2022年04月04日
臨時休業のお知らせ
【臨時休業のお知らせ】
明日4月5日(火曜日)はOPLL定期健診の為
臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
明後日4月6日(水曜日)は定休日ですが
弟夫婦、甥の三人と僕と嫁の計5人で
いちご狩りに行く事になっています。
大阪北部地震
昨晩、閉店間際の18:58頃そろそろ閉店準備をしようとしている所へ
下から突き上げる様にドン!グラグラ…
「お!来たか!」と思いながら
店の中の物の動きを観察していたら
純正テールレンズの箱だけがコロコロっと落ちた。
震源は大阪北部、深さは10キロ
マグニチュード4.0、枚方の震度は3だった。
バイクの方は一応地震対策の為
レーシングスタンドを立ててあったので
軽く揺れた程度だったけど
この揺れが長く、もっと激しかったりすると
レーシングスタンドだけで持つかどうか…。
PITに余裕がある時は、サイドスタンドにして
ギアーをローギアーに入れて保管するのですが
お預かりしている車両が多い時期になると…結構厳しくなるので…
兎に角いつ来るか分からない災害に出来る限り備える事にします。
CP機械曲げマフラー専用スパイラルサイレンサー在庫数
以前お知らせしたCP製機械曲げマフラー専用スパイラルサイレンサーの
お知らせが遅れてしまったのですが
在庫数の件ですが、昨日ご注文が入り
残り9本限りとなって居ります。
今後の製作に付いては未定となっております。
サイレンサーもSTD、ミディアム
スパイラルとありますが
本来機械曲げマフラーは中高回転時の
音の変化、いわゆる鳴きを楽しむ
マフラーと言う所が本来の姿だと
僕は思っており、ミディアムに関しては
僕のエンジンが520ccと言う事もあり
STDだと抜けが悪く製作したのですが
これがまた音質は少し野太いのですが
ちゃんと鳴きもある事は嬉しい誤算でした。
458cc、466ccも同じく鳴きがあったので
音を楽しむと言う意味ではミディアムも
取り付けはありだと思いました。
またSTDサイズに関しては、当時物の
ヨシムラ機械曲げを所有の方からの評価も高く
音質もヨシムラと比較しても当時物と
遜色ない音だと言う評価を頂けた事は、只々嬉しい限りです。
どれを選ぶのかはユーザーの好みですが
今後アフターパーツを製作し、ユーザーが求める選択肢を
どれだけ提供出来るのかは、製作側として悩ましい所です。
またSTDサイレンサーの特徴として、ウールは巻いていないのですが
アイドリングから低回転域の音量、音質は静かで
中高回転域になると、鳴きが加わる事から楽しいとの報告を頂いております。
国内398ccの車検もSTDサイレンサーで問題無く合格しました。
親方2号機SPウオタニ用サーキットプロテクション入荷
在庫切れだったSPウオタニ用サーキットプロテクションが入荷。
これでウオタニ関連の部品はプラグが
入荷して来れば、何時でも作業が
出来る状態になりました。
追加の純正部品も今日明日中には出荷予定。
今週末、木曜日、金曜日辺りには作業が出来ると思います。
明日4月5日(火曜日)はOPLL定期健診の為
臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
明後日4月6日(水曜日)は定休日ですが
弟夫婦、甥の三人と僕と嫁の計5人で
いちご狩りに行く事になっています。
大阪北部地震
昨晩、閉店間際の18:58頃そろそろ閉店準備をしようとしている所へ

「お!来たか!」と思いながら
店の中の物の動きを観察していたら
純正テールレンズの箱だけがコロコロっと落ちた。

マグニチュード4.0、枚方の震度は3だった。
バイクの方は一応地震対策の為
レーシングスタンドを立ててあったので

この揺れが長く、もっと激しかったりすると
レーシングスタンドだけで持つかどうか…。
PITに余裕がある時は、サイドスタンドにして
ギアーをローギアーに入れて保管するのですが
お預かりしている車両が多い時期になると…結構厳しくなるので…
兎に角いつ来るか分からない災害に出来る限り備える事にします。
CP機械曲げマフラー専用スパイラルサイレンサー在庫数
以前お知らせしたCP製機械曲げマフラー専用スパイラルサイレンサーの

在庫数の件ですが、昨日ご注文が入り
残り9本限りとなって居ります。
今後の製作に付いては未定となっております。

スパイラルとありますが
本来機械曲げマフラーは中高回転時の
音の変化、いわゆる鳴きを楽しむ

僕は思っており、ミディアムに関しては
僕のエンジンが520ccと言う事もあり
STDだと抜けが悪く製作したのですが

ちゃんと鳴きもある事は嬉しい誤算でした。
458cc、466ccも同じく鳴きがあったので
音を楽しむと言う意味ではミディアムも

またSTDサイズに関しては、当時物の
ヨシムラ機械曲げを所有の方からの評価も高く
音質もヨシムラと比較しても当時物と
遜色ない音だと言う評価を頂けた事は、只々嬉しい限りです。
どれを選ぶのかはユーザーの好みですが
今後アフターパーツを製作し、ユーザーが求める選択肢を
どれだけ提供出来るのかは、製作側として悩ましい所です。
またSTDサイレンサーの特徴として、ウールは巻いていないのですが
アイドリングから低回転域の音量、音質は静かで
中高回転域になると、鳴きが加わる事から楽しいとの報告を頂いております。
国内398ccの車検もSTDサイレンサーで問題無く合格しました。
親方2号機SPウオタニ用サーキットプロテクション入荷
在庫切れだったSPウオタニ用サーキットプロテクションが入荷。

入荷して来れば、何時でも作業が
出来る状態になりました。
追加の純正部品も今日明日中には出荷予定。
今週末、木曜日、金曜日辺りには作業が出来ると思います。