2021年08月13日
夏季休暇について
正直、すっかり忘れていたのですが
今年の夏季休暇についてのお知らせです。
忘れていたので、特に何も無くて普段通りの営業となります。
どの道ずっと雨なんでしょ?休んでも仕方無いし
痛みでやる事も無いので、仕事していた方が気が紛れる。
病院へ通院する事も多くなるので
仕事が出来る時は、楽しく仕事をする事にします。
沖縄A様CB400エンジン再調整
昨日火入れした沖縄A様のエンジンのタペット音がかなり大きいので
これは何かミスがあると思い
手直し作業に取り掛かります。
キャブの同調調整は終わったので
ホース類を取り外し、原因調査準備。
タペットキャップを取外して
タペットクリアランスをチェックをします。
まず#3.4側のタペットキャップを取り外し
#4のIN、OUT#3INのクリアランスをチェック
次に#1.2のタペットキャップを外してみると…
#2IN側…クッソ!やってしまってるやん…。
状態からすると恐らく締め忘れでは無く
調整忘れだと思います…。
ナットは横に転がっていたので
救出して取り付けて、タペットクリアランスを
再調整して締め付けて、他も締め忘れが無いか
全部チェックをしたのですが、他は問題無し。
タペットキャップを復旧して
エンジンを始動させて異音をチェック!
タペット音は消えて、問題無くエンジンは
動いているので、問題は解決しました。
エンジンを組み立てている時の記憶と
記録を辿ってみたのですが
ガードフェンスの工事関係者の方が
店に挨拶をしに来たタイミングだった事を
思い出した…こんなミスをするなんて…
だからエンジン組み立ての時は
集中して作業が出来る時じゃないと
こんな凡ミスをしてしまう…。
ついでに発電電圧をチェック!
バッテリー側とヨシムラのテンプメーターに
表示される発電電圧量の誤差は
約1.5V程度ありました。
しかし、こんなミスをした事は凹むなぁ…。
取り合えずエンジンO/H作業は完了しました。
後は引取り納車までの間に試運転をして
問題が無いかをチェックしたいのですが
天候が余り良くないので、試運転は何時になるのか…。
今年の夏季休暇についてのお知らせです。
忘れていたので、特に何も無くて普段通りの営業となります。
どの道ずっと雨なんでしょ?休んでも仕方無いし
痛みでやる事も無いので、仕事していた方が気が紛れる。
病院へ通院する事も多くなるので
仕事が出来る時は、楽しく仕事をする事にします。
沖縄A様CB400エンジン再調整
昨日火入れした沖縄A様のエンジンのタペット音がかなり大きいので

手直し作業に取り掛かります。
キャブの同調調整は終わったので
ホース類を取り外し、原因調査準備。

タペットクリアランスをチェックをします。
まず#3.4側のタペットキャップを取り外し
#4のIN、OUT#3INのクリアランスをチェック

#2IN側…クッソ!やってしまってるやん…。
状態からすると恐らく締め忘れでは無く
調整忘れだと思います…。

救出して取り付けて、タペットクリアランスを
再調整して締め付けて、他も締め忘れが無いか
全部チェックをしたのですが、他は問題無し。

エンジンを始動させて異音をチェック!
タペット音は消えて、問題無くエンジンは
動いているので、問題は解決しました。

記録を辿ってみたのですが
ガードフェンスの工事関係者の方が
店に挨拶をしに来たタイミングだった事を

だからエンジン組み立ての時は
集中して作業が出来る時じゃないと
こんな凡ミスをしてしまう…。

バッテリー側とヨシムラのテンプメーターに
表示される発電電圧量の誤差は
約1.5V程度ありました。

取り合えずエンジンO/H作業は完了しました。
後は引取り納車までの間に試運転をして
問題が無いかをチェックしたいのですが
天候が余り良くないので、試運転は何時になるのか…。