2019年06月07日
入梅前の月例CPツーリングは中止
昨日は数年ぶりに僕のお見舞いがてらリコ嬢がご来店。
もうバイクは降りてしまったらしく
年内には結婚予定との報告もありました。
お相手はサンフランシスコ在住のアメリカ人教師。
どちらに定住するのか?と聞くと
大阪に近い方が良いと言うのはリコ嬢ですが
お相手の方は当然アメリカと言っているらしく
仕方が無いので中間の東京案もあるらしいw
まぁ何れにせよ、リコ嬢の結婚はおめでたい話でした。
【CP月例ツーリング】
入梅前の今月のCP月例ツーリングは
仕事の都合で中止です。
申し訳御座いません。
1号機火災からの復活への道その13
生憎の雨で、ご予約を頂いていた方が来られなくなったので
時間潰しに1号機の部品を
セットして行く事にしました。
まずは油圧クラッチの仮組み
ホースの長さは以前測定済みです。
念の為バンジョウなどの部品点数をチェックしました。
メーター周りですが
新品のインジケーターを投入です。
もうこの機を逃すとづっと使わないので
新品を投入しました。
メーターはもう車両がゲテモノなので
何の拘りも無くデジタル化します。
使い勝手の良さと正確さを重視して
全てアクティブのデジタルスピードメーターと
デジタルタコメーターにして
油温計はデュアルメーターを装着。
少し日の当る角度では見え辛い事もあります。
タコメーターにも油温計があるので
これは外気温を測定するのに使おうかなぁと。
オイルクーラーには冷却効率を上げる為
電動ファンを取付けます。
完全防水なのですが耐熱性は
よく分かりませんw
これで後はETC本体取付けとウオタニのユニットを
取付けるステーを作るだけになりましたが
配線ルートなど色々と現物合わせになるので
フレームが出来上がって来ないとねぇ…。
で、こんな感じで色々と触っていたら
ETCのアンテナとインジケーターも
取付けが終わってしまいました。
あぁ…USB電源も付けないとw
もうバイクは降りてしまったらしく
年内には結婚予定との報告もありました。
お相手はサンフランシスコ在住のアメリカ人教師。
どちらに定住するのか?と聞くと
大阪に近い方が良いと言うのはリコ嬢ですが
お相手の方は当然アメリカと言っているらしく
仕方が無いので中間の東京案もあるらしいw
まぁ何れにせよ、リコ嬢の結婚はおめでたい話でした。
【CP月例ツーリング】
入梅前の今月のCP月例ツーリングは
仕事の都合で中止です。
申し訳御座いません。
1号機火災からの復活への道その13
生憎の雨で、ご予約を頂いていた方が来られなくなったので

セットして行く事にしました。
まずは油圧クラッチの仮組み
ホースの長さは以前測定済みです。
念の為バンジョウなどの部品点数をチェックしました。

新品のインジケーターを投入です。
もうこの機を逃すとづっと使わないので
新品を投入しました。

何の拘りも無くデジタル化します。
使い勝手の良さと正確さを重視して
全てアクティブのデジタルスピードメーターと

油温計はデュアルメーターを装着。
少し日の当る角度では見え辛い事もあります。
タコメーターにも油温計があるので
これは外気温を測定するのに使おうかなぁと。

電動ファンを取付けます。
完全防水なのですが耐熱性は
よく分かりませんw
これで後はETC本体取付けとウオタニのユニットを
取付けるステーを作るだけになりましたが
配線ルートなど色々と現物合わせになるので
フレームが出来上がって来ないとねぇ…。

ETCのアンテナとインジケーターも
取付けが終わってしまいました。
あぁ…USB電源も付けないとw