2023年01月29日
キャブレターダストパッキン(A/C)3ロット目
先日の記事でレギュラー、ハイオクガソリンの事を書いたのですが
ノーマルエンジンにハイオクガソリンを入れていると言う方が割と多く
結構な反響の声を多く聞きました。
なので、僕が当たり前だと思って何も言わなかった事。
こう言う都市伝説的な事で書かずにいた事で旧車オーナーなら
知っているであろうと思っていた正しい情報も今後お伝えしようと思いました。
しかし同じく都市伝説的なエンジンオイルについては
各オーナーがお世話になっている各ショップの取引の関係もあり
ショップが推奨するオイルも様々である事、オーナーの好みもある事から
オイルメーカーや種類については個々に聞かれれば応える事にしますが
CPではモチュールをメインに使用し、車両毎にオイルを使い分けており
ノーマルエンジン及び未開封エンジンには
100%鉱物油 3000PLUS 20W50 1ℓ/¥2,050(税抜き)
O/H済み及び450ccボアアップエンジンには
化学合成5100以上のグレード 10W40 1ℓ/¥2,230(税抜き)
狂い咲きエンジン500cc以上には
化学合成300Vスクエア10W50 1ℓ/¥4,200(税抜き)を使用しています。
因みにマスタングにはモチュール100%化学合成
H-TECH100PLUS 5W30を使っており1ℓ/約¥900(税抜き)
ハイエースにはワコーズ100%化学合成
DL-1 5W30 1ℓ/約¥1,400(税抜き)とオイル添加剤を入れて使ってます。
ご参考までに。
本日のご来店
本日オイル交換にご来店は京都GTH号。
不運のメインシャフト折れからの復帰で
慣らしの1,000キロ走行が終わったので
2023年初のオイル交換になります。
前回の腰下O/Hの際にテスト部品も取り付け
そのインプレについても、評価はRCフォアや
CP1.5号機と同じく、シフトチェンジが
スムーズになり、ニュートラルへの入りも
断然に軽くなっているとの事ですが
まだどの車両も1,000キロ程度の走行になるので
耐久度テストはもう少し距離を乗って頂き
車両4台に取り付けた状態を見てから
一般リリースを予定していますので、もう暫くお待ち下さい。
キャブレターダストパッキン(A/C)3ロット目価格改定のお知らせ
昨年末に在庫切れになったキャブレターダストパッキン(A/C)の
3ロット目が仕上がって入荷して来ました。
今回、価格は据え置き予定だったのですが
前回の2ロット目からの値上がりもあり
今回、止む無く1SET¥200(税抜き)値上げを
する事になって仕舞いました。
4個1SETになるので、1個辺り¥50の値上げで
1SET¥6,160(税込み)になります。
これを今回も1,000個作ったので製作費に
5万円も余計に掛かる事になりますので
ご理解の程、よろしくお願い致します。
現在袋詰めの内職をボチボチとやっており
袋詰めの内職経費は含まれておりませんので
単純にフッ素ゴムの材料費が高騰したと言う事です。
CP店内整理その5
PITの車両が減ったので、このタイミングで不動車コーナーにある
部品を整理する為、メタルラックを設置。
まだ部品を入れる箱が届いていないので
取り合えず部品の配置をイメージする為
仮にラックを組み立てて、部品を仮に置きました。
棚は3段あれば良いだろうと思っていたのですが
1段足りなかったので、追加で発注しました。
来月には部品箱も届くので、届いてからもう一度
ちゃんと整理しようと思ってます。
ノーマルエンジンにハイオクガソリンを入れていると言う方が割と多く
結構な反響の声を多く聞きました。
なので、僕が当たり前だと思って何も言わなかった事。
こう言う都市伝説的な事で書かずにいた事で旧車オーナーなら
知っているであろうと思っていた正しい情報も今後お伝えしようと思いました。
しかし同じく都市伝説的なエンジンオイルについては
各オーナーがお世話になっている各ショップの取引の関係もあり
ショップが推奨するオイルも様々である事、オーナーの好みもある事から
オイルメーカーや種類については個々に聞かれれば応える事にしますが
CPではモチュールをメインに使用し、車両毎にオイルを使い分けており
ノーマルエンジン及び未開封エンジンには
100%鉱物油 3000PLUS 20W50 1ℓ/¥2,050(税抜き)
O/H済み及び450ccボアアップエンジンには
化学合成5100以上のグレード 10W40 1ℓ/¥2,230(税抜き)
狂い咲きエンジン500cc以上には
化学合成300Vスクエア10W50 1ℓ/¥4,200(税抜き)を使用しています。
因みにマスタングにはモチュール100%化学合成
H-TECH100PLUS 5W30を使っており1ℓ/約¥900(税抜き)
ハイエースにはワコーズ100%化学合成
DL-1 5W30 1ℓ/約¥1,400(税抜き)とオイル添加剤を入れて使ってます。
ご参考までに。
本日のご来店
本日オイル交換にご来店は京都GTH号。

慣らしの1,000キロ走行が終わったので
2023年初のオイル交換になります。
前回の腰下O/Hの際にテスト部品も取り付け

CP1.5号機と同じく、シフトチェンジが
スムーズになり、ニュートラルへの入りも
断然に軽くなっているとの事ですが
まだどの車両も1,000キロ程度の走行になるので
耐久度テストはもう少し距離を乗って頂き
車両4台に取り付けた状態を見てから
一般リリースを予定していますので、もう暫くお待ち下さい。
キャブレターダストパッキン(A/C)3ロット目価格改定のお知らせ
昨年末に在庫切れになったキャブレターダストパッキン(A/C)の

今回、価格は据え置き予定だったのですが
前回の2ロット目からの値上がりもあり
今回、止む無く1SET¥200(税抜き)値上げを

4個1SETになるので、1個辺り¥50の値上げで
1SET¥6,160(税込み)になります。
これを今回も1,000個作ったので製作費に

ご理解の程、よろしくお願い致します。
現在袋詰めの内職をボチボチとやっており
袋詰めの内職経費は含まれておりませんので
単純にフッ素ゴムの材料費が高騰したと言う事です。
CP店内整理その5
PITの車両が減ったので、このタイミングで不動車コーナーにある

まだ部品を入れる箱が届いていないので
取り合えず部品の配置をイメージする為
仮にラックを組み立てて、部品を仮に置きました。

1段足りなかったので、追加で発注しました。
来月には部品箱も届くので、届いてからもう一度
ちゃんと整理しようと思ってます。