2020年02月11日
不動車両達
今年も確定申告の時期が近づき
我が家の経理のおばはんから
CPが収める税金のお知らせがあった。
因みに息子の給与所得税額を聞いたら
普通のサラリーマンの方の年収分ぐらいの
納税額だったのにはビックリした!
CPの年商よりは低いにせよ
医者って凄いなぁと改めて思った。
多分今年はCPの年商よりも多くなるかも知れない。
不動車コーナー車両動態チェック
今年は暖かい日が多く、不動車コーナーで冬ごもりしている
車両達の動態チェックをボチボチ始めます。
まず昨晩からバッテリーを充電していた
姫号の動態チェックから開始。
エンジンは素直に始動したので
4〜5,000rpmでブリッピングして
エンジンにしっかりと熱を入れる。
発電も問題なく、エンジンも快適で
異音も無く良好です。
次に14号機のバッテリーメンテナンス。
これが終われば銀ちゃん号の
バッテリーメンテナンスと
動態チェックを済ませます。
お立ち台の販売委託車両と
訳あり車両はバッテリーがもうダメなので
そのまま不動にしておきます。
1号機はたまに乗っているので大丈夫です。
リコ嬢の不動RZ50修理
部品が入荷したので、今日は不動リコ嬢のRZ50の修理に取掛ります。
バッテリーが死亡していたので
新しいバッテリー取付と
プラグに火が飛ばないので
新しいIGCを交換してみます。
で、バッテリーを取付けて
IGCを交換したけど
プラグに火が飛ばないので
次にCDIを取付ける事にします。
RZ50用と書かれてあるCDIだが…
取合えず説明書を読んで
ポン付けだと理解したので
早速リコ嬢のRZに取付けようとしたのだが
メインハーネスに互換性が無い?
ちょっとよく分からなくなった。
もうこの時点で心が折れたので
CDIは放置して、何か他の不具合なのかもと
一応はチェックしたけど
やっぱりプラグに火が飛ばない…。
もう一度CDIの説明書を読んだら
ちゃんと理解出来たわw
まぁ取合えずピックアップをチェック。
特におかしい所も無く
信号は出ているのは確認出来たので
ネットで色々調べてみたけど
余り情報が無かった…。
で、何とかCDIを接続出来たのですが
やはりプラグに火が飛ばないし
パルスも来ていない事だけははっきりと分かった。
もう完全に煮詰まったし
バッテリーも上がったので今日はここまでで終了。
我が家の経理のおばはんから
CPが収める税金のお知らせがあった。
因みに息子の給与所得税額を聞いたら
普通のサラリーマンの方の年収分ぐらいの
納税額だったのにはビックリした!
CPの年商よりは低いにせよ
医者って凄いなぁと改めて思った。
多分今年はCPの年商よりも多くなるかも知れない。
不動車コーナー車両動態チェック
今年は暖かい日が多く、不動車コーナーで冬ごもりしている

まず昨晩からバッテリーを充電していた
姫号の動態チェックから開始。
エンジンは素直に始動したので

エンジンにしっかりと熱を入れる。
発電も問題なく、エンジンも快適で
異音も無く良好です。

これが終われば銀ちゃん号の
バッテリーメンテナンスと
動態チェックを済ませます。

訳あり車両はバッテリーがもうダメなので
そのまま不動にしておきます。
1号機はたまに乗っているので大丈夫です。
リコ嬢の不動RZ50修理
部品が入荷したので、今日は不動リコ嬢のRZ50の修理に取掛ります。

新しいバッテリー取付と
プラグに火が飛ばないので
新しいIGCを交換してみます。

IGCを交換したけど
プラグに火が飛ばないので
次にCDIを取付ける事にします。

取合えず説明書を読んで
ポン付けだと理解したので
早速リコ嬢のRZに取付けようとしたのだが

ちょっとよく分からなくなった。
もうこの時点で心が折れたので
CDIは放置して、何か他の不具合なのかもと

やっぱりプラグに火が飛ばない…。
もう一度CDIの説明書を読んだら
ちゃんと理解出来たわw

特におかしい所も無く
信号は出ているのは確認出来たので
ネットで色々調べてみたけど

で、何とかCDIを接続出来たのですが
やはりプラグに火が飛ばないし
パルスも来ていない事だけははっきりと分かった。
もう完全に煮詰まったし
バッテリーも上がったので今日はここまでで終了。