2014年05月03日
「俺らー」With「かたぐるま」ナイトプレ
晴れたり曇ったりと変な天気の一日でしたね。
今日は一番下の弟にお伊勢さんに行こうと
誘われていたんだけど
嫁の体調が悪いのと、余りにも仕事が溜まっているので
また今度行く事にして
遊び呆けていた4月の分、一生懸命働いてます。
「俺らー」With「かたぐるま」ナイトプレ
FB限定の告知で、師匠のお店を借りてお弟子さんが
一晩限定プレオープン(実際には2回目)に
弟を誘って行って来ました。
夜の「俺らー」
のれんは「かたぐるま」
まず僕は「こくとんラーメン」
弟は「濁とんチャーシューメン大盛り」
味は師匠直伝のお味
夜にこのラーメンを食べれるなんて!
それから〆に
「濁とんチャーシューメン」
おかわりでもう一杯!
もう最高!
ご馳走様でした。
お弟子さんは近々京都でオープンします。
京都市下京区西七条八反田町77
ガーディアンズ青山1F
「あいつのラーメン かたぐるま」です。
レーサー用ヘッド仕上げ
キムちゃんレーサー号用ヘッドのポート研磨三日目
やっと仕上げ段階です。
これで5馬力以上はアップするはず。
でも、負けるが嫌なので…ちょっと…
ま…これでキムちゃん号が早くなるのなら…
真剣に来年はちょっとヤバイかも!
そんなキムちゃんからまたまた荷物が届き
一つはクラッチカバーのウエットご依頼
もう一つはクール便だったので
きっと何か美味しい物だと期待w
こりゃぁせっかく痩せたのに、ラーメン2杯食べてる場合じゃないな!
これも来年に向けての作戦か!w
9号機電装系
部品の発注漏れは何点かは都合が付いたので
今日はフロント周りと
電装関係の組立てに取掛かっていますが
ウインカーなどはやっぱり
連休明けになってしまいます。
ハンドルスイッチもセット完了
配線はほぼ終了しました。
後はマフラーとキャブをセットすれば
近日中に火が入ります。
タンクとサイドカバーも
塗装から仕上がって届いているので
何とかこのGW中に
大体の目処が立ちました。
本日のご来店
割と朝から必死に汗だくになりながら、黙々と作業をしていると
今までみた事のない車両の
新車のCB1100に乗られて
次期9号機のオーナーがご来店!
タンクは特注ペイントで仕上がってます。
新型のCB1100は色々とフォアに流用出来そうな部品が結構ありそうですw
その後にご来店されたのは
マックツールのY社長
世界限定1.500台のV型4気筒D16RR
ミディアムベンツが買えそうな車両で
公道OKなGPマシーンそのものです。
跨らしてもらったけど車重170キロで軽い!
トラクションコントロールは逆に危ないから付いていないぐらいで
まんまGPマシーンです。
やっぱりGWでこの良い天気となれば
誰も走りますよねぇ…
僕の不在時に何度かご来店下さってた
イントルーダーのMさん
都合が合えばツーリングに行きましょう!
今日は一番下の弟にお伊勢さんに行こうと
誘われていたんだけど
嫁の体調が悪いのと、余りにも仕事が溜まっているので
また今度行く事にして
遊び呆けていた4月の分、一生懸命働いてます。
「俺らー」With「かたぐるま」ナイトプレ
FB限定の告知で、師匠のお店を借りてお弟子さんが

弟を誘って行って来ました。
夜の「俺らー」
のれんは「かたぐるま」

弟は「濁とんチャーシューメン大盛り」
味は師匠直伝のお味
夜にこのラーメンを食べれるなんて!

「濁とんチャーシューメン」
おかわりでもう一杯!
もう最高!

お弟子さんは近々京都でオープンします。
京都市下京区西七条八反田町77
ガーディアンズ青山1F
「あいつのラーメン かたぐるま」です。
レーサー用ヘッド仕上げ
キムちゃんレーサー号用ヘッドのポート研磨三日目

これで5馬力以上はアップするはず。
でも、負けるが嫌なので…ちょっと…
ま…これでキムちゃん号が早くなるのなら…

そんなキムちゃんからまたまた荷物が届き
一つはクラッチカバーのウエットご依頼
もう一つはクール便だったので
きっと何か美味しい物だと期待w
こりゃぁせっかく痩せたのに、ラーメン2杯食べてる場合じゃないな!
これも来年に向けての作戦か!w
9号機電装系
部品の発注漏れは何点かは都合が付いたので

電装関係の組立てに取掛かっていますが
ウインカーなどはやっぱり
連休明けになってしまいます。

配線はほぼ終了しました。
後はマフラーとキャブをセットすれば
近日中に火が入ります。

塗装から仕上がって届いているので
何とかこのGW中に
大体の目処が立ちました。
本日のご来店
割と朝から必死に汗だくになりながら、黙々と作業をしていると

新車のCB1100に乗られて
次期9号機のオーナーがご来店!
タンクは特注ペイントで仕上がってます。
新型のCB1100は色々とフォアに流用出来そうな部品が結構ありそうですw

マックツールのY社長
世界限定1.500台のV型4気筒D16RR
ミディアムベンツが買えそうな車両で
公道OKなGPマシーンそのものです。
跨らしてもらったけど車重170キロで軽い!
トラクションコントロールは逆に危ないから付いていないぐらいで
まんまGPマシーンです。

誰も走りますよねぇ…
僕の不在時に何度かご来店下さってた
イントルーダーのMさん
都合が合えばツーリングに行きましょう!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by かんきち 2014年05月03日 23:30
かたぐるま(; ̄ェ ̄)京都にできたら通います^o^でも、おかわりって(; ̄ェ ̄)
2. Posted by PeKe 2014年05月04日 17:10

是非行って下さい!!
師匠直伝の味です。
3. Posted by ラーメン大好き 2014年05月10日 09:20
はじめまして、情報ありがとうございます
御前花屋町のお店、看板も完成してましたよ
オープン日が待ち遠しいです
御前花屋町のお店、看板も完成してましたよ
オープン日が待ち遠しいです

4. Posted by PeKe 2014年05月10日 11:36

> 御前花屋町のお店、看板も完成してましたよ
> オープン日が待ち遠しいです

ラーメン大好きさん
はじめまして!
情報ありがとう御座います。
もうオープンの日は決まっているのでしょうかね
楽しみですね。
5. Posted by Y 2014年05月21日 10:57
こんにちは!コメントしつれいしまーす
京都ラーメン掲示板によると24日(土)オープンとのこと
店主ブログでのオープン告知は未だですが。。いよいよですね
京都ラーメン掲示板によると24日(土)オープンとのこと
店主ブログでのオープン告知は未だですが。。いよいよですね
6. Posted by PeKe 2014年05月21日 11:22

> 京都ラーメン掲示板によると24日(土)オープンとのこと
> 店主ブログでのオープン告知は未だですが。。いよいよですね
貴重な情報ありがとう御座います。
やっぱり初日から行列なんでしょうね。
楽しみです。