2012年05月22日
デッドストック イグニッションキー
530加工520コンバートスプロケットが
意外と程好評なのには驚きました。
早急にメーカーへ発注しましたので
暫らくお待ち下さい。
500cc化車両オイル交換と点検
1.000キロの慣らし走行が終ったのでオイル交換です。
モチュール300V、勿体無いですが
役目は終りました。
特にビックリする様な異物はありません。
オイルフィルターも交換です。
オイルを抜いたついでに
諸々の手直しと点検です。
シフトシャフトのオイルシールからオイル漏れ
破壊して取外しましたが
幾ら何でもオイル漏れ早過ぎ…
漏れているところは
オイルシールのリップからではなくケース側から漏れてました。
ハメ合いが緩いので処置してからオイルシールを入れます。
次に、クラッチ側から異音がするとオーナーからの報告がありました。
エンジンを掛けて音の種類を聞き分け様としましたが
異音が分らなかったので
クラッチカバーを開けて点検します。
クラッチアウターのガタツキ微小
オイルも抜いてあるので念の為
全部外してチェックする事にしましたが
音が発生している場所は特定出来ませんでした。
抜いたオイルも特に問題は無く…
更に念には念を入れて内視鏡カメラで
オイルパンに異物が無いかチェック
ギヤーや見える範囲でクランクもチェック
問題無さそうなので、現状復帰します。
SPIを設定する時に走行して異音チェックしてみます。
油温計の配線取回しの件ですが
最短ルートで配線しています。
ご参考までに。
あ、多分ステダンを取付ける時に
油温計の配線を挟んだ感じですね…少しダメージが…
398エンジン再生計画
本格的に動き出した398エンジン再生計画
昨日から必要な部品をピックアップして発注しました。
部品の発注に合わせて
クランクメタルの計測をして
メタルも一緒に発注しました。
来週ぐらいには腰下を組立てる感じかな?
拘りのイグニッションキー
NOS純正新品のイグニッションキーセットが入荷
当時のウイングマーク入りキーで
キーが2本付いてます。
そうそう手に入らない物です。
CPにデッドストックで置いとこうか
どうしようかと迷ってますが…
多分このままだとCPで当然永久保管になると思います。
意外と程好評なのには驚きました。
早急にメーカーへ発注しましたので
暫らくお待ち下さい。
500cc化車両オイル交換と点検
1.000キロの慣らし走行が終ったのでオイル交換です。

役目は終りました。
特にビックリする様な異物はありません。

オイルを抜いたついでに
諸々の手直しと点検です。

破壊して取外しましたが
幾ら何でもオイル漏れ早過ぎ…
漏れているところは
オイルシールのリップからではなくケース側から漏れてました。
ハメ合いが緩いので処置してからオイルシールを入れます。
次に、クラッチ側から異音がするとオーナーからの報告がありました。
エンジンを掛けて音の種類を聞き分け様としましたが

クラッチカバーを開けて点検します。
クラッチアウターのガタツキ微小
オイルも抜いてあるので念の為

音が発生している場所は特定出来ませんでした。
抜いたオイルも特に問題は無く…

オイルパンに異物が無いかチェック
ギヤーや見える範囲でクランクもチェック
問題無さそうなので、現状復帰します。
SPIを設定する時に走行して異音チェックしてみます。

最短ルートで配線しています。
ご参考までに。
あ、多分ステダンを取付ける時に
油温計の配線を挟んだ感じですね…少しダメージが…
398エンジン再生計画
本格的に動き出した398エンジン再生計画
昨日から必要な部品をピックアップして発注しました。

クランクメタルの計測をして
メタルも一緒に発注しました。
来週ぐらいには腰下を組立てる感じかな?
拘りのイグニッションキー
NOS純正新品のイグニッションキーセットが入荷

キーが2本付いてます。
そうそう手に入らない物です。
CPにデッドストックで置いとこうか
どうしようかと迷ってますが…
多分このままだとCPで当然永久保管になると思います。