2023年05月20日

ハンターカブ委託販売はどうなる⁉3

ケニアのエリックら委託販売を依頼されていた
ハンターカブを見に来る方がいるらしく
上手く行けば、やっとこれで車両が減って
お立ち台にスペースが出来る事になる!
もう狭いお店のスペース確保に何時も苦労するので
今後は長期お預かり車両は考えないといけないなぁ…
色々と支障しか出ないので、親切心も考え物ですね。
上手く纏まってくれれば良いのですが…。


テスト用エンジン仕上げ作業

幸いな事に今日は天候が回復し、PITが使える様になったので

CPテスト用エンジン仕上げと火入れ準備 (1)ご来客の予定がない今日は朝から

テスト用エンジンを仕上げる作業に

取り掛かる事にしようと思います。

昨日仕上げたシリンダーヘッドを

CPテスト用エンジン仕上げと火入れ準備 (2)テスト用エンジンのシリンダーに搭載!

CP製ブロンズメタルガスケットを入れて

オイルラインを加工したオリフィスをセット。

走る分けでは無いのでこれだけで

CPテスト用エンジン仕上げと火入れ準備 (3)キャブのセッティングをする程度なら

フル強化オイルポンプ「極み」を入れてあり

オーバーヒートをする心配もありません。

これでシリンダーヘッドの搭載が完了です。

CPテスト用エンジン仕上げと火入れ準備 (4)カムチェーンテンショナーを調整し

ヘッドカバーを取り付けました。

純正398ccエンジンなので、特にどう?

と言う事も無く、普通にキャブレターを

CPテスト用エンジン仕上げと火入れ準備 (5)調整する事だけが目的になるだけのエンジン。

まぁ調子が悪いキャブをチェックして

キャブレターの問題なのか、エンジン側の

問題なのかとか、点火系の問題なのかも

CPテスト用エンジン仕上げと火入れ準備 (6)キャブレターをチェックする事で問題を

切り分ける事も出来ると思いますし

お高くなったFCRのガイドローラー交換後の

同調調整も簡単に出来る事のメリットも大きい。

CPテスト用エンジン仕上げと火入れ準備 (7)エンジンオイルの劣化を防止する為に

貴重なシングルリードバルブレデューサーを

取り付けて、エンジンオイル劣化の延命。

マフラーはアゲイン製手曲げ限定50本の

CPテスト用エンジン仕上げと火入れ準備 (8)プロトタイプを取り付けてみました。

取り合えず火入れをしようと思うのですが

バッテリーの準備もまだだったので

これからバッテリーを充電して

CPテスト用エンジン仕上げと火入れ準備 (9)取り合えずエンジンオイルを入れて

クランキングをしてから火入れになります。

今日は蒸し暑くて、やる気が削がれるねぇ…

バッテリーの在庫はあるので、直ぐに充電!

CPテスト用エンジン仕上げと火入れ準備 (11)充電しながらプラグを探すと…何とまぁ

何故かプラグが2本しか無かったw

もう今日中の火入れはこれで諦めて

プラグを発注、バッテリー充電の途中ですが

CPテスト用エンジン火入れ準備実圧縮圧力測定 (1)実圧縮圧力を測定する事にしようと思い

バッテリーに配線を接続し、配線ミスが無いか

チェックしてから、取り合えずクランキング。

問題無くセルも始動し、プラグにも火花が

飛んでいる事を確認して、実圧縮圧力を測定しました。

CPテスト用エンジン火入れ準備実圧縮圧力測定 (2)CPテスト用エンジン火入れ準備実圧縮圧力測定 (3)






CPテスト用エンジン火入れ準備実圧縮圧力測定 (4)CPテスト用エンジン火入れ準備実圧縮圧力測定 (5)







やっぱりエンジンの状態が良いので、#1〜#4まで実圧縮圧力は

CPテスト用エンジン火入れ準備実圧縮圧力測定 (6)1.0Mpaと綺麗に揃っていました。

取り合えず専用バキュームゲージと

サブタンクをセットして、在庫切れだった

プラグが入荷してきたら、何時でもエンジンに

火を入れる事が出来る様になりましたが、多分来週になると思います。


peke_cb400f at 17:00│Comments(0) エンジン | 部品

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

deny from all order deny,allow deny from amazonaws.com deny from sedna-aca.com deny from 52.73.147.241