2019年06月23日

1号機フレーム塗装完了3

何とかG20前にフレームの塗装が終わったと
連絡が入ったので、今日引取りに行って来ようと思います。
これで後はエンジンガスケットが入荷してくれば
1号機は新しいエンジンの仕様で
また復活となります。


GTH号オイル交換とハイパワーフル強化オイルポンプ

ミッション用強化オイルポンプの在庫切れと言う想定外の事があり

GTH号オイル交換とハイパワーフル強化オイルポンプ (1)取付け作業の順番をどうするかと

ご予約のお客様と相談していたのですが

もう早い者順と言う事になりました。

で、タイミング良くオイル交換に

GTH号オイル交換とハイパワーフル強化オイルポンプ (2)ご来店された京都GTH号にハイパワー

フル強化オイルポンプを取付けます。

まずはエンジンオイルを抜きます。

今回はフィルターも交換です。

GTH号オイル交換とハイパワーフル強化オイルポンプ (3)オイルを抜きながらノーマルオイルポンプを

取外しに掛かります。

少しシリンダーヘッドカバーから

オイル滲みがあるので

GTH号オイル交換とハイパワーフル強化オイルポンプ (4)次にでもヘッドカバーガスケットの

交換をした方が良いかも知れません。

純正オイルポンプを取外して

圧力スイッチを入れ替えて

GTH号オイル交換とハイパワーフル強化オイルポンプ (5)ハイパワーフル強化オイルポンプに

交換が完了しました。

エンジンオイルを入れて

セルを2.3回回すとオイルランプは消灯。

流石ハイパワーオイルポンプです。

CPにご来店前と後での油温の違いを体感して下さい。


千葉H号エンジンブラスト二日目

確かヨシムラの中空ハイカムst1はBOで納期が9月だったと思いますが

CPには在庫があるので問題はありません。

明日月曜日に電話で確認はしてみますがG20の影響で

内燃機屋さんへ送るのも来月になりそうです。

で、今日の千葉H号の作業メニューはオイルパンとオイルフィルターの

千葉H号エンジンブラスト二日目 (1)ブラストをやってしまいます。

オーナーのご希望でオイルフィルターケースは

塗装を剥がしてブラスト仕上げになります。

エンジンオイルを洗浄して

千葉H号エンジンブラスト二日目 (2)オイルフィルターケースは剥離剤を塗って

塗装を剥がして洗浄します。

1号機の塗装が終わっていると聞いているので

少しソワソワしながら作業を進めます。

千葉H号エンジンブラスト二日目 (3)ざっと1時間程でフィルターケースと

オイルパンのウエットブラストが完了。

セパレーターは錆びるので

ユニクロメッキ仕様に変更します。


本日のご来店

火傷で暫く店を閉めている時に何度かご来店されていたらしく

本日のご来店190623後から事情を知ったと言うウルフ号が

久し振りにご来店下さいました。

先月はご迷惑をお掛けして申し訳なく思います。

久し振りのお休みを今日は相棒と堪能して下さい。

peke_cb400f at 18:00│Comments(0) メンテナンス | 部品

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

deny from all order deny,allow deny from amazonaws.com deny from sedna-aca.com deny from 52.73.147.241