2018年02月03日
色々とバージョンアップ
54歳を目の前にした節分の今日。
嫁の誕生日に行ったリジットなお鮨屋さんで
恵方巻きも発注してあったので
今回の節分は贅沢な恵方巻きになります。
年々病院の数が増えてきているので
少しでも病院へ行く回数を減らしたいと願う事にします。
現在、治療を行っているのは
頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、糖尿病、右足半年点検、歯医者
一つ増えて真性多血症の治療となってます。
それとついでに、嫁の車に付いている
ドライブレコーダーのバージョンアップソフトをDLして
バージョンアップをさせられました。
TMR-MJNの研究中
ガソリンホースの取回し方法を間違えた事に気付きました。
このホースの取回し方だと
先に#1.2にガソリンが流れ込むので
フロートチャンバーの下でホースが
繋がっているとは言え#3.4は
走り方によっては、常にガソリンが不足している状態になるので
ガソリン供給口を真ん中にして
Tジョイントで#1.2と#3.4に
振り分ければ、上下で均等にガソリンが
供給される事になります。
特に398コックの場合は
大容量コックが付けられないので
高速巡航ではガソリンが不足すると思います。
ブリッピングしても何気に
キャブに安定感が感じられるようになりました。
次にセカンドロッドで入荷してくる予定の
三代目号と、三重のU号用TMR-MJN。
特に三代目号の取付け方法の発注が
少し手間が掛かる発注なので
色々と取付け方法を考えていた所へ
タイミング良くやって来た三代目号!
色々と打合せをして、また後日車両を
お預かりして、TMR-MJNの
取付けの為の下拵えをする為にお預かりする事になりました。
後は最近顔を出さなくなった
最強レベル雨男のエンジン強制ボアアップ計画をどうするかです。
明日は弟が来る予定なので、ハイエースのオイル交換です。
嫁の誕生日に行ったリジットなお鮨屋さんで
恵方巻きも発注してあったので
今回の節分は贅沢な恵方巻きになります。
年々病院の数が増えてきているので
少しでも病院へ行く回数を減らしたいと願う事にします。
現在、治療を行っているのは
頚椎ヘルニア、腰椎ヘルニア、糖尿病、右足半年点検、歯医者
一つ増えて真性多血症の治療となってます。
それとついでに、嫁の車に付いている
ドライブレコーダーのバージョンアップソフトをDLして
バージョンアップをさせられました。
TMR-MJNの研究中
ガソリンホースの取回し方法を間違えた事に気付きました。

先に#1.2にガソリンが流れ込むので
フロートチャンバーの下でホースが
繋がっているとは言え#3.4は
走り方によっては、常にガソリンが不足している状態になるので

Tジョイントで#1.2と#3.4に
振り分ければ、上下で均等にガソリンが
供給される事になります。

大容量コックが付けられないので
高速巡航ではガソリンが不足すると思います。
ブリッピングしても何気に
キャブに安定感が感じられるようになりました。

三代目号と、三重のU号用TMR-MJN。
特に三代目号の取付け方法の発注が
少し手間が掛かる発注なので

タイミング良くやって来た三代目号!
色々と打合せをして、また後日車両を
お預かりして、TMR-MJNの
取付けの為の下拵えをする為にお預かりする事になりました。
後は最近顔を出さなくなった
最強レベル雨男のエンジン強制ボアアップ計画をどうするかです。
明日は弟が来る予定なので、ハイエースのオイル交換です。