2012年03月19日
CB250N
眠たい…
今日の様な気温だと
丁度良い感じで、凄く眠たい…
ちょっと動くと軽く汗ばんで
良い感じの気温でした。
でもまた寒くなるらしいし
週末の天気が怪しい感じですねぇ…
空しいエンジン組立て
分解する時にも部品がない事をオーナーと話をした上で
余計な費用が掛かる事も説明した上で分解
変わりのエンジンも見つからないまま数ヶ月
仮に合ったとしても、ポンと乗せ換える訳にも行かない
O/Hするだけで車両ごと買えるぐらいの費用が掛かる事を
説明したのですが、どうしてもと言う事で作業をしました。
そして今回、分解したエンジンをもう一度搭載して欲しいとの事…組立てても、クランクはNGだし
カムチェーンも切れて、無い状態
当然エンジンは掛けれないのですが
多分売却するのでしょうか?メタルも下の地肌が丸見え状態
テンショナーも使物にならない
そこら中が鉄粉だらけナドナド…一応の説明をして無駄な分解と
無駄な組立て…
このエンジンを直せなかったと言う
空しさだけが残る仕事…動かない事が分っていても
バランサーのアイマークを合わせて
腰下を組立てました。作業だけが順調に進み
エンジンの形は出来上がり
後は搭載するだけの状態ところで、前から気になっていたフェンダー…
前後逆なのは、今の流行りか何かなの?
ワザと逆にしているのなら
知らないのは、おっさんだけになるので…空しさの中、唯一これは良いと思ったのが
リフト付の台車にエンジンを乗せたまま
搭載出来た事でしょうか
11のエンジン用に購入したんだけど
こんな事にも使えて、意外と便利なのでこれだけは良かったかな。クラッチ側の具を入れました。
今にもエンジンを掛けれそうな
気になってきますが
現実は…マフラーも付きました。
配線も全て元の状態ハリボテCB250Nの完成です…
おかしな音や、オイル漏れの酷い車両は
こうなる前にバイク屋さんに持って行きましょう。
そして、無駄な費用を掛けない様に…