2011年08月26日
S9供給再開
帰宅禁止令のお陰で、昨晩は約3.5リッターのビールを
美味しく頂きました。
所で、この前の血液検査の結果がNGで
γGTPの値が通常の倍で70程あったそうですが
僕にしてみれば70ぐらいなら意外と正常値なんですが…
流石に800とか1.000を越えると熱が出ます。
でも70はマジで絶好調なんですけどねぇ…
1号機FCRセッティング
この前のツーリングでイマイチな1号機のFCRを調整してみました。
ASを絞ってみようと思ったのですが
どうやら5/8開にセットしてあったので
逆に1開にして見た所、意外と良くなりました。
ついでに、加速ポンプも微調整
後はこれで走り込んでみるだけです。
多分良い感じになっているはず…
相変わらず迷走中です。
どうでも良い事ですが
以前車検の時にあれだけ探していた
マフラーのバッフルが出て来ました…
次に使うのは2年後ですが…
ディオZXリアウイング修正
Yオクで購入した純正リアウイングなんですが
これがまた、粗悪品で…
ネジ山上がり、割れがあっったので
ねじ山リペアで修正するハメに…
この割れは、プラリペアで修正
全く残念な商品でした。
割れと、ねじ山はリペア出来ましたが
結果的に高い買物になってしまいました。
でも、これも父親の愛情でしょう
僕は黙って協力するだけです。
国内408キャブ調整
テストエンジンで国内408のキャブの同調を調整します。
まずはオーバーフローが無いか
ガソリンを流して様子を見ます。
全然問題ありませんね。
バキュームゲージを装着して
調整開始、少々手古摺りましたが
同調はきっちりと出しました。
後は、実車に搭載した時に
もう一度チェックします。
ガソリンコックをONのまま放置しても
もう、ガソリンがオーバーフローして
来る事はありませんね。
合格です。
S9供給再開
地震の影響でモリブデンが配合出来なくて
出荷が出来なかったホンダ純正S9の供給が再開されたので
早速仕入れました。
何時もの購入先と違うので
仕入れ値が若干お高いですが
この際、やもうえませんね。
てか、後から分ったのですが、もう普通に手に入ります…
美味しく頂きました。
所で、この前の血液検査の結果がNGで
γGTPの値が通常の倍で70程あったそうですが
僕にしてみれば70ぐらいなら意外と正常値なんですが…
流石に800とか1.000を越えると熱が出ます。
でも70はマジで絶好調なんですけどねぇ…
1号機FCRセッティング
この前のツーリングでイマイチな1号機のFCRを調整してみました。

どうやら5/8開にセットしてあったので
逆に1開にして見た所、意外と良くなりました。

後はこれで走り込んでみるだけです。
多分良い感じになっているはず…
相変わらず迷走中です。

以前車検の時にあれだけ探していた
マフラーのバッフルが出て来ました…
次に使うのは2年後ですが…
ディオZXリアウイング修正
Yオクで購入した純正リアウイングなんですが

ネジ山上がり、割れがあっったので
ねじ山リペアで修正するハメに…

全く残念な商品でした。

結果的に高い買物になってしまいました。
でも、これも父親の愛情でしょう
僕は黙って協力するだけです。
国内408キャブ調整
テストエンジンで国内408のキャブの同調を調整します。

ガソリンを流して様子を見ます。
全然問題ありませんね。
バキュームゲージを装着して

同調はきっちりと出しました。
後は、実車に搭載した時に
もう一度チェックします。

もう、ガソリンがオーバーフローして
来る事はありませんね。
合格です。
S9供給再開
地震の影響でモリブデンが配合出来なくて
出荷が出来なかったホンダ純正S9の供給が再開されたので

何時もの購入先と違うので
仕入れ値が若干お高いですが
この際、やもうえませんね。
てか、後から分ったのですが、もう普通に手に入ります…