2021年09月05日

25号機予備車検準備3

昨日嫁が「ワクチンキャンセル出てるから打って来るわ」
と言い、キャンセル予約を取って夕方に病院へ行き
ファイザー製の一回目のワクチン接種をして来た。
当初嫁はワクチン接種をしない選択をしたのに
息子から諭されて、ワクチン接種をする事にしたらしい…。
と言う事で、僕も18日に息子が勤務する病院で
ワクチン接種をする事にしました。
因みに嫁の一回目のワクチン接種後
昨日は副反応は特に無いと言っていたのですが
今日、微熱があるらしい。


CB400CP25号機予備車検準備

25号機を購入されたオーナーが、CB400用のガレージを建築する事になり

CB400CP25号機予備検準備210905 (1)納車は10月末頃の予定になったので

取り合えず予備検査を受けておき

ガレージが完成したら納車する事になった。

因みにガレージの建設費用は250万らしい…。

CB400CP25号機予備検準備210905 (2)で、やっと天気が良くなったので

お立ち台から25号機を下ろし

タンクにガソリンを入れ、キャブにも

ガソリンを流し込んでエンジン始動や

CB400CP25号機予備検準備210905 (3)灯火系、保安部品などのチェックをして

予備車検の準備に取り掛かります。

まずはミラーを取付てタンクにガソリンを入れ

キャブにガソリンを流し込みました。

CB400CP25号機予備検準備210905 (4)オーバーフローも無く上出来です。

バッテリーに端子を接続して

エンジン始動準備も整いました。

で、その前にヘッドライトを純正タイプから

CB400CP25号機予備検準備210905 (5)車検用のシビエに交換して

同時に光量UPのバッ直配線も這わせ

予備車検対応に変更しておきます。

まぁヘッドライト球をノーマルタイプの

CB400CP25号機予備検準備210905 (6)H4球に交換しても良いのですが

それはまたオーナーと相談してからで

この25号機はあくまでもフルノーマル仕様の

車両になる為、それをご購入頂いたので

CB400CP25号機予備検準備210905 (7)プチカスタムも含め、後はボチボチと

オーナー好みに仕上げれば良いだけなんですが

最終的にリビングに飾りそうな勢いなので

最初にヨシムラマフラーに交換するだけで

乗る事もそんなに無い車両になると思いますが…。

まぁ走りに行く時は一言声を掛けて、引きずり回そうかと思ってますw


中古車CP5号機お立ち台へ

CP25号機をお立ち台から降ろしたので

CP5号機中古車お立ち台へ210905その代わりに、今度は平成13年に製作した

CP5号機、フルカスタム中古車両を搭載。

フルレストア、フルカスタムで

8年間の走行距離が9,000キロちょっとで

車検は令和5年6月まで残っています。

公認改造車、398登録になっている車両で新しいオーナーを募集しています。

よろしくお願い致します。

peke_cb400f at 17:00│Comments(0) Custom Paranoia | レストア

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

deny from all order deny,allow deny from amazonaws.com deny from sedna-aca.com deny from 52.73.147.241