2009年12月
2009年12月31日
狂喜乱舞
今年最後のブログ更新です。
2009年、皆さんの応援を頂きブログを書き続ける事が出来ました。
来年も引き続き応援を宜しくお願い致します。
2010年は僕にとっても節目になる年になると思います。
昨日のアゲイン忘年会を
早々に引き上げてブログを更新しようと思っていましたが
延々6時間に及ぶ大宴会になってしまい
抜け出す事が出来ずにほぼ最終まで参加していました。
アルコールを一切飲まなかったので
客観的に酔っ払い達の醜態を目の当たりにして
改めてアルコールを止めようと心に誓いました。
アゲインの愉快な仲間達
恒例アゲイン忘年会の開始です。
まずは社長挨拶ですが
早くも出来上がっている様子・・・
暴君、H脂もまだ人間性がある状態
この後起こる酷い事など
思い浮かぶはずも無く・・・
相変わらず12.000回転でぶっ飛ばす
アゲイン社長
まだ始まって一時間も経ってないのに・・・
段々人間が壊れて行くさまをご覧下さい
アゲインスタッフのケンケン・・・
ケンケンのお兄さんではありません
人の弱点を攻撃する事が得意な暴君
とても公表できませんが
髪の毛が不自由な人に対してもっと酷い事を
クールス、キャロルはもちろん
何時もの永ちゃんコールで盛り上がり
まさに狂喜乱舞の始まり
脳みそが溶け掛けている3人の大合唱
公開出来るギリギリの状態
おっさん達のダンス・・・
もう顔を隠すのもめんどくさい
よくシラフで最後まで参加出来たと思います。
来年も宜しくお願いします。
2009年12月28日
ONスイッチ
何もやっていないので、何も思い浮かびません
完全にOFF状態です。
この状態から早く抜け出さないと
どんどん悪い方向へ傾いて行きそうな気がします。
何かやる気が沸いてくるスイッチが欲しいですね。
明日嫁はサーカスを見に京都までお出掛けだそうです。
僕も明日はアゲインへ行ってゴソゴソしてきます。
エンジン収納棚
ホームセンターでスチール棚を買ってこようとも思いましたが
中々僕の思うようなサイズが無いので弟に作ってもらう事に
取合えず設置場所を片付けて大まかな
イメージを弟に説明して材料を買って来て
もらいましたが、重いエンジンを乗せるので
それなりに強度が必要なので
材料費が結構掛かりました・・・
それでも出来合いの棚よりは
使い勝手が良い物が出来るので
仕方ありませんが・・・
特に手伝える事も無く
ウロウロしているだけで邪魔になるので
適当に出来具合を写真に収めて
お兄ちゃんは後ろで応援だけしてます。
小さい頃から何かと弟達をかばってきたので
こう言う時にこそ恩返しをする時だと思うよね。
そして立派な棚が完成しました。
後はここにエンジン関係の部品を
収納して管理しやすい状態にするだけです。
あちこちに埋もれた状態のエンジンを
引っ張り出して棚に乗せてみました。
見栄えも良くなり少しはやる気も出てきたので
近日中にはガレージも小奇麗な状態に
なっているはずですね。
自分のフォアのエンジン製作が
年明けからになるので、それまで部品のチェックを兼ねて
一基づつ仮組みして部品の管理をしないと
余計な物ばかり買ってしまうので・・・
2009年12月27日
よくある事
今の所世界一の観覧車がシンガポールにあります。
その僕の担当を引き継いだ部下が明日から3日まで
点検の為シンガポールへ行くそうです。
その報告と年末の挨拶をしに、半分ボヤキがてら我家へ・・・
今までの仕事は、正月、GW、お盆の休日なんて
まともに計画出来なかった事を思い出しました。
よくある間違い
いつもの癖でついついエンジン部品を買ってしまいましたが
このヘッド少し変ですが
何処が変なのか分りますか?
エンジンを分解していると
こう言う状態の物を良く見ます。
答えは、ヘッドガスケットの
裏表を間違えてセットしている事です。
カムチェーンホールがオフセットしているので
ヘッドガスケットがずれています。
正しくはこの形になるので注意しましょう。
向きを間違えたと言っても
オイルが漏れる分けでもなく
そのまま使えてしまいます。
純正タイプのガスケットだと
カムチェーンがガスケットを擦る程度ですが
メタルガスケットだと金属が擦れて
カムチェーンにダメージがありますし
金属粉が出るので良くありませんね。
そんな間違える事は無いだろうと思いますが
このミスは本当によく見受けられます。
2009年12月26日
ナイナイ尽くし
ブログもとうとう昨日は本当に書く事が無くて更新しませんでした。
今日もこれと言って何もありません。
やる事は幾らでもあるんですが
何だかガレージに下りてやる気が全く沸いて来ないので・・・
もう今年も一週間を切ってしまいましたねぇ
僕のモードはもうお正月モードなんでしょうかねぇ
嫁に言わせれば僕は、年中正月らしい・・・
やる気が起こらないのはきっと
酒を飲み過ぎて身体がイケナイ状態になっているのかも知れません
なので、禁酒にチャレンジしようと思います。
嫁に言うと鼻で笑われて「どうせ・・・」と言われるので
嫁に内緒の禁酒宣言です・・・
ついでにダイエットもやるぜ!・・・
タバコは10年程前にスパッと止めれたのになぁ
クリスマスケーキが最後の
甘い物になってしまった。
まともに運動が出来ないので
何か良い運動方法は無い物でしょうか?
息子が今日北海道へスキーを楽しみに
出掛けて行きました。
北海道と言えば思い出すのが、ススキの乱闘事件・・・
男7人に絡まれていた女の子2人を泥酔状態の僕が
一人でで助けに入ってそのまま病院送りに・・・されました。
7人は即逮捕されてましたけどね。
クロスミッションも焼き入れ屋さんが金曜日から休みに入ってしまい
年内完成は絶望となりました・・・
なので、年末年始はこのままの流れ的に言えば
酒飲んで寝てるパターンになるので
その状態にならない様に努力します。
まずは30日の忘年会も、ノンアルコールを宣言します。
2009年12月24日
メリクリ
何時からなんだろう・・・
お互いプレゼントを交換し合ったりしていたのに
今ではケーキを食べる日にしかなっていません。
皆のところは、どうなん?
Y社ピストン
ガキの頃、なんの知識も無いままで
ましてや情報源が今の様に豊富でなくて人の噂話やなんかが膨らんで
「ボアアップすると早くなるらしいぞ!」とか
「でもすぐ壊れるらしい」なんて話を良く聞いた物です。
Y社のピストンですが当時販売されていたピストンは54.0mmで
現在Y社から販売されているピストンは54.0mmの
補修用のピストンで54.5mmになっています。
54.0の仕様は資料が無いので分りません。
元々このボアアップピストンが作られた時は国内398ccを元に
作られていたはずだと思います。
それを408にも使える様に
ベースパッキンを2枚入れる様指示してあります。
説明書も自社を守る為に
色々と文言も増えて行ったと思います。
Y社のスタンスとしては
レース用部品と言う位置付けだったはずですが
末端ユーザーにして見れば
壊れない物は良品で壊れる物は製品不良としか見ないのが
今の時代の流れでしょう
実際に408にベースパッキンを2枚入れると
新品のカムチェーンだと
うまく掛かりませんし、掛かったとしても
カムジャーナルやクランクに与える負荷が大きくて
僕個人ではお勧めしません。
それはY社のオリジナルベースパッキンの
厚さが純正部品とは異なっているからで
これも苦肉の策だったのかも知れません
現行の純正ベースパッキンは0.5mmで
Y社の物は0.9mm以上あります。
これを2枚も入れれば壊れる事は無いでしょうが
その分パワーはロスしてしまいます。
単にボアアップしてパワーを求めるにしても
そこにはリスクも伴う訳です。
最近ではY社のボアアップピストンは大幅に価格改定されしまい
余り売る気が無いのではと思われる値段になりました。
何故そうなったのかを時期的に考えれば
SHIOブログから拝借した画像ですが
慣らし運転までの間に7回の増し締めや
500キロ慣らし後と2.000キロ毎に
増し締めをする様に説明文が増えています。
この時期にY社からあるフォア専門ショップに問い合わせが在った様で
内容は「そんなにオイル漏れする物なのか?」と言う内容だったそうで
答えは「Yes」その後にこの文言が追加され価格も上がった様ですが
あくまでも時期的な物からの推測です。
2009年12月23日
2009年12月21日
休肝
僕は既に嫁の風邪がうつっている思います。
尾張の宴会の焼酎がまだ残っているのと
多分風邪の微熱とセキも少々出ているので
物凄く体調不良です。
しかもこの寒さ・・・
もうじきクロスミッションも出来上がってくる時期に・・・
もう年内はお酒を飲まないで置こうと思っています。
そう言えば今週末に息子が北海道にスキーに行くそうです。
スキーなんて小学校以来のはずで
まともに滑れるハズはないので怪我をしないか心配ですが
まぁ、医者の卵達の集団なので
何かあったら処置ぐらい出来るんでしょうけどね。
カルトネタ?7
多分ご存知の通り408と398のピストンの違いは
知っていると思いますがネタが無いので・・・
408のクランクストロークは50.0mm、ピストン径がφ51.0なので
CB400F排気量=2.55×2.55×3.14×5.00×4=408.357
≒408ccになります。
398のクランクストロークは48.8mmなので
CB400排気量=2.55×2.55×3.14×4.88×4=398.556
≒398cc
ですが408エンジンをスケールダウンしただけでは圧縮比が足りません
圧縮比の計算式は下記の様になりますが計算には実測値が必要です。
ヘッド燃焼室容積+ガスケット容積-ピストントップ部容積=ピストン上死点時燃焼室容積
行程容積(排気量)÷ピストン上死点時燃焼室容積+1=圧縮比
そこでピストントップを398用に高さを変えた物を
作らなければならなかったと言う事なのですが
左からヨシムラ54.5、純正408、リプロピストン
純正398と言う並びになっています。
398と408ではおおよそ0.7mmの差があります。
この0.7mmの差は致命的とも言える
圧縮圧力の差=エンジン馬力の差になってしまいます。
リプロピストンの中には
加工精度の低い物も多少はあるようで
このピストンも純正品と比べると
約0.2mm低く398と比べると
約0.9mm低いと言う代物で、リプロピストンの中には1mm低い物も・・・
一般的に世の中に出回っているリプロピストンや
純正のオーバーサイズピストンは、残念な事に408タイプのピストンです。
なので僕は398専用ピストンを
新たに設計してもらい金型を起こし
浜松のホンダ純正ピストンも製造している工場で
作ったのがこの写真の右の物です。
0.5オーバーを100個、1.0を200、1.5を200、2.0を100
合計600個のオーバーサイズピストンを作りました。
そんなに飛ぶように売れる物でもなく
今の所追加で作る予定はありませんし
国内の信頼できるメーカーとの契約で
このピストンが他のルートから出回る事もありません。
下の動画はフルレストアの398でエンジンに市販の
リプロピストン1.5オーバーを入れヨシムラハイカムst1
スリップオンマフラーを組込んだエンジンをパワーチェックした動画です。
計測結果は1.5オーバーにも関らず残念な事に32psでした・・・
O/H後実走3.000キロ
貴重な398エンジンでかなりの費用を掛けたのですが
峠の上りは致命的なパワーだそうです・・・
因みに408のカタログ上の出力は38psで398の出力は36psです。
余りにも残念な状態なので、このエンジンには今度
僕の398専用ピストンを入れる事になりました。
2009年12月20日
目的達成
まだ今でも最悪な状態です。
ホントにもう酒を止めたい気分です・・・
尾張忘年会レポート
昨日の事はやっぱり覚えてません・・・
覚えている事と言えば
僕より早く出発した暴君とH氏は
やっぱりルートを間違えていたようです。
名古屋で開かれる忘年会なのに
名古屋を通り過ぎると言う持ちネタを
宴会前に披露する気の入れようでした。
今回の忘年会の目標だった
FourSeason代表T氏を弄れたので
僕も、暴君も大満足でした。
写真は暴君がT氏を言葉攻めしている所です。
暴君の顔が悪い顔になっているのがわかりますね。
熱唱しているのは
尾張朝練チームのまっきーさん
この辺りでもう僕の記憶はありませんが・・・
写真は沢山取ってありますが
余りにも内容が濃いので、使える画像が余り無いのが残念です。
今日は早く寝て体調を戻す努力をします。
忘年会に参加された皆様、何時もお世話になっているまっきーさん
ありがとう御座いました。
2009年12月19日
尾張忘年会へ
今頃、尾張忘年会が始まった頃だと思います。
今回は、ウコンの力の能力を超えない様に
セーブして楽しんでこようと思っています。
今回のネタ的には、FourSeason代表のT氏を
どう言う風にイヂルかが関西勢の課題で
誰が何処まで攻めるのか?何処まで逝っても大丈夫なのか?を
探って来ると言う、肝試し的な忘年会になりそうです・・・
恐ろしい・・・
テスト装置
この所、速度警告灯が点かない不具合が何件かあり
スピードウォーニングユニット(リレー)の作動確認が
容易に出来る装置を作っています。
本来であれば、時速80キロで走行しないと
電気信号がリレーに送られないので
一々走行テストをするか
直結で点灯するのを見るしか方法が無く
点灯しない場合はメーター側なのかリレー側なのかが分りにくいので
試験的に配線を繋ぎテストしてみました。
馬蹄形センサーに金属を近づけると
速度警告灯が点灯しました。
一応実験は成功なので
後は見栄えの良い様な箱状にするか
何か方法を考えます。
純正リレーは熱に弱いので、耐熱精度の高いリプロ品を
作ろうとも考えています。
2009年12月18日
オリジナル度
近くのホームセンターへ嫁と買物に行こうと言う事で
出掛ける準備をして、いざ出掛けようとすると
嫁がタバコに火を点けて一服しだした・・・
ぺ「何で出掛けるのにタバコ吸うとんねん」
嫁「あんたが階段下りるん遅いから、その間吸うんや」
ぺ「なんでやねん、アホか!」とぼやきながら階段を下りて
玄関でモタモタしている間にタバコを吸い終えた嫁が下りてきた・・・
何かムカツクねぇ。
カルトネタ6
この前からキャブレターを組立てようとゴソゴソしているのですが
これだけ一度に洗浄したりする事も
余り無くて手にした時にはもう
バラバラ状態だったので
オリジナルの組合せが分りません。
取合えずキャブの番手で振り分けましたが・・・
キャブの振り分けと言っても
ボディに番号があって
それを見て振り分けているんです。
赤丸内に1.2.3.4と番号があって
該当する番号が削ってあるので
すぐに分ります。
これは#1と#2のボディです。
消えている番号が
そのボディ番号になる訳ですね。
金型が1種類あれば
全部に対応出来る様に作っているんですね。
所で、キャブを並べて見ていると
微妙に違う所があります。
大きく違う所を上げると
赤丸の所に?2?の数字があります。
矢印の部分の高さが
微妙に違うのが分りますか?
恐らく番号なしは初期の金型で
?2?の番号は後期の金型だと思います。
次は350のキャブですが
某オークションなんかで付加価値を上げる為に
CB400F用として良く出されていたりする
場合が多いので覚えておくと良いでしょう。
350と400の違いで分りやすいのはボディの番号です。
350用は656Cの刻印があります。
400用には054Aの刻印があります。
パッと見た目だけでは分らないので
質問する方が良いのでしょうが
画像で分る部分としては
ASの部分、矢印の所の違いです。
左は400F用、右が350F用です。
他にも微妙に違う所があるでしょうが
判断しやすいのは、この2点でしょうね。
他にも記号があって054Aの反対側にも
謎の記号があります。
これは四角で囲まれたAとMKソと言う
記号が刻印されています。
多分これは作られた工場、日付などのロッド番号でしょう
寄集めでないキャブは、この番号がある程度揃っています。
まぁ、言えばエンジン番号とフレーム番号の様な物で
多少のズレはあるのですが、オリジナルに拘るなら
こう言う所も知っておいた方が良いかも知れません。
リンクプレートにも400F用350F用と
番号があります。
実質オリジナルに拘れるほど
部品に余裕が無いので
そんな贅沢な事は言えないけどね
純正キャブのメーカー最終出荷価格は
16万ぐらいだったと思いますが
某オークションでの中古キャブ価格が
2万程度で取引されている現状から
ここまでオリジナルに拘ってリビルトしても
この苦労は報われる事はありません。
ボディをウエットブラストで仕上る無謀な方法で
見栄えだけを良くした物の方が安くて
良いんでしょうかねぇ・・・
2009年12月17日
週末は、雪確定
日に日に天気が悪くなって行きますねぇ
会場も変更らしくて、電車の乗り換えを何回かしないと
辿り着きそうに無くて、移動手段に悩んでます。
栄駅の人の多い中で乗り換えが上手く出来るか心配です。
取合えず安全に移動できる手段を考えます。
カルトネタ5
ステップホルダーの種類
ブレーキペダルにはマフラーと干渉する物と
干渉し無い物がありますが、ステップホルダーにも種類があり
中にはブレーキペダルと干渉する物もあります。
組合せによっては
全く使えない組合せがあるので
某オークション等で購入する際は
自分のフォアがどちらのタイプなのか
良く見てから購入した方が良いですね。
仮にこのタイプを四角のタイプとします。
ブレーキペダルのガードに
ギリギリ干渉しませんが
こちらのタイプを三角タイプとしますと
下のでっぱりが当たってしまい
ブレーキを踏む事が出来ません。
ペダルとマフラーの関係もありますので
注意して選びましょう。
こちらは三角のタイプですが。
純正マフラーもブレーキペダルも
干渉せずに取り付いています。
機種、年代による物なのか何なのかは
そこまで僕は変態ではないので全く分りません・・・
中途半端なネタでごめんなさい。
2009年12月16日
今年最後の診察
右足の手術を何時やるのか、そろそろ決めたい所だけど
色々と諸事情があるのと、遊びたいのとで
中々決め兼ねています。
来年の4月以降になれば、何かと落ち着く予定なので
それから考える事にします。
そう言えばこの前、僕のフォアのサムブレーキでは
車検が通らないんじゃないかと話をしていて
車検の度に、フットブレーキに戻さないといけないのが
めんどくさいねって話をしてたら「それより足を先に治したら?」と
ケンケンに突っ込まれたよ。
僕は思わず、「あ!そうか!!」と納得しました。
今月の骨
順調に骨の強度は上がってきてます。
もう何時手術しても良い状態だそうですが・・・
まぁ、慌てずゆっくりとやりますわぁ
お宝鑑定団の人が
僕のお宝をチェックしているので
レントゲン技師のオネーちゃんが
僕のお宝の上に放射線ガードを
置いてくれたんだけど
でかすぎて上手く置けず、何度も股間を擦るから・・・
強化OILポンプ5ロッド目
お待たせしておりました。
病院から戻ってそのままガレージで
オイルポンプを組立てました。
年末なので、多分今年最後の出荷です。
カルトネタ4
カムスプロの種類も色々あり、当時の様子も伺えたりします。
左から350
中央408
右398になります。
あくまでも僕の想像ですが
350のスプロには
ゴムのダンパーが付いており
まだこの頃、コスト削減なんて事は
無かった時だったのかも知れません。
408タイプの物は軽量化され
手間とコストが掛かっているのが
感じられます。
398タイプの物には
材料費や軽量化よりも、コストを下げる為に
何もしなていないのでしょうか?
後期の408にもこのタイプが多いのは
その為だと、勝手に僕は思っています。
2009年12月15日
寒っ!
どうも天気が悪そうで、雪が降るかも・・・
僕のフォアは間に合いそうに無いし、雪が降るならなおの事バイクはNG
車もタイヤがスタッドレスなんて持ってないのでNG
なので、新幹線で行く計画です。
身障者割引で乗車券は半額なので、のんびりとこだまで行こうかな。
と、身障者ライフをエンジョイしてます・・・。
予備エンジン整備2
てっきり整備してあったと思っていた408のシリンダー
昨日片付けていた時に、何もしてない事が分ったので整備します。
ガスケットも付いたままだった。
一見綺麗なシリンダーでしたが
シルバーを塗ってあった・・・
こう言うフィンの多い部分に色を塗られると
物凄く処理がめんどくさいです。
ガスケットリムーバーを塗って
ネチネチと約1時間
ガスケットを溶かしながら
剥がして行きます。
多分耐熱のシルバーを
塗ってあるんだと思うんだけど
誤魔化して色を塗った所で
汚い物は汚いし、余計に始末が悪い
塗膜が厚いとウエットブラストが
ちゃんと当たらないので、エンジンを下ろさずに
これから色を塗って誤魔化そうとしている人は
余計な事をしない方が後々楽ですよ。
砂、ホコリ、油の上から色を塗っても、たいして綺麗にならないから・・・
強化OILポンプ5ロッド目
予定通りに今日
工場から戻ってきました。
明日組立てます。
年末に間に合ってよかったぁ
2009年12月14日
部品整備
僕も暇だったので連れて行って欲しいと言ったけど
「煩わしい」と言われてしまったよ・・・
結局嫁は、夕方までコストコでお買物をして
楽しんできたらしいよ。
煩わしいって言い方・・・どうなん??
予備エンジン整備
弟にエンジンを収納する棚を作って欲しいと頼んだんだけど
どうやら忙しいらしくて、年末になりそうです。
僕は早くガレージを片付けたいんだよ・・・
なので少しずつガレージを
片付け始めて行こうと
エンジンを引っ張り出しては
仮組みして行ってます。
この所、毎日剥離剤を塗っている状態なんですが
今何基かあるエンジンで408や398を組立てる事が
出来る状態に整備されている物が一基も無い事が分って
慌てて整備しています。
カルトネタ3
再メッキしたトルクロッドです。
穴の位置は同じなのですが
上と下とでは形(全長)が違うのが分りますか?
上のトルクロッドは
工場出荷時にフォアについている物
下の物は、部品で出ていた物だそうです。
何でこうなっているとか言う細かい事は
僕には分りません。
リアフェンダーの様に部品番号が
350と同じ様に統合されたのかも知れませんね。
2009年12月13日
足が痛くて
痛み止めを毎日飲んで
足の痛みを抑えているんだけど
昨日から痛み止めが全く効かずにずっと痛い
こう言う時こそガレージで作業するに限るのですが
それでも痛い
結局酒飲んで足の痛みは治まったよ・・・
テンショナー修理
昨日アゲインで398のテンショナーを修正してもらいました。
ヘリサートを取っ払って
穴を埋める為にドリルで加工
一見荒っぽい感じですが
そこは社長の経験値の違いです。
溶接して大きな穴を埋めてから
正規の位置に開け直します。
技術的な事もあるので
詳しくは見せれないけど
完成するとこんな感じです。
ここを修正する時間や労力が大変なので
壊さない様にしましょう。
アゲイン宝物庫を物色して
398のシリンダーを引っ張り出す。
スリーブとフィンが壊れている
398シリンダーを発見!
スリーブは抜き取ってシリンダーをブラスト
内燃機屋さんへ持って行き
新しいスリーブを入れてもらい
平面研磨してもらいます。
後日、フィンも修正してもらいます。
部品の管理をしやすくする為に
エンジンを仮組みして保管します。
保管場所が無くなってきたので
マフラーを移動しました。
後3基分、部品のチェックをする予定
再メッキしたボルト類も
各パーツ毎に仕分けしました。
早い所、キャブをやっつけないと
全然片付かない・・・
そんな事をやっていたら、友人のPCが修理から戻ってきたので
ソフトの設定を頼まれた・・・
僕は、ビールとつまみ付じゃないと設定をやらないので
今少し酔払ってます・・・
ハードからソフトまで何でもこなす、出来るおっちゃんです!
2009年12月12日
1年経過してました
一年が過ぎてました。
このブログも「復活する日まで」のつもりですが
完全に復活を果たした訳でなく
まだまだ続きますので、応援宜しくお願いします。
【新製品情報】
11/29のブログでちらっと出した情報で
BRCからツールトレイとソリッド、エアクリソリッドが
ついに再販されました。
ここまで来ると、BRC恐るべしです。
リプロパーツが増える事は、それだけフォアの再生が
容易になるので、嬉しい限りですね。
まだまだ再販される部品があるんだよね^^
カルトネタ2
ヘッドカバーにも398,408用と350用に互換性はある物の
微妙に違う所があります。
こちら350用のヘッドカバー
中央の6×60のボルトを入れる所
IN側の形状が少し違います。
これが398,408用です。
仕切りになっているので
オイルミストが溜まりやすいのが
難点だと思います。
裏側も少し違います。
カムチェーンーガイドを押さえる役目を
している訳でもないのに
半円状の突起があるほうが350用です。
こっちが398,408用です。
これも見た目だけだし互換性もあるので
どっちを使っても良いんじゃない
少し反応があるので
暫らくはこんなネタで行って見ます。
398エンジンブラスト
暴君にアゲインに来る様言われたついでに
398エンジンをブラストしてきました。
そうそう、350と398,408用の
オイルパンの事で追加説明です。
写真の矢印の部分の位置が違い
社外マフラーによっては干渉するので
注意して下さいね(アゲイン64φマフラーは干渉します)
クランクケースもブラスト完了
シリンダーは内燃機屋行きとなりましたが
内容は明日のブログで・・・
テンショナーの修理も明日載せます。
2009年12月11日
カルト?オカルト?
ボーっとしていたら、お昼過ぎに暴君から電話が
明日アゲインへ行かんか?とお誘いの電話でした。
特に慌ててする事も無いので行くことにしました。
来週予定の尾張忘年会用のネタ合わせとかの
打合せも兼ねて行ってきます。
正月の準備
そろそろ正月休みの時間つぶし用エンジンを準備しないと
暇だと酒を飲んでしまい、人として堕落してしまいます。
暴君の呼び出しもあるので
明日アゲインへ行って
ブラストを借りようと思い
398のロアケースを出して見ると
ロアケースにも塗装がしてあったので、慌てて剥離剤を塗っている所です。
ついでにオイルパンもブラストしようと
引っ張り出しました。
これ、398,408用と350用ですが
どちらがどうか分ります?
違いはここのフィンの形状で
こちらが一般的な398,408用です。
350より表面積が少なくなっています。
これもコストダウンの影響でしょうか?
こちらは350用ですが
どちらも互換性があるので
どのエンジンにも使えます。
僕的には表面積の多い350用が
少しでも冷却効率が上がる気がするので
拘りの無い僕は350用の方を使いたいです。
当たり前と思っていた事ですが、知らない人もいるらしいので
違いを知っておいた方が、知らないより良いと思うよ。
クロスミッション
今の製作状況ですが、工場から写メが送られてきました。
メインシャフトです。
これからギヤーの歯を切るそうです。
安くて良い物を作り提供すると言う考えで
作っているのですが、日本人は何故か
高い物が良い物、と言った傾向があるようで・・・
まぁ、値段を上げればその分利益が出るので
売る側としては高く売りたいけど
そんな小銭を稼いだぐらいで
あいつボッタクリと思われたくも無いしね。
ベストショット
この前の関東忘年会で
暴君が口からエクトプラズム的な
毒の霧を噴霧する瞬間を捉えた画像です。
皆この後の記憶が曖昧で
何を言っても笑っていたそうですよ。
2009年12月10日
見本市
FC FESTA 2009に、アゲイン社長と行ってきました。
水素・燃料電池の事やエコな工業製品についての見本市会場です。
水素燃料自動車の試乗もして来ました。
もう未来はそこまで来ているんでしょうね。
まぁ、インフラ整備がまだまだなんで
僕の生きている間には、化石燃料が無くなる事はないんでしょうね。
速度警告灯
BRCリプロ品の速度警告灯が入荷したので
受け取りに行ってきました。
比較して検証してみましたが
パッと見、全く純正と変わりがありません
レンズ内部菱形の大きさが
若干違うぐらいで、良く見ないと気付きません。
電球ホルダーゴムの形状は違います。
私的意見ですが、はっきり言えば
比べないと分らないし
どうでも良い違いだと思います。
コストパフォーマンスで言えば
これ以上の物は無いでしょうね
中国製云々の話も出るでしょうが
今、日本製と思っている物の殆どが
日本国以外で作られている事には違いありません。
アゲインに行ったついでに
ウエットブラストを借用
シリンダーとかをブラストしてきた。
現在398エンジン製作予定なので
何方か必要な方、ご連絡下さい。
2009年12月09日
日課
スパムメールを削除するのが毎朝の日課になりつつある
この年末・・・
嫁に新しいズボンを買ってきてもらっても
サイズが合わなくて返品するぐらい
やばい身体になって来ています。
フォアのエンジンが壊れてもう一ヶ月
バイクに乗る根性も、この寒さを耐える事も出来ない
身体になりつつあります。
シフトチェンジの不具合
今朝お見えになった方の不具合です。
ローギヤー以外が入りにくい症状で、各部を調整してもダメな状態
時間が無かったので作業中の画像はありませんが
結果から言えばポジティブストッパーを
リビルト品に交換したら
症状は出なくなりました。
これぐらいの磨耗でそんな極端な事に
なる事はないと思うのですが
交換した事で不具合は納まりました。
ちょっとした噛合せが悪いだけでも
そんな事もあるんですね。
KHリアサス再生計画
この前お預かりしたKHのリアサスなんですが、色々考え調べたけど
取合えずカシメをばらさないと
前に進めないので
カシメ部分を削りとる事にしました。
出てきた中のオイルシールは
特殊な物で、手に入れる事は無理です。
カシメた部分も削り取っているので
別の方法でオイルを封入しないといけません。
ボディーが薄いので
加工するのも中々困難です。
再生する為の作戦は
分解を簡単に出来る様に加工する事と
オイルシールを汎用品に変更して、入手しやすくするなど考えてます。
オイルシールメーカーには回転運動用のシールは多くある物の
往復運動用のオイルシールの選択肢が少ないのが難点・・・
そして、このロッドの赤丸の様に
電位差による腐食があり
ハードクロームメッキ等で修正しないと
いけない状態でした。
これがまたコストが掛かりますなぁ・・・
因みに、シャフトは微妙に曲がってました。
まぁ非分解部品をO/Hするんだから、色々問題は出てきますよね。
どっちがついでなのか分りませんが
メッキも仕上がって来たので
受取ってきました。
マルゾッキのシールも探していたのですが
結果から言えば10-22-7/9同等のシールはありませんでした。
もう一本のマルゾッキは、現在も調べている最中なので
もう少しの間コニーのサスを使っていて下さい。
2009年12月08日
予定は後3回
上手く毎週末に開かれれば良いのですが
残り2件が未定なので、僕の身体が持つかどうか・・・
毎回ウコンの力を服用していますが
ウコンの力を上回るアルコール量を摂取するので
ウコンの恩恵を受けた記憶がありません・・・
そんな人、他にも居るよね?
キャブ10基分洗浄
今日は暖かい一日なので、溜まっていたキャブを洗浄
数えたら10基分と1個・・・一日仕事になりそう。
まずはアルカリ性水溶液10%の水で洗浄
暖かいと言えども水道水は冷たいよ
汚れの軽い物はこれで落ちます。
日中は人通りも車も多くて
皆が見て行きます。
中には話し掛けて来る人も・・・
ご近所からもきっと
「あのおっさんまた変な事やっとるわ」
と思われているかも・・・
10%の水溶液で取れなかった汚れは
15%に濃度を上げて更に沸かします。
余り濃度を上げると純正キャブの
青い虹色の輝きが無くなるので
時間を掛けて手洗いをするんです。
結局、一日を費やして
キャブのボディ10基と1個を洗浄
この他に見える範囲で9基
きっとダンボールの箱の中にも
数基分があると思うと、もう見るのも嫌になってきたよ・・・
2009年12月07日
何故か筋肉痛
ギヤー屋さんから少し遅れるとの連絡が・・・
仕上がったギヤーを焼き入れ屋さんに持って行き
更に最終仕上げをしてからの出荷になるので
今の所20日前後になると連絡がありました。
19日の尾張忘年会にフォアで参加しようと計画していましたが
今の所微妙な感じです。
本当に忙しいんです・・・
AMG仕様のCBRの様なベンツの後部座席で踏ん張っていたからなのか
今日は体中が筋肉痛だし、しかも笑い過ぎたお陰で横隔膜も痛いよ・・・
はぁ・・・エンジンやキャブは沢山あるのに
それ以外が余り無いと言う
無茶苦茶片寄った収集物に囲まれた
ガレージなんだけど
いい加減に組立てていかないと
いけない状況になってきているので
取合えず加工してもらうものや
再メッキに出す部品を取外しました。
近日中に持って行きますので
お忙しいでしょうが宜しくお願いします。
キャブ本体を洗浄しようと思っていたけど
今日、何だか寒くない?
寒さに躊躇していたらスクーターの
シートカバーを発注していた方がやってきた。
古いけど普段乗りのスクーターなんで
シートの張替えが困難だそうです。
ヤマハの純正部品の割には
何だか野暮ったい感じがしますが
カバーだからこんなもんなんでしょうね
本人はとても喜んで帰りました。
まだこれも組み立てないと
いけないんだけど
原型を見てないのでさっぱり分りません
取説は英語だし・・・
2009年12月06日
関東忘年会
ベンツをCBRの様に運転するH脂と
約43時間喋りっぱなしの暴君とを
後部座席から誘導しながらのハチャメチャ珍道中でしたが
無事帰宅出来ました。
飲み疲れて笑い疲れた二日間でしたが
久しぶりに会えた関東チームの方と
楽しい時間が過せました。
また来年も宜しくお願いします。
関東忘年会レポート
行きの車中では予想通りに忘年会ネタの仕込みとネタ合わせをして
関東に乗り込んだ3人組みでしたが
到着した時には、既に息切れ気味・・・
毎月恒例?シオハウスさん主催の
クジラを食べる会に参加
ここでも散々毒を吐き続ける暴君でしたが
クジラはとても美味しかったですね。
忘年会開始まで時間もあるし
ツアー第一目標のシオハウスを襲撃
塩さんの仕事を散々邪魔して
お宝を物色
シオブログで見た商品の
ロックワッシャーとヘッドパイプスペーサーを購入
ハーネスバンドとブランクキーも見つけ購入
シオハウスステッカーと
クラッチワイヤーアジャストボルトを強奪して満足しました。
その後、行動隊長のキムキム兄ぃやん邸を襲撃
暴君が吉原に連れて行けと
言ったかどうか分りませんが
軽く東京見物して更に
キムキム兄ぃやん邸でも傍若無人ぶりを発揮
未開封のヨシムラハイカムを「ハサミ持って来い」と言って開封するわ・・・
そりゃーもうここに書けないぐらい酷い事をして時間を潰し
宴会開始の時間に突入
本人を目の前にして
ジャングルジムの話をするし
顔が赤塚不二男に似てると毒を吐くし
カメラを向けるとこの通りのありさまで
「ワシの顔にモザイクかけんから本屋にも行けんし、エ●DVDも借りに行けんやないか!」と
そこら中に毒を吐いている様子です。
そんな暴君をほっといて
淡々と宴会を進める、なだぎ武似のキムちゃん
恒例のビンゴ大会でしたが
僕が当ったのは、暴君が出したエ●DVDでした。
そしてH死が当ったのは
恒例の下着で、これまた恒例頭にすっぽり・・・
若干、理性が残っていた様で
少し涙ぐんでいる様ですが
数分後には完全に吹っ切れたみたいです。
流石関西魂!お見事でした。
僕が覚えているのはこの辺りまでで
後は写真も撮れない状態になっていたよ・・・
帰りの車中では、2人でブログのネタにされるのが嫌だった様で
ブログネタを潰しに掛かると言う始末・・・
でも、今回もネタは豊富過ぎるぐらいの大宴会でした。
お疲れ様でした。
2009年12月05日
2009年12月04日
新生1号機エンジン
忘年会第2弾が明日関東の某所で開催されます。
3年ぶりの関東遠征になるので
関東チームの皆さんと会うのが楽しみです。
今日の夜出発して、土曜日はSHIO HOUSEさんの所で鯨を頂き
夜は大宴会と言う流れになると思います。
少しハードスケジュールですが
関西からの刺客は僕と、暴君、H氏の3人です。
道中は宴会ネタの練習でしょうなぁ・・・
新生1号機
多分来週にはクロスミッションが入荷している予定なので
組める所までエンジンを組立てておきます。
今回のカムチェーンは小判型に変更です。
特に理由は無いけど
そんなにしょっちゅうエンジンを
開けるのがめんどくさいからかな?
今回エンジンを開けた理由に
このカムチェーンテンショナーアームの
状態を確認する事も
理由の一つです。
強度もそうですが構造的な物の検証をしたかったからですが
構造的に固着しにくい作りになっている事が確認できました。
追加で発注するので、必要な方は連絡して下さい。
軽量クランクと小判型カムチェーンをセット
新型テンショナーアームもセットしました。
後はクロスミッションが入荷すれば完成です。
クロスミッションの件で知り合いから電話で
「某掲示板に中国製云々て書いてあるけど・・・」と連絡が・・・
何を根拠にそんな事を書いているのか分りませんが
自分のエンジンにおかしな中国製を入れる程
僕の命は安くありませんから・・・
設計、製造ともMADE IN JPNですから。
特に設計者は、某著名人の方ですから、安心して下さい。
エンジンが壊れた要因の一つで
キャブのセッティング不良
MJを大きめにセットしてから
詰めて行きます。
もうエンジンを壊さない方向へ・・・
2009年12月03日
在庫切れ
カムチェーンに続き、BIGオイルポンプの在庫も無くなり
慌ててポンプ本体の加工をお願いしてきたのですが
ポンプ屋さんも12月に入り何かと忙しい様で
納期が今の所15日と言われてしまいました・・・
今度から早めに加工依頼する事にします。
398エンジン手入
テンショナー部分を修理する前に化粧直しです。
まず、ラメっぽい塗装を剥離
昼間人通りが多く近所に見られるので
夜暗くなってからです・・・
塗装を剥離すると下地が見えてきました。
全然問題のない下地の状態です。
取合えず腐食部分をウエットブラストします。
ウエットを当て終った時にしか見れない
しっとり感が好きです。
時間が経つと表面が少し酸化して
また少し変わった質感になります。
これで内燃機屋さん行きです。
テストエンジンも全然動かしてなかったし、キャブの調整依頼もあり
久々にテストエンジンを始動
ついでに点火時期も調整
バッテリーが全然ダメなので
車から繋いでエンジン始動
BIGオイルポンプのテストやキャブの調整用にしか
使ってないエンジンですが、とっても重宝してます。
2009年12月02日
暇な僕でも忙しい師走
10年ぶりぐらいにホームページを触って
思い出しながらHTML言語と格闘していたけど
よく考えたら、ホームページビルダー11を持っていたのを思い出し
夜中までビルダーでHPを編集していたので
今日は物凄く眠いです・・・
てか、SPAMメール対策でメールルールを幾ら設定しても
何ぼでも入ってくるんだねぇ・・・負けそう・・・
明日は上京する準備で散髪屋へ行ってきます。
ディスプレー見たいな感じに・・・
ダンボールの下に埋まっていたエンジンを
見栄え良く飾ってみました。
まだ3基程埋まっているので
もう少し片付けてから飾ります・・・
タンクもラップで包んで
昨日作ってもらった棚に
目立つ様に置いたよ。
何気にそれっぽく見えてきたよね?
もっと広い場所に移りたいねぇ・・・
KHリアサス
KHの純正リアサスを、再生出来ればとお預かりしました。
このタイプのダンパーは
非分解になっているので
普通ではO/H出来ません。
取合えず作戦を考える為に
スプリングを外して
ダンパーのカシメてある所を観察です。
ボディーの肉厚がどれぐらいあるか分らないけど
ダメ元で加工屋さんに依頼するつもりです。
オリジナルに拘らなければ
実用性やメンテナンス重視で加工すると
再生は可能だと思うので、近日中に持って行きますが
加工費用がどれぐらい掛かるかは分りません・・・
ダンパー部分の加工が上手く行けば
外観は再メッキで仕上て、当時の状態に再生します。
2009年12月01日
片付けても片付けても・・・
今日やっと弟がガレージに棚を付けてくれました。
早速ガラクタを棚に片付けてスッキリしたと思った途端
イタリアの訳の分らん50侫丱ぅのエンジンが入って来た・・・
エンジンがバラバラの状態なので
組立ててくれと言う事ですが・・・
説明書が日本語でないので、どうしよう・・・
ピポットシャフト交換
昨日グリスニップルを変更したピポットシャフトを取り付けます。
この部分です。
CB750とか350Fにはここに
ニップルが付いているのですが
CB400Fourには
スイングアーム側に付いています。
まぁ、手も入りにくいし
ここにグリスニップルがある事を
知らない人もいたりします。
アゲインのスイングアームには
ニードルベアリングが入っているし
グリスも注入されてはいる物の
グリスを追加する手段が無いので
350Fのピポットシャフトを流用したんだけど
最後の最後で
ニップルを折ってしまって・・・
逆タップで抜いて
ホームセンターに行って
同じサイズのニップルを探して・・・
無事に任務遂行です。
因みにホームセンターは
2件回って同じ物を見つけました。
グリスアップして
目的を達成できたよ
ニップルが折れた時には
僕のハートも折れたね・・・