2023年04月04日

鈴鹿サーキットSMSCライセンス復活への道3

2023年4月1日から11月26日(土曜日)までの間
ETC二輪車定率割引を事前に申し込めば
100キロ以上の日帰り利用で37.5%の割引が受けられる
各ネクスコ及び宮城県道路公社で利用できる
ETC二輪限定土、日、祝日ウェブ事前予約割が利用できるそうです。
バイクシーズン到来に向けて、高速道路を利用される方は
利用されてみては如何でしょうか!
でもそんな事より、二輪車を高速道路利用料金半額制度を
やれって話だと思うんだけどね。


悩めるRCフォアご来店

昨晩の閉店間際、トイレから出て来ると聞き慣れたマフラー音が…

悩めるRCフォアの人生相談思わずそのまま閉店しようかと思ったわw

まぁ色々と相談に乗ってお話をしましたが

取り合えず「Let's begin.」だわ、と言う事で

悩んでいても仕方が無い、まずスタートラインに!

と言う事で、僕もライセンスを復活させる事にし

鈴鹿サーキットへ電話を入れましたが…僕の場合病気の事がライセンス復活に

支障が出るかも知れないと言う事が分かり、その返事が金曜日となった…

また年齢的な事もありエアバッグは必須で!となっているらしい。

でも、もう僕には時間が無いからサッサと動き出すよ!


大阪H様CB400リアサス交換

以前からリアサス交換で、中々良い物が見つからず色々あったのですが

大阪H様CB400リアサス交換 (1)この度やっと、希望のリアサスを手に入れ

交換作業に取り掛かれる事になりご来店。

少しづつご相談を頂き、自分の好みの

形に仕上げていっている道中になります。

大阪H様CB400リアサス交換 (2)今回手に入れたリアサスはIKONサスで

ネットの通販サイトで割と安く買えたらしい。

で、最近付属されなくなったトップのゴムカバーは

モーターステージさんで購入したらしい。

大阪H様CB400リアサス交換 (3)で、ここからが恐れ入ったのがこの部品

当時のKONIスプリングホルダーを

割と高額で購入されている事で、当然これは

交換しろよと言う事ですよね!w

大阪H様CB400リアサス交換 (4)と言う事でスプリングコンプレッサーを使い

リアサスのスプリングを縮めてIKONの

スプリングホルダーを取り外します。

この作業、指を挟みそうでとても怖いんですw

大阪H様CB400リアサス交換 (5)で、無事に当時物KONIのスプリングホルダーに

交換が出来たので、IKONサスから新品の

KONIサスに、これで大変身となりました!

で、オーナーには減衰調整方法やスプリングの

大阪H様CB400リアサス交換 (6)S,M,H切り替え手順などを説明し、これで乗って

自分なりのセッティングを出して貰う事に。

減衰のセットは大体#2で良いと思います。

後は目に付いた細かい所の手直しをやって

大阪H様CB400メッキメーターカバー取り付け (1)追加で、メッキメーターカバーの取り付け。

オーナーから聞いたのですが、スピードメーター側

メッキメーターカバーの取付方法を知らない方が

割といるらしく、トリップメーターのツマミ部分を

大阪H様CB400メッキメーターカバー取り付け (2)切断する方も居るとの事で、同じくオーナーも

トリップメーターのツマミを取り外そうとしたり

かなり悩んだらしいのですが、変な事をされず

分からない事はショップにやって貰った方が

結果的に良い事の方が多いと思います。

これで今回のドレスアップ作業は完了したので、次の計画へ進みます。


千葉S様CB400継続車検車両積み込み

週間的予報では明日の天気が悪く、連続車検だ明けスーパー晴れ男記録も

千葉S様CB400継続車検準備車両積み込みついに途切れる時が来たのかと思ってましたが

面白い位に天候が回復するので、予定通り明日

継続車検へ行き、記録も途切れる事もありません。

明日車検を受けてから、現状復旧をして

午後から試運転時行く予定になってます。

近場の試運転結果が良ければ、今度の定休日に軽く走って来ます。


逆オカマ事故保険会社アジャスター対応

朝一番に寝屋川K様CB400Fを引取り納車し

高槻M様CB400逆オカマもらい事故アジャスター対応その後大阪H様のドレスアップ作業も済ませ

千葉S様の継続車検準備も済ませ、PITを開け

保険会社の技術アジャスターの車両見分に立ち合い

まだ三年目の若いアジャスターの方でしたが

それでもやはりプロの目で車両を見分し、フロントタイヤの接触箇所を特定

残念な事にハヤシキャストに傷が入っているのを見つけてしまった…

オーナーは止まっていた所へ、車がバックでぶつかって来たので

0:10の事故だと思っているのですが

今の所過失割合はまだ何も決まっていないとの事。

それよりも修理するに当たり、手に入らない部品もある事や

ハヤシキャストに傷が入っている事が見つかったので

きっとややこしくなるだろうな…。


peke_cb400f at 17:00│Comments(2) カスタム | 修理

この記事へのコメント

1. Posted by シー   2023年04月04日 17:18
PeKeさん、この度もお世話になり
ありがとうございます。
CPさんを出てすぐにイカした赤いfourさんと
スライド、会釈でご挨拶♪
ご機嫌で無事帰還致しました。

また寄らせていただきます。
2. Posted by PeKe   2023年04月05日 11:53
>>1

> PeKeさん、この度もお世話になり
> ありがとうございます。
> CPさんを出てすぐにイカした赤いfourさんと
> スライド、会釈でご挨拶♪
> ご機嫌で無事帰還致しました。
>
> また寄らせていただきます。

シーさん
昨日は引取りに来て頂きありがとう御座いました。
今回の作業で気になっていたブレーキ回りの問題が
解消されて良かったと思います。

すれ違った車両は、CPにご来店され同じ様に
ブルーのフォアとすれ違ったと仰ってましたw
またよろしくお願い致します。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

deny from all order deny,allow deny from amazonaws.com deny from sedna-aca.com deny from 52.73.147.241