2022年03月05日
RK JAPAN2022年版カタログ
本日、旧CPレーサー2号機が新たなオーナーの元へ旅立って行きます。
幸いな事に、天気も良く気温も高いので良い納車日になりました。
これでまた仲間が一人増え、これから始まる新しい相棒との
バイクライフを妄想と共もに、楽しんで下さると思います。
新しいオーナーとも一緒に走れる日を楽しみにしていますし
妄想のお手伝いもサポートしたいと思います。
RK JAPAN2022年版カタログ
RK JAPAN2022年版カタログが完成し
昨日RK関係者の方がCPにご来店頂き
昨年カタログ撮影行脚に行き
2022年版新カタログが完成したので
新しいカタログを頂きました。
1頁目を開くとそこにはCB400Fourが
バーン!と目に飛び込んで来るのが
物凄くインパクトがありました。
「カッコいい!」と鳥肌が立ちました!
13頁目には新製品の旧車専用
530シールチェーンを紹介する項目があり
そこにもCB400Fourが掲載されており
もうこのカタログは僕の宝物になった。
撮影当時の画像も数十枚頂きましたが


この二枚がカタログに使われた画像で
この二枚共とても素敵な画像ですが
数十枚ある中で僕個人のお気に入り画像は
三枚あって、カメラマンの方が光と影の
使い方がとても凄くて、普通被写体が
陰になる撮影なんて素人には考え付かない
写真だと思うのですが、陰と陽を使い分ける
と言う撮影方法がとても気に入って
とても素敵な画像に感激しかありません。
また、空間、余白の使い方もカッコいい!
当然機材も凄い機材を使っているのですが
この画像一枚一枚を撮影している時の事を
鮮明に覚えているので、あの撮影方法でこんな素敵な
画像が仕上がると思うと、たまりません!
頂いた画像をまとめて、写真集を作ろうと思います。
SPウオタニ入荷
在庫切れと聞き慌てて発注をしたのですが
何とまぁ、普通に入荷して来たので
欠品では無さそうなので一安心です。
在庫切れと聞き、急いで14号機に付けたけど
まぁ取り付けは良いタイミングだったと思います。
枚方GTK号レデューサー修理仕上がり
先日のオイル交換時に、レデューサーが機能していなかったので
製造元へ修理に送ったレデューサーが
修理から仕上がって戻って来ました。
修理代は無償ですが、往復の送料は
自己負担になりますので、注意して下さい。
こんな感じに綺麗になって戻って来ました。
オーナーにも連絡をしましたが
また次回のオイル交換時に復旧
取り付けとなると思います。
洗浄済み純正キャブ対応、新品90度ニップル付き
中古品シングルリードバルブレデューサーも
明日位には某Yオクに出品予定ですので
ご入用の方はご検討下さい。
出品後にはブログにてご案内を致します。
CB250HAWK用前後ハブ バフ仕上がり組み立て
高槻I様からのご依頼で、前後ハブのバフが仕上がって来たので
早速ベアリングなどを入れて
スポーク組み立て準備に取り掛かります。
まだリムが入荷して来ないので
スポーク張りは当分先になりますが…
サクサクっとベアリングを圧入!
フロントはダストシールも新品に交換。
これでフロントハブのベアリングなどの
取り付けは完了しました。
次にリアハブにベアリングを圧入。
リアのダストシールは廃盤の為
中古品を使いますが、まだ中古のダストシールの
状態が良かったのはラッキーでした。
これで後は鉄リムが入荷して来れば、組み立てが完了し
CB250HAWKのカスタムが出来上がります。
幸いな事に、天気も良く気温も高いので良い納車日になりました。
これでまた仲間が一人増え、これから始まる新しい相棒との
バイクライフを妄想と共もに、楽しんで下さると思います。
新しいオーナーとも一緒に走れる日を楽しみにしていますし
妄想のお手伝いもサポートしたいと思います。
RK JAPAN2022年版カタログ
RK JAPAN2022年版カタログが完成し

昨年カタログ撮影行脚に行き
2022年版新カタログが完成したので
新しいカタログを頂きました。

バーン!と目に飛び込んで来るのが
物凄くインパクトがありました。
「カッコいい!」と鳥肌が立ちました!

530シールチェーンを紹介する項目があり
そこにもCB400Fourが掲載されており
もうこのカタログは僕の宝物になった。
撮影当時の画像も数十枚頂きましたが



この二枚共とても素敵な画像ですが
数十枚ある中で僕個人のお気に入り画像は
三枚あって、カメラマンの方が光と影の

陰になる撮影なんて素人には考え付かない
写真だと思うのですが、陰と陽を使い分ける
と言う撮影方法がとても気に入って

また、空間、余白の使い方もカッコいい!
当然機材も凄い機材を使っているのですが
この画像一枚一枚を撮影している時の事を
鮮明に覚えているので、あの撮影方法でこんな素敵な
画像が仕上がると思うと、たまりません!
頂いた画像をまとめて、写真集を作ろうと思います。
SPウオタニ入荷
在庫切れと聞き慌てて発注をしたのですが

欠品では無さそうなので一安心です。
在庫切れと聞き、急いで14号機に付けたけど
まぁ取り付けは良いタイミングだったと思います。
枚方GTK号レデューサー修理仕上がり
先日のオイル交換時に、レデューサーが機能していなかったので

修理から仕上がって戻って来ました。
修理代は無償ですが、往復の送料は
自己負担になりますので、注意して下さい。

オーナーにも連絡をしましたが
また次回のオイル交換時に復旧
取り付けとなると思います。

中古品シングルリードバルブレデューサーも
明日位には某Yオクに出品予定ですので
ご入用の方はご検討下さい。
出品後にはブログにてご案内を致します。
CB250HAWK用前後ハブ バフ仕上がり組み立て
高槻I様からのご依頼で、前後ハブのバフが仕上がって来たので

スポーク組み立て準備に取り掛かります。
まだリムが入荷して来ないので
スポーク張りは当分先になりますが…

フロントはダストシールも新品に交換。
これでフロントハブのベアリングなどの
取り付けは完了しました。

リアのダストシールは廃盤の為
中古品を使いますが、まだ中古のダストシールの
状態が良かったのはラッキーでした。
これで後は鉄リムが入荷して来れば、組み立てが完了し
CB250HAWKのカスタムが出来上がります。