2021年09月17日

臨時休業のお知らせ3

【臨時休業のお知らせ】
明日9月18日(土曜日)はコロナワクチン接種の為
臨時休業とさせて頂きます。
また明後日9月19日(日曜日)は一応副反応の予備日として
臨時休業とさせて頂きます。
ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。
明日は久しぶりに息子とも会えるので
近況報告など普段話せない事を話しながら飯でも食べる事にします。


高槻O様CB400シリンダーヘッド増し締め

昨日発見したシリンダーヘッドスタッドボルトからのオイル漏れ。

高槻O様CB400シリンダーヘッド増し締め210917 (1)処置は早い方が良いのでキャブを

取り外したついでに?増し締めをして

スタッドボルトからのオイル漏れが

止まればラッキーと言う事で。

高槻O様CB400シリンダーヘッド増し締め210917 (2)ヘッドカバーを取り外して

増し締めの準備が整いました。

締める順番はヘッドを締め付ける順番と同じ。

オイル滲みのあるスタッドボルト部分は

高槻O様CB400シリンダーヘッド増し締め210917 (3)こんな感じで30度程度締まりました。

オイル滲みの無い所は締まらないので

これで止まってくれればラッキーです。

スパークプラグはオーナーが交換したのか

高槻O様CB400シリンダーヘッド増し締め210917 (4)全然トルクが掛かって居なかったので増し締め。

スペシャルナット下のシールワッシャーは

新品に交換する為取り外しましたが

オイル滲みの痕跡はありませんでした。

高槻O様CB400シリンダーヘッド増し締め210917 (5)ヘッドカバーガスケットはまだゴム感は

あるのですが、少し潰れている為

シール性の低下もあり保全予防的にも

ついでに交換しておいた方が良いですね。

高槻O様CB400シリンダーヘッド増し締め210917 (6)ブローバイカバーを取り付けようと

ホースを接続すると、ホースも劣化しました。

通りでブローバイカバーが汚れていると思った。

こういう所からもオイルが滲み出るので

高槻O様CB400シリンダーヘッド増し締め210917 (7)キャブも無く作業性が良いので

リプロ品ですが新品に交換しておきます。

中古車両購入後ほぼノーメンテで4.5年?

調子良く乗っていたので、そろそろお疲れ部品が

出てきてもおかしくないと思うので

触った所の周辺で劣化している物は交換した方が良いと思います。


神奈川M様フクイ製アルフィンカバー修正

結構以前にお預かりしてから、忙しくて中々作業が出来なかったのですが

神奈川M様フクイアルフィンカバー修理 (1)貴重なBEETの前身会社フクイ製の

破損していたアルフィンカバー修理ご依頼で

お預かりしていたのですが

やっと欠損部分を溶接で肉盛りし削り

神奈川M様フクイアルフィンカバー修理 (2)こんな感じで仕上がりました。

実機にも装着して仕上がり具合もチェック。

塗装は黒と言えども、反対側と色を合わせて

塗装に出した方が良いと思うので

このままオーナーに送る事にします。


peke_cb400f at 17:00│Comments(0) エンジン | 部品

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

deny from all order deny,allow deny from amazonaws.com deny from sedna-aca.com deny from 52.73.147.241