2023年03月09日

遊ぶ為に定休日もお仕事!3

今月は個人的に色々と用事があり
臨時休業が多いので、昨日の定休日はその休み分を
補う形で何時も通り出勤し作業をしてました。
当然の事ですが遊ぶ為に仕事している様な物ですw
でもよくよく考えたら、ゆっくり体を休める事も無く
仕事して、一日遊んでまた仕事して、たまに病院へ行き
また店に戻って仕事して…と言う生活リズムになっているw
一日中ゴロゴロしている事なんて、ここ何年も無いなぁと
思って居ますが、来週16日からは顧問業務も再開し
週末から四日間は滅茶苦茶遊びに行きます!
しかも今月の日曜日は、全て用事が入っているので
全ての日曜日はお休みになりますが、月末の最終週から4月は
一応病院へ行くのと4月16日(日曜日)は予定が入っているので
今の所二日間臨時休業の予定になってます。


枚方Q坊号CB400ハヤシキャスト準備

諸々の打ち合わせが終わり天候次第ですが

枚方Q坊号CB400用ハヤシキャストタイヤホイール準備 (1)今月14日にハヤシキャストを取り付けに

ご来店予定なので、昨日の定休日に

ハヤシキャストにタイヤを入れて

取り付け準備を済ませます。

枚方Q坊号CB400用ハヤシキャストタイヤホイール準備 (3)もうホーイルにタイヤを入る作業も

かなり手慣れた物で、サクサクと

タイヤ装着作業が進みます。

4月1日よりタイヤの値上げがある為

枚方Q坊号CB400用ハヤシキャストタイヤホイール準備 (4)良いタイミングでホイールが仕上がって

本当に良かったと思います。

ホイールバランスもバッチリOKです。

これでCPで取り付ける予定のキャストホイールの

枚方Q坊号CB400用ハヤシキャストタイヤホイール準備 (5)取り付け準備が全て整いました。

後は作業予定日の天候が良い事を願うだけ。

定休日なので、作業ものんびりと出来るので

気持ちにも余裕が出て来ますねぇ

こんな事なら毎日が定休日なら良いのにw


京都Y様ダックスST70キャブレター調整

走行中にデュアルスタックファンネルが外れた事に気付き

京都Y様ダックスST70ヨシムラキャブリセッティング (1)何時外れたのか分からないのですが

部品を発注し、入荷して来たので

取り付けをする事になっり先日入庫となり

昨日の定休日に入荷して来たファンネルを

京都Y様ダックスST70ヨシムラキャブリセッティング (2)取り付ける事にし、そのついでに

キャブのセッティングが濃い様で

エンジン始動時によくカブって仕舞い

その度にオイルクーラーを

京都Y様ダックスST70ヨシムラキャブリセッティング (3)取り外して、プラグを掃除しないといけなくて

かなり面倒な事から、セッティングを見直す事に。

PJを取り外して、今の番手を確認。

少し薄い番手に変更しようと思います。

京都Y様ダックスST70ヨシムラキャブリセッティング (4)フロートチャンバーを取り外しPJを確認

PJは#25が取り付いているので

今回はもっと薄くセッティングをする事にして

3種類ほど、PJを発注しました。

京都Y様ダックスST70ヨシムラキャブリセッティング (5)入荷するまでは暫くこのままになります。

その間に、カブっているプラグを掃除する為に

このオイルクーラーを取り外して

プラグを掃除する事にします。

京都Y様ダックスST70ヨシムラキャブリセッティング (6)まぁ部品選定当初、プラグ取り外し作業が

こんなに手間な事になるとは思って無く

普通のオイルクーらだと、INマニの取付部に

負担が掛かって、ねじ山が上がる事を懸念して

京都Y様ダックスST70ヨシムラキャブリセッティング (7)このタイプのオイルクーラーにしたのですが

こんなにメンテナンス性が悪いとは思って居らず

このオイルクーラーはちょっと考え物かなぁ…。

取り合えずプラグの掃除と燃焼室を乾燥させ

京都Y様ダックスST70ヨシムラキャブリセッティング (8)昨日注文したPJ#22.5、20.0、17.5の三種類が

今日入荷して来たので早速、取り付けて

またプラグも黒い事から、全体的にガソリンが

濃いのであろうと言う事で、MJNノズルの

京都Y様ダックスST70ヨシムラキャブリセッティング (9)クリップ位置を変更して調整します。

これでエンジンを始動させ、アイドリングから

低速、中速、高速の繋がりを調整してみます。

これで全体的に薄くなったのでエンジン始動時に

京都Y様ダックスST70ヨシムラキャブリセッティング (10)カブる事が無くなるはずだと思います。

で、セッティング結果は最初PJを

#17.5にしたらアイドリングが安定せず

薄過ぎたので今度は逆に濃くして

#22.5のPJを入れてみた所、かなり良い感じでカリカリになり

発進時フロントが浮いてしまう位になったw

まぁそれでも良い感じでキャブの繋がりも悪くなく

エンジン始動性も良くなったのでこれで様子をみて貰う事にします。


枚方A様CB400強制納車

カスタムやドレスアップが終わっているのですが

枚方A様CB400強制納車230308 (1)オーナーが東京でお仕事中で、帰阪する予定が

全然分からないと言う事なので、PITの都合から

昨日の定休日にハイエースに積み込んで

強制納車の為、自宅へ搬送する事にしました。

枚方A様CB400強制納車230308 (2)CP製機械曲げマフラーを装着して頂いたので

今まで飾りだったメインスタンドが

使える様になった事で、オーナーもやっと

メインスタンドが使えると喜んで居られます。


peke_cb400f at 17:00│Comments(0) 部品 | キャブレター

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

deny from all order deny,allow deny from amazonaws.com deny from sedna-aca.com deny from 52.73.147.241