2010年07月31日
リハビリツーリング
今日から息子が西医体(第62回西日本医科学生総合体育大会)へ
出掛けて行ったので、勝ち続ける限りは
今日から嫁と2人です・・・
2人っきりだからと言っても、特に何もありませんが・・・
そう言えば、最近話題になっているYahoo知恵袋の質問に
とても面白い内容の質問があります。
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」と言う質問です。
とても面白い内容なので、一度チェックしてみて下さい。
我家では、僕が本当に死にそうになっていても
嫁は、死んでから救急車を呼ぶそうです・・・
今日の万歩計:1677歩
カスタムフォアクラッチ交換
以前エンジンをO/Hしたフォアなんですが
新品のクラッチ板を入れたにも関らず
7.000rpm辺りから滑る不具合が出ていたので
思う所があって、製造ロッドの古い
新品のクラッチ板を入れてみました。
結果は、調子良いみたいです。
自分のフォアもなんですが
この所、新しいロッドのクラッチ板が滑る気がしていたので
丁度古いロッドのクラッチ板が1セットあったので交換してみました。
まったりツーリング
昨日day氏から「何時になったらバイクに乗れる?」と電話があり
ぺ「現在練習中です」と答えたら
9月に九州合同ツーリングを企画しているので
それまでに復帰する様にと指示があったので、mixのコミュニティで
BTCと言うサークルのツーリングに参加して来ました。
ビギナーズツーリングクラブと言います。
僕も、復帰直後なので初心に戻ったつもりで
まったりと約130キロ程を完走
若い方ばかりだったのですが
こんな僕でも受け入れてもらえました。
こちらが主催者のブチ丸さんです。
ツーリングの最後に全員で
自己啓発的なおまじないをするのが
慣わしだそうです・・・
ダイジェスト版
お疲れ様でした。
九州合同ツーリングに、尾張武闘派メンバーは
首を取りに参加するのか! 乞うご期待!!
出掛けて行ったので、勝ち続ける限りは
今日から嫁と2人です・・・
2人っきりだからと言っても、特に何もありませんが・・・
そう言えば、最近話題になっているYahoo知恵袋の質問に
とても面白い内容の質問があります。
「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」と言う質問です。
とても面白い内容なので、一度チェックしてみて下さい。
我家では、僕が本当に死にそうになっていても
嫁は、死んでから救急車を呼ぶそうです・・・
今日の万歩計:1677歩
カスタムフォアクラッチ交換
以前エンジンをO/Hしたフォアなんですが
新品のクラッチ板を入れたにも関らず
7.000rpm辺りから滑る不具合が出ていたので

新品のクラッチ板を入れてみました。
結果は、調子良いみたいです。
自分のフォアもなんですが
この所、新しいロッドのクラッチ板が滑る気がしていたので
丁度古いロッドのクラッチ板が1セットあったので交換してみました。
まったりツーリング
昨日day氏から「何時になったらバイクに乗れる?」と電話があり
ぺ「現在練習中です」と答えたら
9月に九州合同ツーリングを企画しているので
それまでに復帰する様にと指示があったので、mixのコミュニティで
BTCと言うサークルのツーリングに参加して来ました。

僕も、復帰直後なので初心に戻ったつもりで
まったりと約130キロ程を完走
若い方ばかりだったのですが
こんな僕でも受け入れてもらえました。

ツーリングの最後に全員で
自己啓発的なおまじないをするのが
慣わしだそうです・・・
ダイジェスト版
お疲れ様でした。
九州合同ツーリングに、尾張武闘派メンバーは
首を取りに参加するのか! 乞うご期待!!
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by K林より 2010年07月31日 21:51
へぇ〜、ビギナーのツーリングですか、、、出だしから、堪え切れずぶち抜いて行く所が良いですね〜。(笑)
もうそこまで元気であるのならば、九州合同ツーリングにも参戦ですね。それでは体力作りの為に、万歩計の数字を、アイドリングから慣らし運転程度まで、上げていきましょう!(キツィ)頑張って下さい。
では、また。
もうそこまで元気であるのならば、九州合同ツーリングにも参戦ですね。それでは体力作りの為に、万歩計の数字を、アイドリングから慣らし運転程度まで、上げていきましょう!(キツィ)頑張って下さい。
では、また。
2. Posted by ぽろん 2010年07月31日 23:24

けっこう飛ばすんですね。
タイミングライト買って、調整します。
やっぱりちゃんとした道具がいりますね。
3. Posted by PeKe 2010年08月01日 12:43

うへへ…
音楽に合わせるとここのシーンが一番合ってたので…w
一応フリー走行OKだったしねw
> もうそこまで元気であるのならば、九州合同ツーリングにも参戦ですね。それでは体力作りの為に、万歩計の数字を、アイドリングから慣らし運転程度まで、上げていきましょう!(キツィ)頑張って下さい。
> では、また。
毎日欠かさず体力UPの運動をやっているつもりです。
成果が出ているかは別ですが…w
4. Posted by PeKe 2010年08月01日 12:48

やっぱ楽しいですよね!
> けっこう飛ばすんですね。
れ、練習走行です…
> タイミングライト買って、調整します。
> やっぱりちゃんとした道具がいりますね。
良い状態を維持するには
信頼できるバイク屋を見つけて任せるか
自分のスキルを上げるかでしょうね
自分のバイクを自分でメンテする事が
走っていても直ぐに異変に気付くし
やってみようとする姿勢が良い事だと思います。
応援します。