2019年06月18日

大阪北部地震から1年3

大阪北部地震から1年が経ち
またこの所頻繁に地震が発生しているのですが
昨晩TVで集団お見合いを見ていて
僕も何か忘れているなぁと思っていた事を思い出した!
それは、そう毎年恒例の今月21日ノープラン結婚記念日w
今年も昨晩思い出すぐらいだから
全くのノープランだけどどうしよう。
何周年目かも思い出せないわ。


京都H号キャブレターO/H

今日午後から継続車検予約を入れてあるCB550Fですが

京都H号CB550FキャブレターOH (1)車検所の話じゃないぐらい

ドンドンと調子が悪くなるので

大急ぎでキャブレターのO/Hを

してみる事にしました。

京都H号CB550FキャブレターOH (2)点火系は問題が無いので

もうキャブしかないと思い取外して

原因を切り分ける為にも

チェックだけでもしておこうと…。

京都H号CB550FキャブレターOH (3)フロートチャンバーを外すと…これだわ。

フロートガスケットに液ガスが

たっぷりと塗られており

中にもはみ出ているので

京都H号CB550FキャブレターOH (4)これがジェットの詰まりを引き起こし

エンジン不調の原因になったと

思われるので、液ガスを剥がして

Oリングは無いので発注となるので

京都H号CB550FキャブレターOH (5)今日の車検はキャンセルです。

更にリターンスプリングはこんな感じで

デロンデロンに伸びているので

延びた部分を加工してみます。

京都H号CB550FキャブレターOH (6)取合えず何とか処理出来たので

後は部品の入荷待ちとなりました。

これで直ると良いのですが

取合えず応急で修復して

京都H号CB550FキャブレターOH (7)一旦車両に取付けてみました。

多少は良くなったのですが

キャブレターの油面が高いのも

不調の原因だと言うのも分かり

リターンスプリングの張力もまだ足りない。

京都H号CB550F発電電圧チェックまた発電電圧も低くアイドリングや

低速ではショウライバッテリーに

十分な充電電圧が供給されないので

不調になる事も判明した。

IGCが悪いのか、コードからリークしている可能性があるのかも分かりません。


ハイパワーオイルポンプ組立て

一応今朝のメールでセカンドロット目の合計12個の予約は終了です。

ハイパワーオイルポンプセカンドロット (1)オイルポンプハウジングの加工も終わり

アゲイン製削り出しローターケースと

トロコイドギアーを組立てます。

サクサクッと組立てて

ハイパワーオイルポンプセカンドロット (2)これで完成、ご予約を頂いている方で

ミッション用もご希望の方の分は組付け済み。

左上から愛媛T様、高槻S様と今日メールで

最後の1個をご注文頂いたS様。

前列ツーエイト号様、とフルレストアのK様の分となっておりますが

K様の分はまだ後でも間に合うかな?

CPで取付けをご希望の方は、前もってご連絡を頂ければ対応可能です。

愛媛のT様分は発送準備をしておりますので、よろしくお願い致します。


沖縄A様1.5OSピストン入荷

本日お電話を頂き軽く打ち合わせをしました。

沖縄A様用シリンダーOSピストンボーリング送り (1)ご依頼を頂いた1.5mmOSピストンが

本日入荷してまいりましたので

内燃機加工へ送ります。

ボーリングと平面研磨を行います。

沖縄A様用シリンダーOSピストンボーリング送り (2)これがCPオリジナルの

398専用1.5mmOSピストンです。

408タイプのOSを398に使うと

パワーダウンの残念なエンジンになります。

沖縄A様キャブレターシャフトの状態 (1)キャブレーターのO/Hに付いてですが

一度分解された痕跡があり

シャフトを抜こうと叩いた痕跡もあり

カシメピンが曲がっているのか引っ掛かります。

沖縄A様キャブレターシャフトの状態 (2)沖縄A様キャブレターシャフトの状態 (3)







2mm程度左右に動くので、いっその事抜いて再メッキした方が良いですね。

沖縄A様キャブレターシャフトの状態 (4)でカシメピンを取外して

シャフトを抜き取りました。

シャフト側の溝には問題は

ありませんでしたが

沖縄A様キャブレターシャフトの状態 (5)バックプレート側のカシメ部分の

ブッシュは予想通りの状態でしたが

まぁ手入れをすれば使えると思います。

シャフトはメッキに出す事にします。


姪のバイク

坂本家唯一の女子の姪ですが、血筋は同じなのでバイクを壊しまくるし

心と身体は女でも、やる事は男と大差が無いと言うか多分男?

叔父の僕が言うのも何ですが、結構可愛い顔しているのに残念な女で

平気で僕に喧嘩を売って来るような子ですw

姪用3台目原チャリズーマー整備 (1)そんな姪で、原チャリを立て続けに

二台廃車にしたので、三台目のバイクを

購入する事になり、その原チャリの整備を

早々にしないとクレームの電話が掛かってくる。

姪用3台目原チャリズーマー整備 (2)バッテリーを交換してセルが始動し

初爆はあるのですがガソリンが

腐っているのでタンクもキャブも

O/Hしないとダメそう。


peke_cb400f at 18:00│Comments(0) キャブレター | メンテナンス

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

deny from all order deny,allow deny from amazonaws.com deny from sedna-aca.com deny from 52.73.147.241