2019年06月24日
古物営業法改正
G20の影響で今週6月27日から7月2日までの間
大阪府の機能が停止すると思われるので
その期間に付いての発送業務などは出来なくなります。
また大阪市内への移動も困難になるので
何処にも行けなくなりそうです。
まぁ関西もやっと入梅しそうなので
何処にも行かないと思いますけどね。
1号機火災からの復活への道その18
昨日パウダーコートから仕上がってきた1号機のフレームを
残業しながら組立てを開始しました。
まずは梱包を取外して
養生部分を剥がします。
一部アースの所が塗られていた…。
エアークリーナーボックスなどの
黒小物も綺麗に仕上がっています。
で、エアクリBOXを組立て
ダンパーラバーなどを取付け。
フレームは追加の補強を入れて
増し溶接をしてもらい強度を上げました。
で、ステアリングレースを打込んで
エアクリBOXを取付けて
で、待望のカーボン製
インナーフェンダーを取付けてみました。
中々良い感じだと思った。
もちやのイベントにサンプルを持って行きます。
気が付けば時間もかなり遅くなり
外も暗くなってきたので
昨晩はここまでで終了です。
例の如く配線が多いので
先に配線の取回しを考えながら仕上げて行きます。
千葉H号エンジンブラスト三日目
今日はロアケースのブラストから始めようと準備をしていたら
IPhoneが破裂しかけていたのを見つけた。
これはヤバイ?のかもとDoCoMoに連絡して
交換する事になり手続きを済ませました。
で、事務仕事などを終わらせて
お昼ご飯を食べていたらSNSで古物営業法改正の話を聞き
何かよく分からないけど期間内に手続き?更新?をしないと
古物商の免許が取消しになるらしいので
ネットで調べたり枚方警察に問い合わせしたりと
ちょっとバタバタしていたんだけど
そもそも案内が無い事自体おかしい話でこれじゃぁ
知らずに取消しになる業者が多くなると思うわ。
で、午後からは色んな出入りの営業方が来たりとこれもG20の影響らしい。
そんなバタバタした日ですが
今日予定していた作業を進めます。
今日はロアケースのブラスト仕上げから
まずはメタルやベアリングを取外し
オイルパンのガスケットを剥がして
洗浄をしてからブラストに取掛かります。
意外と汚れが酷くて
少々時間は掛かりましたが
何とか納得出来る仕上がりになったので
これでロアケースのブラストが
完了しました。
しっかり洗浄してメディアを落として
リタップ掃除をしてしまいます。
何箇所かリコイルされていましたし
オイルポンプ取付けのねじ山が
ちょっと怪しい感じです。
リタップ掃除をしていて気が付いたのですが


何時のO/Hで殴られたのか?結構な打痕がありました。
これで取合えずロアケースの
下拵えまでは完了しました。
ヨシムラにハイカムの在庫を電話で聞いたら
7月に入荷して来る分は多分全部はけるらしい
ピストンキットの在庫は残り3セットらしい。
大阪府の機能が停止すると思われるので
その期間に付いての発送業務などは出来なくなります。
また大阪市内への移動も困難になるので
何処にも行けなくなりそうです。
まぁ関西もやっと入梅しそうなので
何処にも行かないと思いますけどね。
1号機火災からの復活への道その18
昨日パウダーコートから仕上がってきた1号機のフレームを

まずは梱包を取外して
養生部分を剥がします。
一部アースの所が塗られていた…。

黒小物も綺麗に仕上がっています。
で、エアクリBOXを組立て
ダンパーラバーなどを取付け。

増し溶接をしてもらい強度を上げました。
で、ステアリングレースを打込んで
エアクリBOXを取付けて

インナーフェンダーを取付けてみました。
中々良い感じだと思った。
もちやのイベントにサンプルを持って行きます。

外も暗くなってきたので
昨晩はここまでで終了です。
例の如く配線が多いので
先に配線の取回しを考えながら仕上げて行きます。
千葉H号エンジンブラスト三日目
今日はロアケースのブラストから始めようと準備をしていたら

これはヤバイ?のかもとDoCoMoに連絡して
交換する事になり手続きを済ませました。
で、事務仕事などを終わらせて
お昼ご飯を食べていたらSNSで古物営業法改正の話を聞き
何かよく分からないけど期間内に手続き?更新?をしないと
古物商の免許が取消しになるらしいので
ネットで調べたり枚方警察に問い合わせしたりと
ちょっとバタバタしていたんだけど
そもそも案内が無い事自体おかしい話でこれじゃぁ
知らずに取消しになる業者が多くなると思うわ。
で、午後からは色んな出入りの営業方が来たりとこれもG20の影響らしい。

今日予定していた作業を進めます。
今日はロアケースのブラスト仕上げから
まずはメタルやベアリングを取外し

洗浄をしてからブラストに取掛かります。
意外と汚れが酷くて
少々時間は掛かりましたが

これでロアケースのブラストが
完了しました。
しっかり洗浄してメディアを落として

何箇所かリコイルされていましたし
オイルポンプ取付けのねじ山が
ちょっと怪しい感じです。
リタップ掃除をしていて気が付いたのですが


何時のO/Hで殴られたのか?結構な打痕がありました。

下拵えまでは完了しました。
ヨシムラにハイカムの在庫を電話で聞いたら
7月に入荷して来る分は多分全部はけるらしい
ピストンキットの在庫は残り3セットらしい。