2021年11月04日
恐怖の姪とでっけぇボラと6代目
昨日の定休日は弟が先月の釣り大会の
じゃんけんで頂いた竿のうろこ付けへ
福井県小浜市仏谷の筏へ釣りに行って来ました。
天候が危ぶまれたのですが
幸いにほんの少しパラついた程度で
暖かい一日をのんびりと筏の上で過ごしました。
釣果の方は残念な事に本命は上がらず
ヘダイ6枚と小鯵が沢山で、その小鯵を筏竿に付けて
泳がせていたら、1匹目は大バラしで二回目に
40cmのヒラメが釣れて、3回目は30cmちょっとの
フッコが釣れ、うろこ付けの弟のチヌ竿には
60cmオーバーのタイフーン級サブマリン
でっけぇボラが釣れたので、今の所チヌ竿と言うより
ボラ竿と言う高級竿になりましたw
帰りに嫁からの指令で、ついでに敦賀に寄って
ヨーロッパ軒のパリ丼を買って来いとのご命令が出たので
帰りのついでじゃなく、遠回りをして買って帰り
嫁がご機嫌になって頂けたので、良かったと思います…。
11月1日閉店前に姪突然のご来店の恐怖
1日の夜、もうそろそろ閉店準備をしよっかなぁと思って居た所へ
突然姪がご来店!うっわ最悪と思って
どうしたのかと恐る恐る聞いてみると
リザーブタンクを交換した時に
二、三日して減って居たらまた店に来る様にと
言っていたから、よー分からんから来た!
との事だったので、「だ、大丈夫なので
帰って下さい」と言って少し短めのお話を聞かされ
機嫌良く帰って頂きました。
心臓に良くないので、突然のご来店はお控えください…。
後縦靭帯骨化症確定診断
11月2日の日に予定通り掛かり付け医に行き頸椎のCT撮影をしてきました。
結果はやはり後縦靭帯骨化症と言う事で確定。
脊椎の中を繋ぐ靭帯が骨化してくる難病で
結局大学病院へ行く事になったので
息子にCT画像を見せてセカンドオピニオン
掛かり付け医の話では大学病院=手術
息子の意見は、手足の痺れ位なら
手術適応にならんと思うけどとの事だったけど
首に爆弾を抱えている状態で生活して
何かの拍子に骨化した部分が中枢神経を
傷付けてしまうと、四肢麻痺になると言う
可能性を考えると、やはり不安しかなく
また骨化した第四頸椎とその下の
第五頸椎も薄っすらと骨化している。
6年前のCT画像を見て比べても
こんな画像は一切映っていないので
仮に6年掛けてここまで骨化し
多分左手の痺れや痛みが酷くなり始めたのが
ここ1、2年位かなぁと思うと
年単位で酷くなるのは目に見えて分かるし
癌腫瘍摘出後もう時期1年が経過しようとする中
5年生存率40%と言う低い確率の中で
この1年を振り返ると、充実したのか?
と言う思いと、残り4年なのか?と言う
疑問が湧いて来たので、嫁に仮に残された
時間に限りがあるとして、動けなくなった時
後悔したく無いので、車を買う!と言い
嫁も流石にそれ以上何も言わず
お金を出してくれた…。
映画最高の人生の見つけ方を思い出した。
ブリット、007ダイアモンドは永遠に、バニシングIN60、60セカンズ
トーマス・クラウン・アフェア、ニード・フォー・スピード、ドライブ
キャノンレース、チェリー2000、スターマン、デスレース、ジョン・ウイック
ゲッタウェイ スーパースネーク、ワイルドスピード X3 TOKYO DRIFT
ワイルドスピード ジェットブレーク、男と女、スローなブギにしてくれ
アイ・アム・レジェンドは出落ちだったけどその分衝撃だったなw
1964年生まれの僕と同い年、敵はダッジ・チャージャー
アメリカを代表するV8エンジン搭載車両
今度友達のチャージャーと並べたいなw
GTK号CB400F定期オイル交換
今朝は開店と同時にご来客の方が多い日でした。
まずはきちんと定期的にオイル交換に
ご来店頂いているGTK号。
100%鉱物油は添加剤が入っていない分
劣化が早いので、乗らなくても定期的に
交換して頂いているので
愛機に対する愛情が分かるのですが
何でも小指を骨折したらしく
余り乗れていないとの事で、オイルも綺麗でした。
Usedのシングルリードバルブレデューサーをご購入頂き取付をしたので
オイルが下りて来ないのと、乳化もしていないので
レデューサーがちゃんと仕事をしてくれている事や
オーナーも取り付けて直ぐにその効果が体感出来たと仰って頂けました。
高槻O様CB400継続車検入庫
明後日に車検が切れる高槻O様のCB400
継続車検の為本日入庫となりました。
現在ミッションに不具合を抱えており
その他にハンドルスイッチにも少し
不具合があるとの事で整備に少し
お時間を頂く事になりそうです。
沖縄I様CB400車検整備二日目
先日は不具合調査やヘッドの増し締めに時間を使ったので
今日は通常通りの車検整備を行います。
ブレーキフルードは環境の違いでしょうか?
2年物とは思えない位の程度ですが
どうであれ交換はします。
モチュールのブレーキフルード5.1は
ワコーズ程透明ではありませんが
価格が安いのでお手頃だと思います。
でも気分的にはお高いですがケミカルは
やっぱりワコーズが一番だと思います。
エンジンオイルには好みがあると思いますが
CPではモチュールをメインに使っています。
ノーマルエンジンには100%鉱物油の
3000+を入れて、ボアアップエンジンなどのカスタム車には
それぞれエンジンの仕様で入れるオイルを変えています。
じゃんけんで頂いた竿のうろこ付けへ
福井県小浜市仏谷の筏へ釣りに行って来ました。
天候が危ぶまれたのですが
幸いにほんの少しパラついた程度で
暖かい一日をのんびりと筏の上で過ごしました。
釣果の方は残念な事に本命は上がらず
ヘダイ6枚と小鯵が沢山で、その小鯵を筏竿に付けて
泳がせていたら、1匹目は大バラしで二回目に
40cmのヒラメが釣れて、3回目は30cmちょっとの
フッコが釣れ、うろこ付けの弟のチヌ竿には
60cmオーバーのタイフーン級サブマリン
でっけぇボラが釣れたので、今の所チヌ竿と言うより
ボラ竿と言う高級竿になりましたw
帰りに嫁からの指令で、ついでに敦賀に寄って
ヨーロッパ軒のパリ丼を買って来いとのご命令が出たので
帰りのついでじゃなく、遠回りをして買って帰り
嫁がご機嫌になって頂けたので、良かったと思います…。
11月1日閉店前に姪突然のご来店の恐怖
1日の夜、もうそろそろ閉店準備をしよっかなぁと思って居た所へ

どうしたのかと恐る恐る聞いてみると
リザーブタンクを交換した時に
二、三日して減って居たらまた店に来る様にと

との事だったので、「だ、大丈夫なので
帰って下さい」と言って少し短めのお話を聞かされ
機嫌良く帰って頂きました。
心臓に良くないので、突然のご来店はお控えください…。
後縦靭帯骨化症確定診断
11月2日の日に予定通り掛かり付け医に行き頸椎のCT撮影をしてきました。

脊椎の中を繋ぐ靭帯が骨化してくる難病で
結局大学病院へ行く事になったので
息子にCT画像を見せてセカンドオピニオン

息子の意見は、手足の痺れ位なら
手術適応にならんと思うけどとの事だったけど
首に爆弾を抱えている状態で生活して

傷付けてしまうと、四肢麻痺になると言う
可能性を考えると、やはり不安しかなく
また骨化した第四頸椎とその下の

6年前のCT画像を見て比べても
こんな画像は一切映っていないので
仮に6年掛けてここまで骨化し

ここ1、2年位かなぁと思うと
年単位で酷くなるのは目に見えて分かるし
癌腫瘍摘出後もう時期1年が経過しようとする中

この1年を振り返ると、充実したのか?
と言う思いと、残り4年なのか?と言う
疑問が湧いて来たので、嫁に仮に残された

後悔したく無いので、車を買う!と言い
嫁も流石にそれ以上何も言わず
お金を出してくれた…。
映画最高の人生の見つけ方を思い出した。
ブリット、007ダイアモンドは永遠に、バニシングIN60、60セカンズ
トーマス・クラウン・アフェア、ニード・フォー・スピード、ドライブ
キャノンレース、チェリー2000、スターマン、デスレース、ジョン・ウイック
ゲッタウェイ スーパースネーク、ワイルドスピード X3 TOKYO DRIFT
ワイルドスピード ジェットブレーク、男と女、スローなブギにしてくれ
アイ・アム・レジェンドは出落ちだったけどその分衝撃だったなw
1964年生まれの僕と同い年、敵はダッジ・チャージャー
アメリカを代表するV8エンジン搭載車両
今度友達のチャージャーと並べたいなw
GTK号CB400F定期オイル交換
今朝は開店と同時にご来客の方が多い日でした。

ご来店頂いているGTK号。
100%鉱物油は添加剤が入っていない分
劣化が早いので、乗らなくても定期的に

愛機に対する愛情が分かるのですが
何でも小指を骨折したらしく
余り乗れていないとの事で、オイルも綺麗でした。
Usedのシングルリードバルブレデューサーをご購入頂き取付をしたので
オイルが下りて来ないのと、乳化もしていないので
レデューサーがちゃんと仕事をしてくれている事や
オーナーも取り付けて直ぐにその効果が体感出来たと仰って頂けました。
高槻O様CB400継続車検入庫
明後日に車検が切れる高槻O様のCB400

現在ミッションに不具合を抱えており
その他にハンドルスイッチにも少し
不具合があるとの事で整備に少し
お時間を頂く事になりそうです。
沖縄I様CB400車検整備二日目
先日は不具合調査やヘッドの増し締めに時間を使ったので

ブレーキフルードは環境の違いでしょうか?
2年物とは思えない位の程度ですが
どうであれ交換はします。

ワコーズ程透明ではありませんが
価格が安いのでお手頃だと思います。
でも気分的にはお高いですがケミカルは

エンジンオイルには好みがあると思いますが
CPではモチュールをメインに使っています。
ノーマルエンジンには100%鉱物油の
3000+を入れて、ボアアップエンジンなどのカスタム車には
それぞれエンジンの仕様で入れるオイルを変えています。
この記事へのコメント
1. Posted by タンブルウィード・シバ 2021年11月08日 09:27
いつも楽しく、また参考にさせてもらってます!
先日、上手く確認できなかったレデューサーのオイル排出の
再確認をやりました。
エンブレの効果等は実感出来てたので問題なく思ってましたが!
ドレーンを外すと、最初だけドバーっとで、直ぐにチョロリと
我々のシッコみたくになりました!
チャンとお仕事してくれてました。
還暦超えの我々の体内にも背圧が効いて来てるんかなぁ…
ありがとうございました!!
先日、上手く確認できなかったレデューサーのオイル排出の
再確認をやりました。
エンブレの効果等は実感出来てたので問題なく思ってましたが!
ドレーンを外すと、最初だけドバーっとで、直ぐにチョロリと
我々のシッコみたくになりました!
チャンとお仕事してくれてました。
還暦超えの我々の体内にも背圧が効いて来てるんかなぁ…
ありがとうございました!!
2. Posted by PeKe 2021年11月11日 09:21
>>1
> いつも楽しく、また参考にさせてもらってます!
> 先日、上手く確認できなかったレデューサーのオイル排出の
> 再確認をやりました。
> エンブレの効果等は実感出来てたので問題なく思ってましたが!
> ドレーンを外すと、最初だけドバーっとで、直ぐにチョロリと
> 我々のシッコみたくになりました!
> チャンとお仕事してくれてました。
> 還暦超えの我々の体内にも背圧が効いて来てるんかなぁ…
> ありがとうございました!!
それは良かったですw
僕も脊椎の神経が圧迫されているので
残尿が酷い…残尿と言うか、もう漏れているレベルですけどねw
> いつも楽しく、また参考にさせてもらってます!
> 先日、上手く確認できなかったレデューサーのオイル排出の
> 再確認をやりました。
> エンブレの効果等は実感出来てたので問題なく思ってましたが!
> ドレーンを外すと、最初だけドバーっとで、直ぐにチョロリと
> 我々のシッコみたくになりました!
> チャンとお仕事してくれてました。
> 還暦超えの我々の体内にも背圧が効いて来てるんかなぁ…
> ありがとうございました!!
それは良かったですw
僕も脊椎の神経が圧迫されているので
残尿が酷い…残尿と言うか、もう漏れているレベルですけどねw