2021年09月26日
強化オイルポンプ「極み」製作準備
昨晩は話題の「鬼滅の刃 無限列車編」を
皆が感動で泣けると言っていたので
期待しながら夜遅くまで見てたけど
結局最後まで泣けるポイントが分からなかったわ。
でも面白いアニメ映画だった事は間違いない
次の映画も12月に公開されるらしいので
出来れば映画館で見てみたいと思ったのと
炭治郎が日輪刀を投げて刺さったまま逃げた上弦の鬼。
あの刀はどうなるんだろうと気になった。
紛失したら鋼鐵さんに3本目の日輪刀を打ってもらわないと
いけなくなるんじゃないかと思うと、とても気になってしまったw
強化オイルポンプ「極み」製作準備
アルミビレット製でオイルポンプハウジングを作ろうと思って
色々と考えたのですが、結果的に
ハウジングだけ作ってもローターギアーや
リリーフバルブなどの部品も作らないとダメで
コストが掛かり過ぎると言う事に気が付いた!
なので、やはり純正ベース加工が一番
製作コストが掛からないと言う結果になった。
と言う事で、取り合えず加工ベースの
純正オイルポンプを整備する事にしました。
今は4個しかベースが無いので
まだ加工にも出せない状態ですが
後一個手に入れば直ぐに加工に出す準備を
整えて置く事にして、ブラスト処理をしました。
トロコイドギアーローターも入荷して来たので
後1個、加工ベースのオイルポンプが揃えば
直ぐに加工に出せるのですが…
仕上がりはまだ当分先になると思います。
皆が感動で泣けると言っていたので
期待しながら夜遅くまで見てたけど
結局最後まで泣けるポイントが分からなかったわ。
でも面白いアニメ映画だった事は間違いない
次の映画も12月に公開されるらしいので
出来れば映画館で見てみたいと思ったのと
炭治郎が日輪刀を投げて刺さったまま逃げた上弦の鬼。
あの刀はどうなるんだろうと気になった。
紛失したら鋼鐵さんに3本目の日輪刀を打ってもらわないと
いけなくなるんじゃないかと思うと、とても気になってしまったw
強化オイルポンプ「極み」製作準備
アルミビレット製でオイルポンプハウジングを作ろうと思って

ハウジングだけ作ってもローターギアーや
リリーフバルブなどの部品も作らないとダメで
コストが掛かり過ぎると言う事に気が付いた!

製作コストが掛からないと言う結果になった。
と言う事で、取り合えず加工ベースの
純正オイルポンプを整備する事にしました。

まだ加工にも出せない状態ですが
後一個手に入れば直ぐに加工に出す準備を
整えて置く事にして、ブラスト処理をしました。

後1個、加工ベースのオイルポンプが揃えば
直ぐに加工に出せるのですが…
仕上がりはまだ当分先になると思います。