2023年03月02日
今日で誠司59歳
本日令和5年3月2日、無事に59歳を迎える事が出来ました。
事故や、癌、不治の病に侵されながらも
簡単に死なせてもらえない人生を相変わらず歩んでおります。
生きている間に多くの方から得た物を糧にして生かさせて貰ってます。
長い事生きていると、残念な事に失った人間関係もありますが
人が生きている上では避けられない事もあると思います。
このまま何事も無ければ、来年還暦を迎える予定で
また一年、人に迷惑を掛けながら死なない程度に
生きて行こうと思いますので、こんな私ではありますが
今後ともお付き合いの程宜しくお願い致します。
また沢山のメッセージを頂きましてありがとう御座います。
この場を借りて、お礼申し上げます。
京都GTH号CB400F継続車検
昨日の定休日に何時もの京都南へ行き
京都GTH号の継続車検を受けてきました。
昨日はこの時期にしては暑い位の天気で
車検だけスーパー晴れ男も流石に
いい加減にして欲しいと思う位暑かったw
昨日はユーザー車検の方が僕の前に
多く受付に並び、書類記載不良で
やり直しさせられる方が半分ぐらい居て
受付に余分な時間が掛かってしまった…。
まぁラインは何時も通り、全て一発合格!
さっさと店に戻って、現状復旧作業で
ヘッドライトをシビエLEDから純正タイプ
H4ヘッドライトに戻しました。
今週土日が僕が不在になる事もあり
今日、明日の作業予定も決まっているので
時間がある内に納車準備をやって仕舞いました。
これで、今週土日の納車も嫁に対応してもらい
オーナーに引き渡す事が出来ます。
後は細かい部分の説明も伝えておきます。
CB400Four用ハヤシキャスト引取り
昨日の定休日車検が終わり車両を下し午後13時から
ハヤシレーシングさんへお伺いし
キャストホイールを受け取りに行ってきました。
ここへ来るのも何十年ぶりだろうと思い
当時の忘れかけていた懐かしい思い出が蘇ります。
工場の中は当時とあまり変わっていないかな?
この辺の記憶はかなり薄いかなw
本当は2月28日でも引取りは良かったらしいけど
僕の都合としては昨日の定休日がベストだった。
ハヤシキャスト5セットをササっと
ハイエースに積み込んで、急いで店に戻り
車から降ろして、大急ぎで組み付け予定分の
タイヤを1セット発注しました!
で、何とか今日の入荷に間に合ったので
取り合えず1セット分タイヤを組み付けます。
お高い新品のハヤシキャストなので
傷付けない様にと思うと、滅茶苦茶気を遣うw
ハヤシキャストはチューブレスなので
まずはエアーバルブをしっかりと取り付け。
その後タイヤチェンジャーにホイールを
セットして、タイヤを入れます。
前後共無事にタイヤの装着が完了したので
ホイールバランスをチェックして
ちょっとだけウエイトを貼り付けて
これで、大阪H様CB400F用ホイールの
準備が整ったので、ホイール交換のついでに
錆びた部品など色々と交換もする事にするので
部品の手配準備をする事にします。
タイヤホイールを新しくするに当たり
オーナーは足回りのリフレッシュも同時に
行いたいらしく、色々とお悩みになっていたので
確かバフ済みのブレーキドラムパネルや
再メッキ済みのカムやインジケーターがあるので
一応、この部品を提案をしてみようと思います。
昨日ハヤシレーシングで次ロットの件でお話をした所
次ロットは早ければ、年内に何とか…と言う事でしたので
今回ハヤシキャストをご購入出来なかった方は
お早めに次ロットのご予約を頂けます様お願い致します。
と言う事で、今日はリモート会議があるので、少しだけ早仕舞いです。
事故や、癌、不治の病に侵されながらも
簡単に死なせてもらえない人生を相変わらず歩んでおります。
生きている間に多くの方から得た物を糧にして生かさせて貰ってます。
長い事生きていると、残念な事に失った人間関係もありますが
人が生きている上では避けられない事もあると思います。
このまま何事も無ければ、来年還暦を迎える予定で
また一年、人に迷惑を掛けながら死なない程度に
生きて行こうと思いますので、こんな私ではありますが
今後ともお付き合いの程宜しくお願い致します。
また沢山のメッセージを頂きましてありがとう御座います。
この場を借りて、お礼申し上げます。
京都GTH号CB400F継続車検
昨日の定休日に何時もの京都南へ行き

昨日はこの時期にしては暑い位の天気で
車検だけスーパー晴れ男も流石に
いい加減にして欲しいと思う位暑かったw

多く受付に並び、書類記載不良で
やり直しさせられる方が半分ぐらい居て
受付に余分な時間が掛かってしまった…。

さっさと店に戻って、現状復旧作業で
ヘッドライトをシビエLEDから純正タイプ
H4ヘッドライトに戻しました。

今日、明日の作業予定も決まっているので
時間がある内に納車準備をやって仕舞いました。
これで、今週土日の納車も嫁に対応してもらい
オーナーに引き渡す事が出来ます。
後は細かい部分の説明も伝えておきます。
CB400Four用ハヤシキャスト引取り
昨日の定休日車検が終わり車両を下し午後13時から

キャストホイールを受け取りに行ってきました。
ここへ来るのも何十年ぶりだろうと思い
当時の忘れかけていた懐かしい思い出が蘇ります。

この辺の記憶はかなり薄いかなw
本当は2月28日でも引取りは良かったらしいけど
僕の都合としては昨日の定休日がベストだった。

ハイエースに積み込んで、急いで店に戻り
車から降ろして、大急ぎで組み付け予定分の
タイヤを1セット発注しました!

取り合えず1セット分タイヤを組み付けます。
お高い新品のハヤシキャストなので
傷付けない様にと思うと、滅茶苦茶気を遣うw

まずはエアーバルブをしっかりと取り付け。
その後タイヤチェンジャーにホイールを
セットして、タイヤを入れます。

ホイールバランスをチェックして
ちょっとだけウエイトを貼り付けて
これで、大阪H様CB400F用ホイールの

錆びた部品など色々と交換もする事にするので
部品の手配準備をする事にします。
タイヤホイールを新しくするに当たり

行いたいらしく、色々とお悩みになっていたので
確かバフ済みのブレーキドラムパネルや
再メッキ済みのカムやインジケーターがあるので
一応、この部品を提案をしてみようと思います。
昨日ハヤシレーシングで次ロットの件でお話をした所
次ロットは早ければ、年内に何とか…と言う事でしたので
今回ハヤシキャストをご購入出来なかった方は
お早めに次ロットのご予約を頂けます様お願い致します。
と言う事で、今日はリモート会議があるので、少しだけ早仕舞いです。