2020年04月10日
CPは通常通り営業中
緊急事態宣言中ですが、CPは経済活動を休止する事無く
通常通りの営業を行っております。
特に休業要請対象にもなっていませんし
三密になるような行列も出来ませんからねぇ…。
まぁ恐らくこの緊急事態宣言は延期される事を
予測していますが、それにしても部品が届かないのが
一番の打撃だと思います。
大阪T様マッスル号用タンデムステップ
次の継続車検で、リアブレーキの構造変更をする予定なのですが
そもそもタンデムステップが
取付ていない事から
汎用品で、リアサスのアッパーに取付けて
タンデム化出来るようにするパーツが入荷。
コロナの影響で入荷が遅くなるかもと
思って発注したのですが
予想よりもかなり早く入荷してきたw
取付イメージはこんな感じになります。
実用性は…まぁ車検用みたいな物ですが
作りは実用性があるしっかりした物になります。
ステップはオーナーに準備してもらいます。
まっきーR号火入れ
まっきーR指定のエンジンオイルモチュール300V15W-50が
まっきー農園で収穫された
玉ねぎと一緒に送られてきたw
300Vで炒めて美味しく頂く事にします。
で、早速火入れの準備を進めます。
まずはボトルからオイルを絞り出す事から
これがまた時間が掛かるのですが
ボトルから完全に絞り取って
少しでもオイルを節約するのがまっきー流w
バッテリーのアース配線を接続。
M6×60の再メッキボルトは
送られて来なかったので
貸しておきますねw
エンジンオイルを入れたので
クランキングと実圧縮圧力を測定
平均約1.1Mpaと言った所でまずまず。
これ位なら壊れないでしょう。
プラグを締め付けて
FCRにガソリンを流し込んで
火入れの準備は整いました。
で、いよいよ火入れ!
セルを5回程回したら、見事復活!
点火時期をチェックします。
ウオタニはメモリが書いてあり、進角は10°に
セットしておけばSTDなので確認だけかな。
と言う事でまっきーR号は無事復活となりました。
一旦しっかりと熱を入れて
オイル漏れなどが無いかをチェック
オイルポンプはハイパワーのRタイプを装着!
油圧はピストンクーラーも付いているので
ノーマルの5KpaからRタイプの6Kpaに上がっています。
で、本当なら今週末に引き取り納車もつ鍋パーティをする予定だったけど
愛知県も外出自粛となった為、納車は当分お預けとなりました。
他にもコロナの影響でひ引き取り納車が出来ないので
日曜日に僕が自宅へ納車してきます。
通常通りの営業を行っております。
特に休業要請対象にもなっていませんし
三密になるような行列も出来ませんからねぇ…。
まぁ恐らくこの緊急事態宣言は延期される事を
予測していますが、それにしても部品が届かないのが
一番の打撃だと思います。
大阪T様マッスル号用タンデムステップ
次の継続車検で、リアブレーキの構造変更をする予定なのですが

取付ていない事から
汎用品で、リアサスのアッパーに取付けて
タンデム化出来るようにするパーツが入荷。

思って発注したのですが
予想よりもかなり早く入荷してきたw
取付イメージはこんな感じになります。
実用性は…まぁ車検用みたいな物ですが
作りは実用性があるしっかりした物になります。
ステップはオーナーに準備してもらいます。
まっきーR号火入れ
まっきーR指定のエンジンオイルモチュール300V15W-50が

玉ねぎと一緒に送られてきたw
300Vで炒めて美味しく頂く事にします。
で、早速火入れの準備を進めます。

これがまた時間が掛かるのですが
ボトルから完全に絞り取って
少しでもオイルを節約するのがまっきー流w

M6×60の再メッキボルトは
送られて来なかったので
貸しておきますねw

クランキングと実圧縮圧力を測定
平均約1.1Mpaと言った所でまずまず。
これ位なら壊れないでしょう。

FCRにガソリンを流し込んで
火入れの準備は整いました。
で、いよいよ火入れ!

点火時期をチェックします。
ウオタニはメモリが書いてあり、進角は10°に
セットしておけばSTDなので確認だけかな。
と言う事でまっきーR号は無事復活となりました。

オイル漏れなどが無いかをチェック
オイルポンプはハイパワーのRタイプを装着!
油圧はピストンクーラーも付いているので
ノーマルの5KpaからRタイプの6Kpaに上がっています。
で、本当なら今週末に引き取り納車もつ鍋パーティをする予定だったけど
愛知県も外出自粛となった為、納車は当分お預けとなりました。
他にもコロナの影響でひ引き取り納車が出来ないので
日曜日に僕が自宅へ納車してきます。