2020年01月06日
聖火ランナー応募!はずれ?
今年2020年開催のオリんピック、パラリンピックの
聖火ランナーが枚方を走るので
実は、一般公募枠で申し込みをしていたのですが
全然返事が来ないのでどうなっているのか分からない・・・。
もう後何年身体が動くか分からないので
応募してみたのですが・・・。
所で、僕のアルバムを整理していたら

僕の幼少期の頃から
青春時代のスレた頃を経て
血気盛んな頃の写真が出てきました。
幼少期は今の孫と同じ顔だったので
やっぱり孫は可愛いと思うのは
自分の生き写し、鏡を見ている様で
本能のような気がします。
親方号用FCR O/H二日目
昨日はFCRのO/Hメインのはずが、別の事に時間を割いてしまい
完成が遅れてしまったのですが
今日はその続きでフロートと
ニードルホルダー取付けて
パイロットスクリューのOリングを交換して
仕上げに掛かります。
ここのOリングは結構変形しているので
意外と不調の原因はここの場合があります。
PSとスプリングと平ワッシャーが入っており
その下にOリングが入っているので
紛失に注意して作業をして下さい。
Oリングを交換してMJを取付け。
【覚書】MJ#115
フロートチャンバーを取付ける前に
念の為ダイアフラムをチェックしたら
Uリングは変形しており、ダイアフラムも
反り繰り返っていたので、ここも交換しました。
フロートチャンバーのガスケットは
まだ生きているので、このまま再使用。
ここなら何時でも交換できますからね。
ガソリンの滲みも無いのでOKだと思います。
フロートチャンバーを取付けて
ドレンキャップのOリングを
チェックすると、変形していたので
ここは交換する事にしました。
で、今回一番手間が掛かったのが
トップキャップの縮み塗装w
CRの文字はバフ掛けしてあります。
少し塗装を厚塗りしてしまい
塗膜が厚くなってしまったので
オーナーには申し訳ないので
もしお気に召さなければ新品に交換します。
まぁこれは本当なら1号機でやりたかった事で
オーナーからの発注ではありません。
取合えず作動確認をする為に
丁度良く枚方K号があったので
O/Hが完了したFCRを装着しました。
枚方K号も新品のFCRが入荷すれば
取付け後はこんな感じになります。
では早速火入れに入ります。
エンジンを掛けると新品のマフラーが焼けて
モクモクと煙が出るのですが
エンジン内からの白煙は無いので
枚方K号の心配していたような
オイル下がりも無いのかも知れない。
中々調子は良いのですが
元々あったスロットル部分の
引っ掛かりの症状がより顕著にでて
アイドリングが時々下がらない・・・
やっぱりサイドリンクのここは、永遠のテーマだなぁ・・・。
で、テストでお借りした枚方K号はやっぱりボアアップされているのは確定だな。
聖火ランナーが枚方を走るので
実は、一般公募枠で申し込みをしていたのですが
全然返事が来ないのでどうなっているのか分からない・・・。
もう後何年身体が動くか分からないので
応募してみたのですが・・・。
所で、僕のアルバムを整理していたら


青春時代のスレた頃を経て
血気盛んな頃の写真が出てきました。
幼少期は今の孫と同じ顔だったので
やっぱり孫は可愛いと思うのは
自分の生き写し、鏡を見ている様で
本能のような気がします。
親方号用FCR O/H二日目
昨日はFCRのO/Hメインのはずが、別の事に時間を割いてしまい

今日はその続きでフロートと
ニードルホルダー取付けて
パイロットスクリューのOリングを交換して

ここのOリングは結構変形しているので
意外と不調の原因はここの場合があります。
PSとスプリングと平ワッシャーが入っており

紛失に注意して作業をして下さい。
Oリングを交換してMJを取付け。
【覚書】MJ#115

念の為ダイアフラムをチェックしたら
Uリングは変形しており、ダイアフラムも
反り繰り返っていたので、ここも交換しました。

まだ生きているので、このまま再使用。
ここなら何時でも交換できますからね。
ガソリンの滲みも無いのでOKだと思います。

ドレンキャップのOリングを
チェックすると、変形していたので
ここは交換する事にしました。

トップキャップの縮み塗装w
CRの文字はバフ掛けしてあります。
少し塗装を厚塗りしてしまい

オーナーには申し訳ないので
もしお気に召さなければ新品に交換します。
まぁこれは本当なら1号機でやりたかった事で

取合えず作動確認をする為に
丁度良く枚方K号があったので
O/Hが完了したFCRを装着しました。

取付け後はこんな感じになります。
では早速火入れに入ります。
エンジンを掛けると新品のマフラーが焼けて

エンジン内からの白煙は無いので
枚方K号の心配していたような
オイル下がりも無いのかも知れない。

元々あったスロットル部分の
引っ掛かりの症状がより顕著にでて
アイドリングが時々下がらない・・・
やっぱりサイドリンクのここは、永遠のテーマだなぁ・・・。
で、テストでお借りした枚方K号はやっぱりボアアップされているのは確定だな。