2023年05月26日

臨時休業のお知らせ3

【臨時休業のお知らせ】
明日5月27日(土曜日)から5月28日(日曜日)は
免疫力の向上と、体幹トレーニングの為
臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。


CP26号機エンジン下拵え三日目

クランクメタルを発注し、既に入荷している事や

CP26号機用クランクメタル入荷腰下の下拵えも終わっているので

その気になれば、腰下の組み立ては

何時でも出来るのですが、今日はまず

腰上の下拵えから先に取り掛かります。

CP26号機用エンジン腰上下拵えウエットブラスト (1)測定などを済ませて内燃機加工へ送る

準備を先に済ませないと、仕上がりの

タイミングが全然読めない事もある為に

腰下を組み立てるより先に仕上げます。

CP26号機用エンジン腰上下拵えウエットブラスト (2)ベースパッキンのガスケットを剥がして

これで、ウエットブラストで仕上げます。

まぁオイル汚れが酷かった位で、洗浄したら

割と綺麗なシンダーだったのは良かった。

CP26号機用エンジン腰上下拵えウエットブラスト (3)仕上げのブラストをやって仕舞い

シリンダーは仕上がりました。

これで後は歪測定の準備をします。

次にシリンダーヘッドをブラストで仕上げ

CP26号機用エンジン腰上下拵えウエットブラスト (4)これも状態が良かったので、意外と綺麗に

しかも早くブラスト仕上げが出来上がり。

ただ、EX側バルブガイドをIN側バルブガイドに

変更されており、このまま使うかそれとも

CP26号機用エンジン腰上下拵えウエットブラスト (5)新品のEXバルブガイドに交換するかを

悩みながら、リタップ掃除をしました。

まぁ歪測定をしてから感がる事にします。

と言う事で、意外と早く腰上の下拵えが

CP26号機腰下組み立て230526 (1)終わったので、腰下を仕上げて仕舞い

作業台のスペースを広くする事にします。

何時もの様にポイポイっと具を入れて

何時もの記念撮影。

CP26号機腰下組み立て230526 (2)サクサクっとロアケースを被せて

ボルトを締め込み、ミッション関係の部品を

組み付けて行き、シフトドラムセンターも

CP製強化シフトドラムセンターと交換して

CP26号機腰下組み立て230526 (3)ミッション関係を仕上げて動作確認。

ニュートラルストッパーはベアリング式に

あれ?キックシャフトが無いぞ⁇おっかしいな…

O/Hしてなかったのかなぁ…と思い出せないので

CP26号機腰下組み立て230526 (4)26号機エンジン組み立てカルテを見てみると

どうやら準備はしていたのに、O/Hするのを

忘れていた事が分かったので、準備していた

キックシャフトを分解して急いでO/Hです。

CP26号機腰下組み立て230526 (5)まぁこれもサクサクっと分解しチェック!

サークリップが何故か伸びていたので

一度分解されたのか?まぁそれ以外は問題無し。

伸びて開いているサークリップは交換です。

CP26号機腰下組み立て230526 (6)で、サクサクっと綺麗に洗浄して組み立て。

何か、連続してエンジンを組み立てているので

記憶が混乱していたみたいでした…

これでキックシャフトを組み込んで

CP26号機腰下組み立て230526 (7)腰下の組み立てが完了しました。

これで作業台のスペースが空いたので

ウエットブラストが完了したヘッドとシリンダーの

歪測定をやるのですが、いずれにせよシリンダーは

ボアアップするのでボーリング送りは決定してます。

歪が無ければ良いんだけどねぇ…。


peke_cb400f at 17:00│Comments(0) エンジン | レストア

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

deny from all order deny,allow deny from amazonaws.com deny from sedna-aca.com deny from 52.73.147.241