2023年01月31日
俺、又手術なのか!
癌摘出から2年以上経過し、先日のCT検査の結果ですが…
癌の転移、再発が無いかと言う事で、上半身をCTスキャンした所
幸いな事に、転移、再発の兆候は確認出来なかったのですが
実は数十年前から分かっていた事で、僕のすい臓には問題があり
今回もその部分に付いて、主治医から色々とお話がありました。
過去4回ほど胆道閉塞で死に掛けた事があるのですが
一緒にCT画像の診断を聞いていた嫁は半笑いで
嫁「今度は膵臓の手術やなw」とほくそ笑んでいました…。
取り合えず首の手術をしたばかりなので
どうするかは息子と相談しながら暫く悩む事にします…。
胆道閉塞になると、激しくもがき苦しみ最悪は胆汁が膵臓に逆流し
沈黙の臓器膵臓を溶かして仕舞うと、もうそれで終わりです…。
それを過去4回発作的に繰り返して、奇跡的に助かった事で
やっと原因が分かり、この件も身内から「死ぬ死ぬ詐欺や!」と
いまだに言われ続けてますが、次5回目になる胆道閉塞の発作が起きれば
速、救急車を呼んで対処しないと、今度こそ本当に膵臓が溶けて
もがき苦しみながら死ぬので、マジでかなりヤバいんですけどね…。
仮に運悪く5回目の発作が起きて、また助かっても
最低1週間は絶食で入院になるし…。
でもまぁ今年は最強の強運なので、仮に手術をするのなら来年かなw
CP店前事故捜査協力
昨日の閉店前18:30頃、そろそろ閉店準備かなぁと思いながら
トイレから出て来ると、何時も騒音苦情の
対応でやって来る警察官の方が二人ご来店。
ぺ「え?何もしてないけど通報されたのか?」と
思っていたら、5名の警察官が続々と入店…!
あ!ヤバい、俺逮捕されるんかも…wと
思って居たらどうやら、店の前で60代の女性が
運転するバイク事故が遭り、その女性に記憶が無く
単独事故なのか、ひき逃げ事故なのかと言う事で
緊急操作になったと言う事なのですが
店の防犯カメラ映像を見て、単独だと分かると
大勢の警察官は早々に引き上げて行かれました…。
で、一応捜査協力者と言う事で僕の氏名などを
控えて帰って行ったと言う事でした。
この前の事故と言い、CP前の道路は
結構事故が多いので、店の防犯カメラは
この様に割と活躍しています。
転倒した女性の方は怪我も大した事が無かったらしいので良かったですね。
RCフォアオイル漏れご来店
先週の事、Lineのメッセージでとある部品の鑑定依頼が来たので
見てみると、どうやら当時物ヨシムラハイカム
st2だと言う事らしく、状態はその画像では
ハッキリと分からなかったのですが、僕が見る限り
本物である事は間違いないと言う事で
早速現物を自慢げに持って来たので、鑑定と
何処か不具合があれば良いのに!と思いながら
荒探しをしたのですが、残念な事にこのカムには
文句の付け所が見つからず、大当たりでした…。
でもRCフォアにはオーバークオリティなので
使わないんだったら勿体無いので、僕が代わりに
使ってあげようか?と言ったのですが
きっぱりと断られてしまった…クッソ!
で、今日の朝一番に突然店にやって来て
オイル漏れが!…と言うので、「フン!それは
きっとバチが当たったんだわ!」と言ってやった。
けども、修理をしろと強要して来るので
仕方なくオイル漏れ箇所を調べると、どうやら
オイルポンプからのオイル漏れなので
Oリング交換をするしか無く、ついでに
オイル交換も強要して来るし、何より
スプロケットカバーを取り外すのに
アゲインのBSが付いている為、毎回の様に
バックステップを取り外してから
スプロケットカバーを取り外すのが面倒なのだw
で、取り合えずオイルを抜いてから
オイルポンプを取り外して、Oリングを見ると
一昨年交換したばかりなのに、結構硬化しており
Oリングも割と潰れてしまっていたので
面倒だけど、Oリング交換をする事になった。
RCフォアはヘビーユーザーなので、エンジンの
熱の影響で部品の劣化も早いんだろうねぇ…。
Oリングを交換して、オイル漏れは復旧。
後はスプロケットカバーが毎回面倒なので
メンテナンス性を向上させる為に
スプロケットカバーを加工する事になった。
BSを取り付けて、加工位置をケガいて
サクサクっとカバーを削って、今後は一々
スプロケットカバーを取り外す時に
バックステップを取り外さなくても
良い様になったので、メンテナンス性が上がった。
てか、そんなにしょっちゅうカバーを開ける事も無いはず何にねw
癌の転移、再発が無いかと言う事で、上半身をCTスキャンした所
幸いな事に、転移、再発の兆候は確認出来なかったのですが
実は数十年前から分かっていた事で、僕のすい臓には問題があり
今回もその部分に付いて、主治医から色々とお話がありました。
過去4回ほど胆道閉塞で死に掛けた事があるのですが
一緒にCT画像の診断を聞いていた嫁は半笑いで
嫁「今度は膵臓の手術やなw」とほくそ笑んでいました…。
取り合えず首の手術をしたばかりなので
どうするかは息子と相談しながら暫く悩む事にします…。
胆道閉塞になると、激しくもがき苦しみ最悪は胆汁が膵臓に逆流し
沈黙の臓器膵臓を溶かして仕舞うと、もうそれで終わりです…。
それを過去4回発作的に繰り返して、奇跡的に助かった事で
やっと原因が分かり、この件も身内から「死ぬ死ぬ詐欺や!」と
いまだに言われ続けてますが、次5回目になる胆道閉塞の発作が起きれば
速、救急車を呼んで対処しないと、今度こそ本当に膵臓が溶けて
もがき苦しみながら死ぬので、マジでかなりヤバいんですけどね…。
仮に運悪く5回目の発作が起きて、また助かっても
最低1週間は絶食で入院になるし…。
でもまぁ今年は最強の強運なので、仮に手術をするのなら来年かなw
CP店前事故捜査協力
昨日の閉店前18:30頃、そろそろ閉店準備かなぁと思いながら

対応でやって来る警察官の方が二人ご来店。
ぺ「え?何もしてないけど通報されたのか?」と
思っていたら、5名の警察官が続々と入店…!

思って居たらどうやら、店の前で60代の女性が
運転するバイク事故が遭り、その女性に記憶が無く
単独事故なのか、ひき逃げ事故なのかと言う事で

店の防犯カメラ映像を見て、単独だと分かると
大勢の警察官は早々に引き上げて行かれました…。
で、一応捜査協力者と言う事で僕の氏名などを

この前の事故と言い、CP前の道路は
結構事故が多いので、店の防犯カメラは
この様に割と活躍しています。
転倒した女性の方は怪我も大した事が無かったらしいので良かったですね。
RCフォアオイル漏れご来店
先週の事、Lineのメッセージでとある部品の鑑定依頼が来たので

st2だと言う事らしく、状態はその画像では
ハッキリと分からなかったのですが、僕が見る限り
本物である事は間違いないと言う事で

何処か不具合があれば良いのに!と思いながら
荒探しをしたのですが、残念な事にこのカムには
文句の付け所が見つからず、大当たりでした…。

使わないんだったら勿体無いので、僕が代わりに
使ってあげようか?と言ったのですが
きっぱりと断られてしまった…クッソ!

オイル漏れが!…と言うので、「フン!それは
きっとバチが当たったんだわ!」と言ってやった。
けども、修理をしろと強要して来るので

オイルポンプからのオイル漏れなので
Oリング交換をするしか無く、ついでに
オイル交換も強要して来るし、何より

アゲインのBSが付いている為、毎回の様に
バックステップを取り外してから
スプロケットカバーを取り外すのが面倒なのだw

オイルポンプを取り外して、Oリングを見ると
一昨年交換したばかりなのに、結構硬化しており
Oリングも割と潰れてしまっていたので

RCフォアはヘビーユーザーなので、エンジンの
熱の影響で部品の劣化も早いんだろうねぇ…。
Oリングを交換して、オイル漏れは復旧。

メンテナンス性を向上させる為に
スプロケットカバーを加工する事になった。
BSを取り付けて、加工位置をケガいて

スプロケットカバーを取り外す時に
バックステップを取り外さなくても
良い様になったので、メンテナンス性が上がった。
てか、そんなにしょっちゅうカバーを開ける事も無いはず何にねw