2010年05月20日
製作中の新アイテム
今日は何だか蒸し暑かったねぇ
次の作業に掛かる前に、作業スペースを
片付けているだけで大汗をかきました。
汗の量を見て、こりゃぁ相当痩せるかもなぁ・・・と
思いながら、アイスクリームを食べちゃった。
太るのは簡単なのにね・・・
LED化
友人から連絡があり、小型のLEDを作ってもらえる所があると
情報が入ったので、早速製作依頼。
1号機は消費電力を少しでも抑えたいので
メーターやインジケーターの小型球をLED化しているのですが
全部でメータ周りに9個とポジションに1個合計10個のLEDを交換すると
市販品だとコストが掛かり過ぎるのが難点なのと発光色が白過ぎるので
この様にニュートラルランプが
青くなってしまいます。
なので今、電球色のLEDを作っています。
これはプロトタイプののLED球です。
全長が少し長いので
もう少し短く作り直してもらいます。
このプロトタイプを
インジケーターに入れると
こんな感じになります。
こっちは普通の電球です。
こんなにも明るさが違う上に
消費電力が全然違うんですよね。
メーターに入れると長い分
光が一点に集中してしまうので
LED球の全長をもう少し短くして
光を拡散出来るタイプを現在製作中です。
もちろん市販品より低価格にするつもりです、もう暫らくお待ち下さい。
398シリンダーフィン修正
シリンダーのフィン修正&ブラスト&ボーリング依頼です。
この間、綺麗にブラストを当てて
腐食した部分を綺麗にしたシリンダーです。
右側は転倒により削れていました。
せっかくなのでこちらも肉盛りです。
右側は多分分解した後の管理が悪くて
落としてしまい欠けてしまったんでしょう。
ここも肉盛り盛りです。
後はネチネチと削り仕上て行くのですが
398は当時の材質が悪い物があって
溶接すると沸いてしまい
ピンホールが出来てしまいます。
これ以上はどうしようもないので
仕上げも、ここまでが限度です。
ヘッドを乗せて組んでしまえば
あんまり目立たないとは思いますが・・・
スリーブの錆もそんなに深くなかったので
これで、内燃機屋行きです。
398専用オーバーサイズ0.5を入れます。
ちょっと忙しそうなので
仕上がりが少し時間が掛かりそうでしたが
先週の奥飛騨ツーリング前に内燃機屋へ加工に出したので
もうそろそろ出来上がる頃だと思います。
次の作業に掛かる前に、作業スペースを
片付けているだけで大汗をかきました。
汗の量を見て、こりゃぁ相当痩せるかもなぁ・・・と
思いながら、アイスクリームを食べちゃった。
太るのは簡単なのにね・・・
LED化
友人から連絡があり、小型のLEDを作ってもらえる所があると
情報が入ったので、早速製作依頼。
1号機は消費電力を少しでも抑えたいので
メーターやインジケーターの小型球をLED化しているのですが
全部でメータ周りに9個とポジションに1個合計10個のLEDを交換すると
市販品だとコストが掛かり過ぎるのが難点なのと発光色が白過ぎるので
青くなってしまいます。
なので今、電球色のLEDを作っています。

全長が少し長いので
もう少し短く作り直してもらいます。

インジケーターに入れると
こんな感じになります。
こんなにも明るさが違う上に
消費電力が全然違うんですよね。

光が一点に集中してしまうので
LED球の全長をもう少し短くして
光を拡散出来るタイプを現在製作中です。
もちろん市販品より低価格にするつもりです、もう暫らくお待ち下さい。
398シリンダーフィン修正
シリンダーのフィン修正&ブラスト&ボーリング依頼です。
腐食した部分を綺麗にしたシリンダーです。
右側は転倒により削れていました。
せっかくなのでこちらも肉盛りです。
落としてしまい欠けてしまったんでしょう。
ここも肉盛り盛りです。
後はネチネチと削り仕上て行くのですが
溶接すると沸いてしまい
ピンホールが出来てしまいます。
これ以上はどうしようもないので
ヘッドを乗せて組んでしまえば
あんまり目立たないとは思いますが・・・
スリーブの錆もそんなに深くなかったので
398専用オーバーサイズ0.5を入れます。
ちょっと忙しそうなので
仕上がりが少し時間が掛かりそうでしたが
先週の奥飛騨ツーリング前に内燃機屋へ加工に出したので
もうそろそろ出来上がる頃だと思います。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by たぁ 2010年05月22日 06:57
LED楽しみにしていますので早くリリースしてください♪
2. Posted by PeKe 2010年05月22日 17:52

すみません;;かぶっちゃって…
旧車乗りは、大体考える事が同じなので
後は、行動力なんですよね。
中々良い感じですので
出来上がったら送ります。
評価をお願いします。