2009年01月29日
10th
クラブ10th記念 Second Versionの制作に
昨日、色の打合せしてGOサインを出し
某会長の服と、自分の服を持って帰らせたのですが
どうやら僕の服は、脊髄パッドの袋が背中にあるので
NGだと言う事になりましたトホホ・・・
ツナギも購入しようと思っていたのですが
嫁に「めんどくさい身体やのに、めんどくさい服着るな」
と言われる始末・・・
そんなもん着る服ないやんけ!
マルチにこなす!
やれば出来る子なので、ソフト、ハードと何でもこなす
今日はまず電装品をいじくる!
セルモーターをバッテリー直結で作動確認
2台とも問題なく動きます。
やっぱ電圧が足らなかったんだねw
じゃぁ配線してスターターボタンをポチっとな・・・
動かん!
配線ミスか?
何度もチェックするけど間違って無いよ??
あ!ひょっとすると、リレー??テスターで導通と抵抗チェック
問題ない、接点不良かも知れない
早速分解すると
白く粉が吹いて、接点が焼けてるし
コイルの動きも悪い・・・
端子側も焼けてるやんw
こりゃダメだわね
ヤスリで接点を磨いて
接点復活剤ふりかけて
コイルマグネットの動きも良くして
リビルト完了!
もう一度組立てて
配線やり直して
接続!
がははは!
モーター始動です。
電気配線やリレーのリビルトもうまく行ったので、次は
スリーブの挿入!
昨日398から抜いたスリーブを
408に移植します。
何があるか分らないので
いざと言うときの為に、考えられる物を準備
非接触温度計、革手袋、ゴムハンマー
あて木、ハンドバーナー
遠火でシリンダー内部を
ゆっくり加熱して行きます。
シリンダーとスリーブには焼き付き防止に
オイルをたっぷり
時折、温度計で温度をチェック
昨日勝手に抜け落ちた温度より
やや熱めに炙る!
そして!スリーブを入れると
ありゃりゃ
簡単に入っちゃうぅぅぅぅ
ちょ、写真・・・
写真撮ってる間に冷えて動かなくなったw
ゴムハンマーで叩き入れようかと思ったけど
軽く再加熱したら、勝手にすっぽり収まりました。
どお!
身体は不自由でも、手先の器用な
中々使えるおっちゃんやろ!
がはははは
昨日、色の打合せしてGOサインを出し
某会長の服と、自分の服を持って帰らせたのですが
どうやら僕の服は、脊髄パッドの袋が背中にあるので
NGだと言う事になりましたトホホ・・・
ツナギも購入しようと思っていたのですが
嫁に「めんどくさい身体やのに、めんどくさい服着るな」
と言われる始末・・・
そんなもん着る服ないやんけ!
マルチにこなす!
やれば出来る子なので、ソフト、ハードと何でもこなす
今日はまず電装品をいじくる!
2台とも問題なく動きます。
やっぱ電圧が足らなかったんだねw
動かん!
配線ミスか?
何度もチェックするけど間違って無いよ??
あ!ひょっとすると、リレー??テスターで導通と抵抗チェック
問題ない、接点不良かも知れない
早速分解すると
コイルの動きも悪い・・・
こりゃダメだわね
ヤスリで接点を磨いて
接点復活剤ふりかけて
コイルマグネットの動きも良くして
もう一度組立てて
配線やり直して
接続!
モーター始動です。
電気配線やリレーのリビルトもうまく行ったので、次は
スリーブの挿入!
408に移植します。
いざと言うときの為に、考えられる物を準備
非接触温度計、革手袋、ゴムハンマー
あて木、ハンドバーナー
ゆっくり加熱して行きます。
シリンダーとスリーブには焼き付き防止に
オイルをたっぷり
昨日勝手に抜け落ちた温度より
やや熱めに炙る!
そして!スリーブを入れると
簡単に入っちゃうぅぅぅぅ
ちょ、写真・・・
写真撮ってる間に冷えて動かなくなったw
ゴムハンマーで叩き入れようかと思ったけど
軽く再加熱したら、勝手にすっぽり収まりました。
身体は不自由でも、手先の器用な
中々使えるおっちゃんやろ!
がはははは
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by たぁ 2009年01月29日 20:59
ウチの6発号のシリンダーにぐんこて塗る時にですねー、
ストーブで炙ってたら、スリーブが次々に抜けてきて、慌てました(ワハハー)
でもスリーブ入れる際にオイルタップリは・・・・
一旦抜いて脱脂して入れ直しに一票。
ストーブで炙ってたら、スリーブが次々に抜けてきて、慌てました(ワハハー)
でもスリーブ入れる際にオイルタップリは・・・・
一旦抜いて脱脂して入れ直しに一票。
2. Posted by PeKe 2009年01月29日 21:47
> でもスリーブ入れる際にオイルタップリは・・・・
まじっすか…
抜けた時にスリーブにオイルが結構付いてたんで
塗った方がいいのかなぁって思って塗りましたが…
明日脱脂してやります。
ありがとう
しかし6発が次々に抜ける絵を思い浮かべたら
相当慌てたんでしょうねw
まじっすか…
抜けた時にスリーブにオイルが結構付いてたんで
塗った方がいいのかなぁって思って塗りましたが…
明日脱脂してやります。
ありがとう
しかし6発が次々に抜ける絵を思い浮かべたら
相当慌てたんでしょうねw
3. Posted by たぁ 2009年01月30日 08:36
ウチの六発号はスリーブがクルクル廻っちゃうので、廻り止めのビスを打ちましたよ〜
シリンダーブロック下面のデケぇoリングんところのシーリングはきっちりやった方がいーですぜ
シリンダーブロック下面のデケぇoリングんところのシーリングはきっちりやった方がいーですぜ