2020年04月05日
断捨離と部品整理
このご時世、何時どうなるかわからないので
念のため遺書を書こうと思って居るのですが
結果、遺書って何をどう書くの?って感じです。
遺言みたいなたいそうな財産も無いし
嫁が勝手に処理するだろうから
まぁ嫁にしてみればゴミみたいな
バイクの部品に関しては
どうするか分かる様にする事からだなw
1号機フロントタイヤ交換
今朝も天気が良いのでバイクで通勤していると
そう言えばもう桜も満開だなぁと思って
少し寄り道をして桜の木の下に
1号機を止めて今年初の桜とツーショット!
桜をマジマジ見る心の余裕が無い昨今
何だかやる気が出てきたので
フロントタイヤを交換するスイッチが入った!
ついでなので、フロントホイールを
マグタンに交換する事にしました。
レースで使ったタイヤですが
真ん中がほぼ新品状態ですし
両サイドも街乗りレベルでは
全然使えるのでエコでお財布にも優しい
T.O.T用にブレーキディスクを
NSR用に交換してあったので
ブレーキディスクは今取付いている
ブレーキング製のディスクを使います。
交換するタイヤホイールの準備が出来たので
1号機からCBR250RRの
タイヤホイール取外しも完了しました。
マグホイールと互換性があるのでポン付けです。
取外したCB250RRのホイールから
ブレーキング製ブレーキディスクを
移植して取付るのですが
スピードセンサーのピックアップ方法を
少し変更しないといけないので
取合えずディスク板を取付けて
ピックアップ方法を変更しました。
これで後は車体に取付けて
スピードセンサーとピックアップ側の
位置を微調整して
フロントタイヤホイールの
交換が完了したので、試運転をして
スピードセンサーとメーターの動きを確認。
スタックのスピードメーターの動きも
問題なく速度を表示したのでOKです。
ヘッドライトも昨晩走行したら
対向車の反応が今までと違うので、まぁ良かったかな。
本日のご来店
今日も弟が店にやって来て、何やら怪しい動きをしていると思ったら
案の定ゴソゴソとタンクを外し
昨日探し出して、ブラストで綺麗に仕上げた
キジマのタペットキャップの
交換をし始めやがった!
でも流石にOリングだけは
新品に交換しないといけないので
Oリングはご購入となりましたが
少しだけぼった食ってやったわw
そこへ久しぶりにご来店されたのは
某青い方、岡山から一時帰阪して
3号機の継続車検を明日自分で行くとの事で
書類の書き方や自賠責の手配を済ませ
車検の受け方のコツなども伝授し、念の為光軸もチェックしました。
HONDAエンブレムペーパーウエイト
断捨離中に見つけたHONDAロゴのタンクエンブレムを使って
ペーパーウェイトを作ってみました。
イベントなどで物が風で飛ぶ時もあるので
こう言った物を置いていた方が
お洒落かなぁ…と思ってw
裏側に真鍮製のプレトーを貼り付けているので
意外と重くて、これは使えると思います。
Firlady280Zのペーパーウエィトと並べると
何か良い感じがするのは気のせいかな?w
まぁ自己満足ですけどね。
で、断捨離の延長で在庫部品を整理。
色んな所から余計な在庫部品が見つかったわw
まぁこれで部品の整理が出来て
在庫管理もやり易くなりました。
後は遺書の書き方を調べないといけないなぁ。
念のため遺書を書こうと思って居るのですが
結果、遺書って何をどう書くの?って感じです。
遺言みたいなたいそうな財産も無いし
嫁が勝手に処理するだろうから
まぁ嫁にしてみればゴミみたいな
バイクの部品に関しては
どうするか分かる様にする事からだなw
1号機フロントタイヤ交換
今朝も天気が良いのでバイクで通勤していると

少し寄り道をして桜の木の下に
1号機を止めて今年初の桜とツーショット!
桜をマジマジ見る心の余裕が無い昨今

フロントタイヤを交換するスイッチが入った!
ついでなので、フロントホイールを
マグタンに交換する事にしました。

真ん中がほぼ新品状態ですし
両サイドも街乗りレベルでは
全然使えるのでエコでお財布にも優しい

NSR用に交換してあったので
ブレーキディスクは今取付いている
ブレーキング製のディスクを使います。

1号機からCBR250RRの
タイヤホイール取外しも完了しました。
マグホイールと互換性があるのでポン付けです。

ブレーキング製ブレーキディスクを
移植して取付るのですが
スピードセンサーのピックアップ方法を

取合えずディスク板を取付けて
ピックアップ方法を変更しました。
これで後は車体に取付けて

位置を微調整して
フロントタイヤホイールの
交換が完了したので、試運転をして

スタックのスピードメーターの動きも
問題なく速度を表示したのでOKです。
ヘッドライトも昨晩走行したら
対向車の反応が今までと違うので、まぁ良かったかな。
本日のご来店
今日も弟が店にやって来て、何やら怪しい動きをしていると思ったら

昨日探し出して、ブラストで綺麗に仕上げた
キジマのタペットキャップの
交換をし始めやがった!

新品に交換しないといけないので
Oリングはご購入となりましたが
少しだけぼった食ってやったわw

某青い方、岡山から一時帰阪して
3号機の継続車検を明日自分で行くとの事で
書類の書き方や自賠責の手配を済ませ
車検の受け方のコツなども伝授し、念の為光軸もチェックしました。
HONDAエンブレムペーパーウエイト
断捨離中に見つけたHONDAロゴのタンクエンブレムを使って

イベントなどで物が風で飛ぶ時もあるので
こう言った物を置いていた方が
お洒落かなぁ…と思ってw

意外と重くて、これは使えると思います。
Firlady280Zのペーパーウエィトと並べると
何か良い感じがするのは気のせいかな?w

で、断捨離の延長で在庫部品を整理。
色んな所から余計な在庫部品が見つかったわw
まぁこれで部品の整理が出来て
在庫管理もやり易くなりました。
後は遺書の書き方を調べないといけないなぁ。