2018年02月27日

大量出血サービス・・・3

昨日閉店準備前に大きい用事を済ませようとトイレへ。
大きい用事を済ませ、振り返りつつ便器の中を見ると
大量に出血しており、それを見てビックリして
慌ててしまい、流してしまった・・・
パニックのまま事務所に戻り、今の僕の身体の状態から
色々考えるとネガティブな考えしか出てこず
「血尿か?」それならかなりヤバイと余計に凹む・・・
出血の量が多いのは血液が多いからか?
血の色は鮮血だったので、きっと大きい用事の時に
腸壁か菊の門辺りが切れたのかも知れないけど
痛みは無かったなぁ・・・
自宅に帰ってから、嫁に報告すると嫁は「下血や!下血や!!」と
楽しそうに言うし、少し中から出てきそうなので
嫁が「ナプキン貸したろかw」と言うが、それは抵抗があるので
トイレットペーパーで・・・
初めてあんなの見たらそりゃぁパニックになるでぇ。


13号機エンジン腰下下拵え

ここに来てエンジン組立てが忙しくなりつつあるので

13号機エンジン腰下アッパーケース下拵え (1)放置気味の13号機エンジンの

下拵えを進める事にします。

まずはアッパーケースに

スタッドボルトをセットします。

13号機エンジン腰下アッパーケース下拵え (2)取付けるスタッドボルトは

ユニクロメッキ仕上げのスタッドボルト

これはスタッドボルトが全部抜けた物だけ

ユニクロメッキをする事にしてます。

13号機エンジン腰下アッパーケース下拵え (3)これでアッパーケースの

下拵えが終わりました。

後は臓物関係の整備。



13号機臓物整備 (1)ミッション洗浄とベアリング交換。

磨耗も少なく良いミッションです。





13号機臓物整備 (2)プライマリーギアーダンパーラバー交換と

ニードルローラーベアリング交換。





13号機臓物整備 (3)これで臓物関係の整備も終わりました。

明日は定休日なのでシャッターを閉めて

集中してエンジン腰下組立て作業が

出来るひなので、明日仕上げる事にします。


茨木D号ドライブチェーン交換

ドライブチェーンの伸びが多くなり、調整も限界に近づいており

茨木D号ドライブチェーン交換 (1)茨木D号ドライブチェーン交換 (2)







茨木D号ドライブチェーン交換 (3)錆も気になると言う事で

交換する事になりました。

RK薄型シルバーメッキの

シールチェーンに交換完了。

まぁドライブスプロケットやドリブンスプロケットも3点セットで

交換するのがベストなのは百も承知した上で

取り合えずドライブチェーンだけの交換です。

茨木D号ドライブチェーン交換 (4)取外したノーマルタイプの

ドライブチェーンの裏側は

結構錆びてますね、何か下回りは

塩カリにやられている気がします。

茨木D号ACGカバースプロケカバー再ブラスト仕上げ (1)以前ウエットブラストで仕上げたカバー類

これはオーナーが錆び取り溶液を

こぼしてしまったらしく、点々と

錆び取り溶液に侵され腐食しています。

茨木D号ACGカバースプロケカバー再ブラスト仕上げ (2)これが気になるオーナーの依頼で

再度ウエットブラスト仕上げを

する事になったので

ドライブチェーン交換に合わせて取外し

茨木D号ACGカバースプロケカバー再ブラスト仕上げ (3)ウエットブラストで仕上げて

錆び取り溶液に侵された部分含め

全体的に再ウエットブラスト仕上げ。

今度からは養生して下さい。


peke_cb400f at 18:00│Comments(0) エンジン | 修理

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

deny from all order deny,allow deny from amazonaws.com deny from sedna-aca.com deny from 52.73.147.241