2020年02月15日
拘りのオリジナル仕上げ
昨日のバレンタインで
嫁は初めてチョコを買わずに
代わりに手作りのチョコレートパフェを作ってくれた。
どうやらチョコ好きの嫁も食べたかったらしい。
まぁチョコパもアリかも知れないと思った。
美味しく二人で頂きました。
不動車コーナーM号バッテリー死亡
サルフェーション充電の時間は最大48時間を目安にするのですが
不動車コーナーM号のバッテリーも
サルフェーション開始から
48時間経過したのですが
サルフェーションが完了しないので
取合えず通常モードで
充電を試してみる事にしましたが…
通常モードに切り替えた数秒後
充電器からエラーの警告音が鳴る。
Er3が表示されているので
このバッテリーは充電電圧を
受け付けれる状態ではないと言う事なので
残念ですが復活する見込みがありません。
何か他のバッテリーを接続してエンジンを始動させる事にします。
三重M号用拘り仕上げ部品下拵え
昨日リアハブの状態が悪い事をオーナーに報告し
費用を掛けるだけの価値が
無いと言う事を伝えたのですが
やはり昨日下拵えしたリアハブは
残念ですが廃棄処分となりました。
代わりのリアハブは宝物庫から
ブレーキドラム内径の摩耗が少ない
状態が良い物を準備しました。
フロントのアウターケースも追加で
ご注文を頂きましたのでまた宝物庫から探し出してみる事にします。
取合えず用意したリアホールから
リテーナーとベアリングを取外し
スプロケハブダンパーも
破壊して取外す準備をしました。
レストア車用に保管していたので
ブレーキドラム内の摩耗は
極めて少ないとても良い状態の
リアハブなので、何処に出しても
恥ずかしく無い代物です。
タイヤを取外してスポークを切断。
これでハブだけになりました。
後は残ったスプロケハブダンパーの残骸を
ネチネチと破壊して取り除き
ブラストで仕上げるだけとなりました。
ちょっと今日は別件の顧問業務で
個人面談業務があるので
本日の作業はここまでで終了です。
本日のご来店
顧問業務の件で打合せがあり、弟を呼んだのですが
体調不良の弟の代理犬のボーダーコリーの
ZERO君がご来店…。
少々興奮気味だし、レストア車両に
マーキングをされても困るので
お店の前で待機してもらいました…。
そこへ以前もご相談でご来店頂いた
悩み多きフォアオーナーのM様がご来店。
やはりカムチェーンの音が気になるとの事。
で、カムチェーンの調整を
試みる事になったのですが
セッティングボルトは8Mに拡大されており
更に残念な事に拡大されたM8ボルトの
ねじ山も上がっている状態で
テンショナーも固着しており調整が出来なかったので
この状態から抜け出すにはエンジンを分解するしか方法無い事を説明しました。
ただオイル漏れも無くエンジンの調子も良いので
今では無くても、今後何かの時、何かのタイミングか若しくは
余程カムチェーンの音が気になって仕方がなくなった時で良いと思います。
嫁は初めてチョコを買わずに
代わりに手作りのチョコレートパフェを作ってくれた。
どうやらチョコ好きの嫁も食べたかったらしい。
まぁチョコパもアリかも知れないと思った。
美味しく二人で頂きました。
不動車コーナーM号バッテリー死亡
サルフェーション充電の時間は最大48時間を目安にするのですが

サルフェーション開始から
48時間経過したのですが
サルフェーションが完了しないので

充電を試してみる事にしましたが…
通常モードに切り替えた数秒後
充電器からエラーの警告音が鳴る。

このバッテリーは充電電圧を
受け付けれる状態ではないと言う事なので
残念ですが復活する見込みがありません。
何か他のバッテリーを接続してエンジンを始動させる事にします。
三重M号用拘り仕上げ部品下拵え
昨日リアハブの状態が悪い事をオーナーに報告し

無いと言う事を伝えたのですが
やはり昨日下拵えしたリアハブは
残念ですが廃棄処分となりました。

ブレーキドラム内径の摩耗が少ない
状態が良い物を準備しました。
フロントのアウターケースも追加で
ご注文を頂きましたのでまた宝物庫から探し出してみる事にします。

リテーナーとベアリングを取外し
スプロケハブダンパーも
破壊して取外す準備をしました。

ブレーキドラム内の摩耗は
極めて少ないとても良い状態の
リアハブなので、何処に出しても

タイヤを取外してスポークを切断。
これでハブだけになりました。
後は残ったスプロケハブダンパーの残骸を

ブラストで仕上げるだけとなりました。
ちょっと今日は別件の顧問業務で
個人面談業務があるので
本日の作業はここまでで終了です。
本日のご来店
顧問業務の件で打合せがあり、弟を呼んだのですが

ZERO君がご来店…。
少々興奮気味だし、レストア車両に
マーキングをされても困るので

そこへ以前もご相談でご来店頂いた
悩み多きフォアオーナーのM様がご来店。
やはりカムチェーンの音が気になるとの事。

試みる事になったのですが
セッティングボルトは8Mに拡大されており
更に残念な事に拡大されたM8ボルトの
ねじ山も上がっている状態で
テンショナーも固着しており調整が出来なかったので
この状態から抜け出すにはエンジンを分解するしか方法無い事を説明しました。
ただオイル漏れも無くエンジンの調子も良いので
今では無くても、今後何かの時、何かのタイミングか若しくは
余程カムチェーンの音が気になって仕方がなくなった時で良いと思います。