お気楽
2020年05月31日
外出自粛解除
ビトーR&Dさんへ問い合わせをした所
CB400Four用のキャブレターの値段は
据え置き価格のままで¥162,000(税抜き)ですが
CRキャブレターに関しては¥137,000(税抜き)から
明日から、改定価格¥148,000(税抜き)になるとの事でした。
外出自粛解除後の貴重な一日
昨日は臨時休業を頂いて、漁協にも確認の電話をし

約20年ぶり位で海へ行って来ました。
本命は黒鯛(チヌ)でしたが、アジ、キス、サバ
ヘダイ、真鯛と一番の大物はこのイラでした。

とても良いリフレッシュが出来たと思います。
海には観光地か!と思うぐらい沢山の人で
皆考える事は同じなんだと思いました。
それでも僕達は三密にならないよう
貸し切りの筏で釣りを楽しんできました。
本日のご来店
一日仕事をさぼったので、事務仕事がちょっと溜まっているし

A.S.T製BS改の銀ちゃんスペシャルBSの
手直しをしろと言う事で
銀ちゃんがステーを作り直して、僕が溶接。

地肌の仕上げは銀ちゃんが自分でやって
ついでにまた何やらアイテムを取り出して
バフを当てて、銀ちゃん号2020年仕様に
色々と部品を仕入れて、妄想を膨らませています。
三重M号残務状況
本当なら今日明日中にフロント周りを終わらす予定だったのですが

作業は何も進んでいません。
残務的にはこのキャブレターO/Hリビルド。
全バラをして、再メッキされた部品と

取合えずキャブレターの部品チェックをして
不足部品が無いかを確認してから
分解作業に取掛るのですが

明後日にV6エンジンのワルキューレが
オイル漏れ修理の為入庫してくる予定。
なので、作業スペースを確保しないと!
フロント周りの作業が残っているので
作業リフトから車両を下して、明日中には仕上げる予定です。
2020年04月11日
釣り道具のメンテナンスw
今後のメンテナンスに関してもCPでお承る事になり
諸々のメンテナンスについてのお見積りや
入庫時期を打合せたりしました。
イントルーダーも今日天気が良い内に納車へ行ってきました。
オーナーは岡山に単身赴任中なので
会社から外出自粛命令が出ており取りに来られないからです。
19号機も知り合いの社長が興味を持っているので
来週には予備権を受けてこようと思います。
D.I.D製Hリムバフ仕上げ
国内408用の足回りに使うかも知れないD.I.D製Hリムが

貴重なD.I.D製Hリムの前後セット。
ハブも同じくバフ仕上げで仕上げました。
で、早速ハブの組立に掛かります。

新しいベアリングを油圧プレスで
圧入して、ベアリングの取付が完了。
後でリテーナーを取付けます。

これも同じくベアリングを圧入。
ディスタンスカラーには錆止め代わりの
グリスを塗らないとダメですよ!

スプロケットハブダンパーを圧入!
これを4個入れて、リテーナーにオイルシールを
油圧プレスで圧入しプレスの作業は完了。

D.I.D製Hリム用前後ハブの組立が完了。
スポークは何を使おうかなぁ…と
ここまで綺麗になったので

クロームメッキを使おうかな!
あ!…しまったブレーキドラムパネルを
バフ屋さんへ送るのを忘れてた!
本日発送します…。
13年ぶり以上の釣り道具整備
今の身体で何が出来るのか分かりませんが
好きだった魚釣りに行けなくなって13年以上が経ち
断捨離中のガレージから釣り道具が出てきたので

道具を入れていたバッカンのファスナーは
固着して開閉出来なかったので
ラスペネやフッ素オイルを掛けて

中をチェックすると
貝割り道具のアルミが腐食していた。
ふっふっふ、これはブラスト仕上げで題ない!

腐食部分が凹んでいる事もあり
見栄えが悪いし、今後腐食を防止する為に
バフで仕上げてみようと思った。

新品の様になりました。
手元が滑って海に落としてしまいそうw
タックルボックスの中は腐って無かったけど

当時購入した筏用の一点物の手作り竿も
腐って折れてしまった…
7万円もした竿なのに…

折れた内部にカーボンロッドを入れて
エポキシで固めたのですが
それでもまだ弱いので

結構強度は出たと思いますが
見栄えが悪いので、色々と考えて
金糸を巻こうかと思ったけど

タコ糸を巻いてから、朱色に染めてみました。
後はこのタコ糸にクリアー塗料を塗れば
仕上がりになります。

早速仕上げの塗装に取掛りました。
何度か塗り重ねて強度を上げます。
これで乾燥すれば、多分使える様になると思う。
後はこの竿で大きなチヌを釣れば完全復活ですw
時間潰しに小金持ちの自由人君ご来店
お金はあるけど、パチンコ屋さんが開いていないので

ご来店してきた小金持ちの自由人君。
恐らくパチンコ屋が開いていたらせっかくの小金も
直ぐに無くなって仕舞うだろうから
彼に取っては良かったのかも知れないw
2019年08月04日
お祭り男達の襲撃
お願いしたのですが、FRC本体の納期が
9月初旬だと言う返事があったのですが
まぁそれでも1.2週間ぐらいで届くはずなのですが
丁度お盆と重なる為、ちょっと納期的に厳しいので
アゲインに連絡したら、丁度在庫があったので
そのキャブをこちらに回してもらいました。
いきなり亀八BBQとカラオケ大会
昨日はお祭り男達の襲撃を受けて、午後から強制的に閉店となり

手馴れたお祭り男達に圧倒されて
僕はただただウロウロするだけでした。
そして始まった店内占拠の飲み会。

ネタ振りがあった事を思い出しました。
準備も整いお昼の12時に宴会がスタート!
時間が経つにつれ酔いも周り
片っ端から知り合いに呼び出しメッセージを送り出したり
dayさんのギターで歌ったりと結構楽しく過ごしてました。
で、呼び出しに引っ掛かってしまったのは

今回は車での参加だった為残念な事に
ノンアルだったので、理性を保ったまま
早々に引き上げて行かれましたw

早々に撃沈して事務所でダウンして
1時間後に復活して来ていました。
トータル6時間に及ぶ店内占拠の大宴会も
主犯格の「次行くぞー!」と言う一声で引上げて行かれました。
こんなサプライズ的な襲撃でしたが、とても楽しい時間でした。
T様キャブレターシャフト再メッキ
今回少し手違いがあり、時間が掛かってしまい申し訳なかったのですが

再メッキが仕上がって戻ってきたので
早速発送させて頂きました。
遅くなり大変申し訳御座いませんでした。
銀ちゃんご来店
昨日来れば良かったのに!w、多分動物的直感で身の危険を感じたのか

多分ハイテンションなので
仕事で徹夜明けだと思うけど
急に乗りもしないフォアのサイレンサーを

僕が使っていたYタイプのサイレンサーと
アゲイン試作のショートタイプの
ラージサイレンサーと交換。

アゲインラージサイレンサーは
これだけだったと思います。
この先レア物に登録されるかも知れないね。

ちょっと一っ走り行って来るって事になり
タイヤの空気圧を点検すると
半分ほどしか入っていなかったw

多分何時ものコースを
パトロールしてくるんだろうと思います。
お気をつけて行ってらっしゃい!
と言ったその30分程度で「もう暑過ぎ!」と言って戻ってきました。
大阪T号新品FCRセット
お盆もある事から、納期が全然読めなかったので

その組立てとセッティングをします。
まずは箱からFCRを取出すと
何も付いていない状態になってます。

エンジンの仕様に合わせて変更します。
大阪T号のエンジンはノーマルエンジンなので
クリップ位置を上げて薄めの設定にします。

MJは#125が入っており、これは450に
ボアアップしてあっても、500ccや510cc
更には僕の520ccでもかなり濃くなってます。

濃い目にセットしておきます。
これなら1年を通してでも普通に乗れる
セットだと思いますが、この夏の暑さは
少し濃い目ですが、ONシーズンなら丁度良いと思います。

腐ったガソリンがオーバーフローして
クランクケース上にあるので
タール化する前に洗浄して綺麗にします。

腐ったガソリンはまぁほぼほぼ綺麗に
除去できたので、新しいFCRを
取付けて火入れの準備をします。

プラグを掃除して取付け
エンジンオイルを入れて
古いバッテリーを取外して

タンク内の古いガソリンを捨てて
新鮮なガソリンを入れました。
これで後はバッテリーの充電待ち。

ヨシムラマルチテンプメーターの電圧と
バッテリー電圧の誤差は0.2V程度でした。
エンジンの状態も良好なので試運転へ。

メーターアップステーかクッションに
問題があると思いますし
アイドリングの表示も正確ではありませんが
下から上までスムーズに回るのでこれで良いと思います。
2019年08月03日
本日は開店休業…
37度だったらしいけど
実際は39度だった所もあるので
気温の計測ポイントの差が結構あると思う。
そんな今日も今年一番の暑さらしいけどね。
毎日が今年一番やん…。
tanji号定期オイル交換
朝一晩にご来店は大阪のマッスル車両のT号で
サスペンションの打ち合わせでご来店を頂きました。

エンジンオイル定期交換のtanji号。
ちょっとした事情で暫くバイクに
乗れなかったらしいのですが

行く事になったので
オイル交換にご来店となりました。
外気温が高いので帰りは高速で帰るそうです。

どうやら巣穴らしき物があるらしく
応急処置をしてみました。
これでもまだ滲みがあるようでしたら
次の対策を考える事にします。
真昼の遊び人襲撃
何かこの前から様子が変だと思っていたのですが

バイクを外に出してテーブルやスピーカー
ギターを搬入して準備をはじめ出した遊び人達。
なので今日は開店休業となりました。
2016年08月17日
明日から通常営業
夏季休暇も終り明日から通常営業です。
酒浸りの夏季休暇でしたが
やっと夏バテ出来たのか
食欲が余り無かったのが残念でした。
高速道路のオレンジ色のポールに
時速100キロで右足をぶち当ててしまい
足が紫色に変色してしまい
今でも痛いのが、この夏の思い出になってしまいました。
蝦夷号カーフェリーへ搭乗
8月15日、雨雲の動きを見ながら今しかないと言うタイミングで出発。案の定高速道路に乗ったら
上り線が大渋滞してたけど
下り斜線がバイクしか走って来ないので
多分事故渋滞だなぁと思っていたら
京都東IC付近下り線で車三台の事故で通行止めだった。その後は止まるとオーバーヒートで
死ぬので、スルスルっと走り抜けて
右足をポールに強打しながら
無事に敦賀に到着しました。嫁と嫁の妹とその娘、同じ顔三人と
少し早めの食事に出る事になったけど
女全員に僕の事を攻められながら
飲むビールの味は何とも言えない味だった。夜中のフェリーに乗せるので
控え目の中ジョッキ5杯で一眠りして
名物の屋台らーめん「ごんちゃん」へ
タイミング悪く売り切れだったので結局何時もの「まごころ」へ
行く事になった。
フェリー乗り場からの帰りの足に
嫁も同伴です。嫁はラーメンを1杯も食べられないと
言うので、仕方なく嫁が残したラーメンの
残りを僕が食べる事に。
夏バテで食欲が無いって言ってるのに…ラーメンを食べ終わってからフェリー乗り場へ
手続きをしている間にこっそりと
フェンスの間をすり抜けて船首で
蝦夷号と記念撮影。手続きが終わっていよいよ乗船なのですが
右足を強打しているので
バイクから降りると歩けないので
車椅子を用意してもらい蝦夷号をフェリーに無事乗せました。
その後車椅子で下船。
本来運転手以外はここまで来させて
もらえないのですが、歩けないのは仕方ないので
嫁もここまで来てもらい、車椅子で下船と言う事でした。翌日8月16日も食欲が無いので
スガキヤラーメンの肉入りラーメン
肉トッピング×2を食べるぐらいです。
家に帰ると大きなサザエが届いたので貝は足が速く怖いので
仕方なくサザエの刺身とつぼ焼きで
仕方なくビールを飲んでました。
その後夕方5時に開店する焼き鳥屋「秋吉」の開店前に並んで入店
夏バテで生中8杯と焼き鳥90本しか
食べられなかった。
何時もなら100本以上は行けるのに…多分激痩せしているに違い無い。
この2日でビールとラーメンしか
食べてないから、5キロは痩せているはず。
その後恒例の花火大会が始まるのですが交通規制が激しくて
結局家の窓からとTV中継を見ながら
寝てしまった。
せっかくの休みを無駄遣いしてしまった。
2014年07月20日
同窓会
明日は通常通りの営業ですので
宜しくお願い致します。
多分明日中に11号機に火を入れるので
お時間のある方は、夕方にでもご来店下さい。
緊急企画 FB同窓会
最初はほんの数人から始まった話ですが
いつの間にか別の中学校の方も参加する事になり
最終的に結構な人数で行う事になったFB同窓会へ行ってきました。

同窓会開始の6時間ぐらい前に到着
幹事の某フルーツ屋さんは
何と!ちゃんと仕事してたのには驚いた。
かなり時間があるので、海まで夏のお嬢さんを眺めに走ったら
具が出てそうなオネーちゃん達が沢山いた!
写真を撮影すると、多分犯罪になりそうなので流石に撮影出来なかったけど
目にしっかりと焼付けておきました。

普通のツーリング写真だけ撮影して
観光地巡り。

35年前にほぼ毎日いたサテンへ行った。

床の赤絨毯と壁紙や椅子が変わってたけど
雰囲気はあの頃のままだった。

名物のトンカツチャーハン。
金の無い時は、ライスと赤だしw
あの時って紅しょうがは乗って無かったはず?

同級生のお店で給油したけど
やっぱり社長は不在w
どうなってるんだこの店…

名物つるかめの「すいせんまんじゅう」

この場でつるっと頂くのが
一番美味しい。
心配していた雨も降らなかったので
そのままブラッと走り回って時間潰しをしたけど、飽きてきたし
眠くなったので、某フルーツ屋さんの前のベンチでのんびりとお昼寝してました。

一番驚いたのが、卒業写真
思い出せなかった女の子の名前も思い出して
体中から変な汁が出て、酔いも覚めた…

3時まで飲んで騒いで
とても楽しい時間を共有出来ました。
また次回も楽しみにしています。

ヨーロッパ軒でカツどん!
今回は幹事の某フルーツ屋さんに
とてもお世話になりましたし
多分、時々ちゃんと仕事しているらしい事も分かりました。
皆!次もやろうぜ!!

天気予報では雨だったけど
僕の移動中は雨が降らないと言う強運
帰阪してから直ぐに雨が降り出すと言うw
なるべくならこの運を別の事に使いたいと、強く思う。
2014年07月05日
防犯警戒中
内用からするとどうも胡散臭い感じの内用で
警備会社を装っている感じがしたし
CPの警備状況を聞き出そうとするので
「警備会社がそんな事を聞くのはおかしいだろう!」と言うと
大体、警備の内用を何処の誰とも知らない奴に
電話で聞くのも、言うのもありえない話だと指摘すると
しどろもどろになって、うろたえていたし
慌てて電話を切ろうとする…
CPは今その手の奴らに狙われているのかなぁ?
まぁ、この前の店の前の事件で
毎日、刑事さんが来るので今の所安心かなw
近所でも空き巣に入られたりしてるし
今、CPの防犯警戒レベルはLv5です!
夏こそオッケー!
今、毎日飲んでいるストロングゼロドライ
これを飲めば二千円が当る!キャンペーンが7/8から始まるので

6本とも全部当ったら1万2千円も貰える?
そう言えば去年は1回しか当らなかったなぁ
今年こそ飲み代全部取り返す!

このアイスクリーム
これも千円のQUOカードが当るらしいけど
20本近く食べたけど未だにかすりもしない…
作業集中日
現在、エンジンの組立て作業ばかりが続いており
今日明日中に色々と仕上げないといけない物があって
作業集中日として、臨時休業で作業を進めております。

発送準備が整いました。
このエンジンの件に関しては
また後程ご報告と言う事で。

10号機と、11号機のフレームが入って来ると
確実に作業スペースがなくなってしまう事から
出きる事を優先に作業させて頂きます。
ましてや、雨など降られれば大きいバイクもあるので身動きが取れなくなりますから…
申し訳御座いません。
2014年04月21日
雨マークでも車検スーパー晴れ男
製作費用を含めて2回の転倒などで
多額の費用と時間を注ぎ込んだエンジンは
本番目前で爆発してしまい
その度に修理して、何とか本番を五日後に控え
ここに来て思った様な走り方が出来ず
表彰台すら危うく感じてきましたが
最大の目標は全員無事にチェッカーを受ける事。
結果はどうであれ、楽しんできます。
本音は、優勝したいけどね。
同窓会
この週末、小学校の同窓会へ行ってきました。

ついでに同伴してきたのですが
レオとチャッピーメインらしいので
どっちが同伴なのかが良く分かりません。
途中高速道路のPAにあるドッグランで休憩してから

嫁のお父さんのお墓
何年も帰ってないので
久しぶりにお参りです。

多分、この店が開いているのを見たのは
数年ぶりかも知れない…
中で仕事しているのかと思ったら
おかんが仕事してたわ。
同窓会の始まる時間も迫ってきていたので、余りゆっくりと話が出来なかった。

今夜はここで無事に寝れるのか俺…
と思いながら、宴会場へ向かい
懐かしい友と恩師との再会に

恩師「佐渡酒造」先生と酒を酌み交わし
懐かしい話に花が咲き
久しぶりに激しく二日酔いで
翌日の17時頃まで、立ち上がれず…

ヨーロッパ軒へ行かない事には
今回の目標は達成されないので

こってりなソースカツどんを堪能
他にもまだ食べたい物があったけど
それはまた次回…

こんなに沢山のお土産を頂いた…
普段は仕事をしてないと思っていたけど
意外と仕事している事を
強くアピールしてくる某フルーツ屋さんでした。
また今度ゆっくりお邪魔します。
ありがとう。
因みに佐渡酒造先生の像の協賛も
月曜日しか出勤しないらしい同級生のお店だったw
かんきち号継続車検
昨日までの天気予報と昨晩の雨で
僕の車検スーパー晴れ男継続記録も終りかと思っていたんだけど

曇っていても、雨マークでも
車検の間は雨が降りません。
何だか、僕の持っている何かを削って
車検だけ雨が降らない様な気がしてきた…

バイクを下ろすと同時に降り出す雨。
もし僕の何かを削っているんだったら
雨が降っても良いと思った。

取りあえず現状復旧作業
シールも最近はまともに
貼れる様になったかも。

まだブレーキの鳴きが若干残っています。
出きる事は手を尽くしたので
後は、パットを交換してみてどうなるかです。
2013年08月25日
残り少ない運を使ってしまう
インスタントラーメンの内容量が少ない気がする
何か、薄っぺらい感じがするんだけど
気のせいなんだろうかねぇ?
そんな事を考えながらキャブの組立てをしてたら
午後からは雨も上がり
ご来店される方が多かったので
何でだろうとと思ったら、日曜日だったんですねw
20本目で当り
この前から時々飲んでるストロングゼロのDRY
ネットのHPにアクセスしてシリアルナンバーを入れれば
¥2.000が当ると言うので買い始めて24本目

飲み歩きしていたので
僕も19時まで我慢して
閉店後に酒屋に急いで行って購入
何時もの感じでシリアルナンバーを入力して抽選したら

でも、トータルで考えると
¥2.000以上使ってるなぁ…
まぁ取あえず一部回収出来ました。
酒飲んで現金が貰えるので、止められまへんなぁw
5年熟成398純正キャブ2日目
午前中は何かやる気がしなかったので事務処理

398キャブの組立て
再メッキ済みの部品を
本体に組込んで行きます。

新品を使用しますが
それ以外の錆びた非分解箇所も
全部バラバラにして再メッキ品と交換

今日中に終わるんだけど、入荷が木曜…
まぁ今月中には仕上がる予定です。
次の予定が詰まっているので

また仕事が送れちゃう…
来週からレーサーとか他の車両の
レストアも始まるし、イベントの準備もあるし
微妙に焦っている感じかなぁ?
まぁ何とかなるかと…酒飲んでから考えて、忘れるパターン。
2013年07月03日
2011年07月13日
休日の過し方
それでも、ゆっくり寝ている訳でもなく
遊び回っているでもなく?
お店に来て、メールチェックしたりしてるので
身体が休まるわけでもなく
何の為の定休日なのか良く分りませんね。
そうそう、お待たせしていた
センタースタンドストッパー(パウダーコート仕上げ)の
プライスが決まりました。
¥2.940ですので、宜しくお願いします。
普通塗装の方は、¥2.100で残り5個です。
自宅ガレージの整理
今までは車を外にほり出して
バイクの物ばかりを入れていたガレージを整理して
本来の使用目的である、車を入れる為に片付ける事にしました。

フォアのフレームが山積み
右はフォアのエンジン関係や
足回りの部品が山積み状態
これを嫁と二人で片付けるのですが…

奥に追いやっただけですけど
車は十分入るスペースは確保出来ました。
奥の物は出せないけどね…
久々の「俺らー」
午後から時間もあったし、久し振りに「俺らー」を食べたくなったので

こんな暑い日に誰も並んで無いだろうと思って
12:40分頃に行ったのですが
40分ぐらい待ちました…
入口付近には、ミストシャワーが完備されていたので
少し日差しだけ我慢すれば、熱中症に成る様な事は無いでしょうが
それでも暑かった…でも、久し振りにお腹一杯で満足でした。
国内408入荷
意外とお店の近所は、古くからある所なので
絶対にあるはずだと思っていました。

やや難あり、不足部品もありますが
こいつをどう料理しようかと
妄想中です。

一応、室内保管なんですけどね
動けば良いのですが
今度じっくり見てみます。

お宝は入っているのかは不明なので
開けてからのお楽しみです。

見る限りではノーダメージの様です。
実際に手を付けるのは
まだ先になりそうです。
この他に今の所、ご来客の近所の方で所有が確認出来たのが
CB750 K2、CB400F国内408
2011年05月17日
今日の作業
暦では先負になっているので
午前中の行事はまずいんじゃないの?って
ご意見を頂きました。
暦を全く気にしていなかったので、早速調べると
先んずれば即ち負ける」の意味。
かつては「小吉」「周吉」と書かれ吉日とされていたが
字面に連られて現在のような解釈がされるようになった。
万事に平静であることが良いとされ
勝負事や急用は避けるべきとされる。
「午前中はわるく、午後はよろしい」ともいう。
また、縁起に関しては、「午後は吉」とされます。
でもお祝い事は午前中からっても言うし・・・
色々な都合で12日がベストなんですが・・・
何方か詳しい方、教えて下さい。
リフォームその14
今日はメインの下の弟が本職の方が忙しいので
のんびりと妄想しながらの作業です。

滑り止めのテープを貼ったり
色を塗ったりして時間潰し

巻取り式のエアーホースを一台購入
エアダスターとかの小物も買って来ました。

花を植えると言い出したので
ブロックの穴を掃除する事にしましたが
長年のゴミが詰まっているので

お掃除しました。
嫁が花を植えたら、僕が毎日
水やりをしないといけないそうです・・・

金曜日に決まりました。
暇だったので色々妄想していると
硝子を入れると、日の反射で
飾ってあるフォアが見えにくくなるんじゃないかと思って

夜、フォアを見ながら
酒を飲む事をメインに考えていたので
昼間の事に気が点いて良かったです・・・

スポットの照明が無かったので
薄暗すぎたので、スポット照明を追加
良い感じにフォアが浮かび上がってます。

照明の明るさも調整出来る様に
こんな感じの照明を新設してみました。
内側から見ても、十分酒が飲める明るさです。
明日も作業的には、弟達は本職の方が忙しいので
一人で妄想する時間になります。
餌付け
某お方は、メダカの飼育にハマッているのですが
今日お店の前にある用水路をボーっと眺めていたら

小学校の頃、よくザリガニ釣りをして
遊んだ物ですが、この歳では・・・
なので、時間のある時にエサを上げて
ザリガニの餌付けに挑戦してみようと思います。
2011年02月25日
2月の目標値
もう2月もあと僅か・・・
今月のダイエット目標値まで後2キロ・・・
ちょっと達成は難しい雰囲気ですが
取合えず増えて無いので許して下さい。
来月2日は僕の誕生日です。
時々自分の年齢が分らなくなる時がありますが
最近では、誕生日すら忘れる事があります。
なので、今日は忘れる前にお誕生会をしてきます。
因みに、今日も頭痛が激しいので
昼間は何処にも出掛けずに、ずっと引き篭もってました。
明日は天気が良さそうですが
修理が終ったバイクを受け取りに来るので
それ以外は今の所予定を考えてません。
日曜日は入庫予定と、出庫予定があるのですが
午後からの天候が怪しいので、今の所未定です。
では、飲み過ぎに注意して行ってきます。
2011年02月21日
晴天=花粉+地震
例の蕎麦を食べに行こうかとも思いましたが
土曜日から続く頭痛で、余り気分も乗らず
そのまま部屋に篭ってDVDを見ながら
ゆっくり過させてもらいました。
地震
多分頭痛の原因は花粉の影響だと思います。
何時もなら、くしゃみ鼻水、目の痒みが先に襲って来るのですが
今年は、去年の5倍から10倍と言う言葉にビビラされて
早くから薬を飲んでいるので、天気が良いと頭痛がします。
なので今日は、一切外には出ず
部屋でくつろいでいたら
突然家が下から突き上げられてビックリ

大した揺れも無く一安心
取合えずガレージの状況を確認しに下りて
一安心でした。
しかし今日の地震で、この先の防犯対策や火災、盗難などに加えて
地震対策も考えないとと思うと、余計に頭が痛くなりました。
因みに枚方の震度は2でした。
2011年01月01日
2010年12月23日
和三盆ロール
今日みたいな日は結構暖かかったので
割とツーリングしている人が多かった。
車を運転していると、日差しが暑かったぐらいでした。
明日は今年最後の、いや多分最後のリハビリです。
規則で、リハビリ期間が決められているらしいのですが
僕の場合、特別に延期してもらっていました。
この先はからは、他のリハビリ専門の病院か自主トレになりそうです。
今日の万歩計:3055歩
和三盆ロール
体調も余り思わしくないのですが、何とか約束を果たせるぐらいまで回復この前予約したクリスマスロールケーキを
大津まで受取りに行かないといけないので
嫌がる嫁と久しぶりのデート?ドライブです。
天ヶ瀬ダムを横目に助手席の嫁は
「何人か沈んでそうなとこやな・・・」と
相変わらずブラックな発言をする人です・・・で、これがその和三盆ロール
甘さ控え目、お上品で
とても美味いロールケーキでした。
嫁もなんやかんやと言いながら
結構ご機嫌さんな感じでした。
1号機パワーUP計画9
平面研磨と、バルブシートカット&擦り合せに出していたシリンダーヘッドが仕上がって来ました。
バルブガイドも新品に交換
バルブはノーマルサイズに変更しました。EX側の仕上がりはこんな感じ
バルブガイドはカットしていませんし
ポート研磨も実質はホドホドです。INポートの仕上りはこんな感じ
EX同様にホドホドの研磨です。
軽く60Psは出るはずです。
砂型ヘッドで55Psなので
今回は65Psを目標にセッティングしようと思ってます。明日からクリスマス寒波、クリ寒が来るので
青い稲妻号のオーナーは弱腰で
寒いからツーリングは止めようか・・・
と言い出しているので
ビジュアル的にフォアには似合わないけど、寒さには叶わないので
ハンドルカバーを装着してみました。
これで、週末は引きずり回そうと思ってます。
2010年10月03日
湯治旅行
車でのんびりとした温泉旅行から帰ってきました。
ゆっくり湯治は出来たのですが
なんせ大量にお酒を飲んで、飲み疲れで
さっきまで寝てました。
きっと「なんやねん!まだ更新しとらへんやんけ!!」と怒っている人が
酒を飲みながら言っている声が聞えてきそうです。
今日の万歩計:1360歩
湯治旅行レポート
ちょっと前に決まった旅行で、ほぼ無計画の状態でしたが楽しいおっさん4人の
のんびりした温泉旅行でした。
足元のクーラーBOXには満タンの
アルコールが入っています。ワーワー言いながらビールを飲んでいたら
もう到着で、運転手以外は
もう出来上がった状態です。
酔払ってテンション高めのおっさん達です。
取合えず温泉に入ってアルコール濃度を薄めて第2回戦に突入です。懐石料理のコースで
これを肴に焼酎を1本軽く空けました。部屋に戻って3回戦目です。
この日用意したアルコールは
缶ビール350ml18本、缶チュウハイ6本
日本酒5合瓶1本、マッコリ1本一名はアルコールがダメな方で
残りの3人で、と言うか殆どは
僕と、Y氏の二人で飲んで
公開出来ない秘密のお話を沢山しました。散々飲んで、気を失う様に
布団に入って朝までグッスリ就寝
翌朝、温泉に入る気力も無く
琵琶湖を眺めながら、のんびりと帰宅しました。
この二日間、とてもディープで楽しい二日間でした。
今度は北海道にバイクで行きましょう!帰ってガレージを開けると
フォアが1台増えてました・・・
現実に引き戻された瞬間です。
明日も忙しくなりそう・・・
2010年09月26日
MTGと運動会
九州4into1 Owner's Clubの掲示板に先週亡くなられた我らの仲間
ゆうさんの近親の方から書込みがありました。
RKBのローカルニュースでも
事故の報道がされていたのは知っていましたが
詳細が分らず、変な憶測を招く事も考えられ
このブログではあえて
事故の詳細などを書かなかったのですが
故人には過失の無い事故だったとの事で
なおさら悔やまれて仕方ありません・・・
事故後一週間経ちましたが、我々の仲間ゆうさんが生きていた証を
ここをご覧の皆さんに知って貰いたいと思った次第です。
改めて、故人のご冥福をお祈り致します。
たこ焼プーパーのたわごと日記〜in北九州
今日の万歩計:4079歩
誘惑と面目
どうしてもLike a Windの第2回MTGに行ってみたかったので
朝早く起きて、京都縦貫道から日吉まで一っ走りフラフラっと入った駐車場で
偶然にも、ぷっちゅんさんと遭遇
関西Z会の方々と来てました。
会場は上の方だと聞き取りあえず、ウ○コだらけの芝にバイクを止め
辺りを見回してみたけど
興味のあるフォアの影すらなく・・・やっぱ一人じゃつまらんなぁと
一通りバイクを見て回ると
Mixiのコミュニティの方と遭遇
お、意外と誰かと合えるのかもと取り合えず出店ブースを覗いてみるが
僕の触手に反応する様な物は無く唯一食手が反応したカレー屋さんで
軽く腹ごしらえしたら
もう満足、飽きて来たので帰ろうと思っていたら
丸山氏がリポートをしていたので
横のおねーちゃんの胸元が気になって
しばし熱い視線でガン見・・・駐輪している所へ戻ると
何処に僕のフォアがあるのか分らないぐらい
酷い数のバイク・・・バイク・・・やっと自分のバイクを見つけて
帰り支度をしていると
今度は後ろで、ともちんがリポート中
会場はこれから盛り上がりを
見せるだろうと思っていたけど、姪との約束が!!!慌てて帰って、何とか午後からの競技に
間に合って、約束を果たす事が出来
伯父さんの面目を保つ事が出来ました。我家の血筋とも言えるのでしょうか
やる気の無い応援合戦でしたが
この顔で、ニコってされると
何でも買ってあげたくなりますよねww
何を考えているディアゴ!
CB750Four K0を創刊してから、昨日で第三号になるそうですが今回の中身はFだったそうです・・・
早くもネタ切れなのでしょうか?
フォアの時にこんな事をしたら
即、電話で抗議すると思います。
因みに模型の方も、その筋の方に言わせれば
全然なってないそうです・・・
2010年09月25日
おっさん珍道中
明日は姪の運動会ですが
プログラムがまだ届きません・・・
また明日は、TV番組「Like a Wind」の第2回MTGが
京都の府民の森ひよしで開催されるので
凄くそちらの方へ行きたいのですが・・・
悩ましい所ですなぁ
今日の万歩計:2147歩
車でドライブ(おっさん同士で)
先週の日曜日、ツーリング中に車に巻き込まれて怪我をしたY氏ですが
仲間内に「ちゃんと病院へ行って、ちゃんとした手続きをしないと!」と散々怒られて、今日は敦賀まで
ドライブする事になりました。
疲れ気味の僕は二度寝してしまい
少し出発が遅れましたが最初の目的地、救急車で運ばれた病院へ
診断書を貰いに・・・
診断書がすぐに貰える様に
前もって電話していたけど
モタモタとされて少しご機嫌が・・・まぁ田舎の事なのでここは押えて次は敦賀警察へ自首しに・・・いや
調書を取りに行き、ここで約一時間
待ってる間に僕は寝てしまってました。そして僕の今回の旅の目的
ヨーロッパ軒へ!お腹もペコペコだったので
今回はスカロップを注文しました。Y氏はパリ丼です。
嫁達のお土産も買い込んで
車の中で楽しい会話が弾んで
あっという間の珍道中も無事終りました。
たまには、車も良いねぇw
2010年09月08日
ディアゴの罠
そろそろ切りたい所なんですが
何時も同じ髪型なので
イメチェンしようかと思って悩んでいます。
嫁は、「角刈りでもしとけば」と、どうでも良さそうなので
ちょっとムカつきます・・・
で、結局の所角刈りっぽくなってしまいましたけどね・・・
今日の万歩計:811歩
CB400Fも
この前ディアゴから販売が開始されたCB750Four K0を
買ってしまった友人からメールがあって

やっぱりフォアがあるそうです・・・
写真を見る限りでは408の様です。

スタートアップDVDだそうで
完成まで80号、約2年ちょい・・・
総額13万強らしいです・・・きっついなぁ・・・
でも、販売が開始されたら、やっぱり買っちゃうんだろうなぁ・・・
イメチェン?
イメージが変わったかどうかは別にして、髪を切って来ました。

毛先も痛んでいるだろうし
別に色気も無いし・・・
ばっさりと短くしました。

顎鬚を伸ばしてみる事にしました。
まぁ、どうせ直ぐにボサボサになるんだけどね
エロいから直ぐに髪が生えてくるし
まぁ良いかぁ・・・
2010年08月14日
ご近所さんとBBQツーリング
天気予報では、余り良くない感じの天気ですが
目的地の天気は果たしてどうだったんでしょうか・・・
今頃はもう、無事に着いていれば
風呂にも入ってBBQの真っ最中かも知れません。
集合時間は朝6:00・・・
未だに何処が目的地なのかはっきり分りませんが・・・
先頭車両について行くだけの、のんびりツーリングです。
飲み過ぎに注意しながら楽しんできますね。
【西医体の結果】
準決勝1回戦 久留米大学医学部VS九州大学医学部 10-0
久留米大学医学部○
準決勝2回戦 愛媛大学医学部VS大阪大学医学部 10-12
大阪大学医学部○
九州勢同士の戦いを制した久留米大学医学部と
息子の市立大を破った愛媛大を、同じ大阪勢が撃破した戦いでした。
決勝 久留米大学医学部VS大阪大学医学部 10-10
両校とも優勝と言う結果になりました。
三位決定戦 九州大学医学部VS愛媛大学医学部 25-14
三位:九州大学医学部
四位:愛媛大学医学部
来年は、我が息子がキャプテンを勤める大阪市立大学医学部に
優勝して貰いたいものです。
2010年05月03日
ちょっと、もてぎへ行ってきます。
2010@Good Oldaysに
尾張武闘派メンバーに誘われたので
偵察がてら行ってきます。
当日はまっきー号やFourSeason代表T号
チーム関東、悦楽号やきのこ号
SHIO HOUSE代表のモリワキZERO-X1号も走行するらしい
僕も、走っとく?って言われたけど、つノ字乗りは
きっとNGだと思うので、今回は辞退w
帰りは5/5になります。
因みに、バイクで名古屋まで行って
そこから尾張武闘派の運転する車移動になります。
ぼちぼちとゆっくり走ります。
帰りの天気が少し心配ですけど
何とかなるでしょう・・・
では、行って参りまーす。
2010年03月20日
偶然の連発
大阪モーターサイクルショーへ行って来ました。
途中、会場ルートの大阪港咲洲トンネルの料金所で通行料を払おうとして
小銭を撒き散らしてしまうハプニングがあった物の
9時過ぎに無事に会場へ到着(10:00スタート)
バイクは臨時第一駐車場へ誘導されるので
¥300の駐輪料金が必要でしたが
僕は全て無料だったので、ついでに撮影会にもエントリーしてきました。
良く知らないけどCustom Burningって雑誌に載るらしい・・・
撮影を終えて本会場へ行く途中で
偶然にK4君が信号待ちしていて合流
そのまま歩いて行くと、元A社のK君に3年ぶりに再会!元気そうでした。
会場では、A.S.Tの社長ご夫妻と合流
一人で寂しい思いをせずに、楽しい一日を過せました。
バイクイベント
人もまばらです。
と言うより暇だったから
申し込んでみた。
カメラマンと話が弾んでしまい
結構時間経ってしまいましたw
この笑顔「惚れてまうやろー!」
ヘソが・・・ぃぃ
てか、何を見に行っているのか・・・
商品を何も
思い出せない
ピンヒールを履いた多分パンツ不着用と
思われる半裸に近い女性・・・
AVの撮影かと思った。
一瞬でカメラ親父どもが群がって、関係者に追い出されてた??
実物を見ると、親父向けの良いバイクです。
シートがカッコ良かった。
KAZEの会員を
勧められて
危うく入会する所でした。
バイク情報番組Like a Windに出演中です。
人多過ぎ・・・何処のブースかも知りません
正面に回り込めません。
てか、君達バイクを見に来たんじゃないの?
暇そうにお喋り・・・
露出度でこんなに人の集まりが変わる
典型的な場面でした。
おっちゃんの話が長すぎて
こっちを向いてもらえず・・・
一通り会場を見回って、もう飽きたので自分のバイク方へ行くと
歩ける様になった事などを
暫らくお話してた。
横に丸山氏がいたのに後で気が付き
一緒に記念撮影してもらって、僕のフォアを見てもらった。
噂では、丸山氏のライディングDVDを見た僕が
その後事故ったと言う都市伝説があるらしい(dayさん談)
そそくさと退散して来ました。
全体的に盛り上がりが今一な感じの
イベントでしたが、継続する事に意味があるので
来年も開催される事を期待します。
(実は、今年の開催も危なかったらしく、一ヶ月前まで何も決まってなかったらしい・・・関係者談)
所で、バイクの写真を撮るのを忘れていた様な気がします。
2009年12月31日
狂喜乱舞
今年最後のブログ更新です。
2009年、皆さんの応援を頂きブログを書き続ける事が出来ました。
来年も引き続き応援を宜しくお願い致します。
2010年は僕にとっても節目になる年になると思います。
昨日のアゲイン忘年会を
早々に引き上げてブログを更新しようと思っていましたが
延々6時間に及ぶ大宴会になってしまい
抜け出す事が出来ずにほぼ最終まで参加していました。
アルコールを一切飲まなかったので
客観的に酔っ払い達の醜態を目の当たりにして
改めてアルコールを止めようと心に誓いました。
アゲインの愉快な仲間達恒例アゲイン忘年会の開始です。
まずは社長挨拶ですが
早くも出来上がっている様子・・・暴君、H脂もまだ人間性がある状態
この後起こる酷い事など
思い浮かぶはずも無く・・・相変わらず12.000回転でぶっ飛ばす
アゲイン社長
まだ始まって一時間も経ってないのに・・・段々人間が壊れて行くさまをご覧下さい
アゲインスタッフのケンケン・・・
ケンケンのお兄さんではありません
人の弱点を攻撃する事が得意な暴君
とても公表できませんが
髪の毛が不自由な人に対してもっと酷い事をクールス、キャロルはもちろん
何時もの永ちゃんコールで盛り上がり
まさに狂喜乱舞の始まり脳みそが溶け掛けている3人の大合唱
公開出来るギリギリの状態
おっさん達のダンス・・・
もう顔を隠すのもめんどくさい
よくシラフで最後まで参加出来たと思います。
来年も宜しくお願いします。
2009年12月26日
ナイナイ尽くし
ブログもとうとう昨日は本当に書く事が無くて更新しませんでした。
今日もこれと言って何もありません。
やる事は幾らでもあるんですが
何だかガレージに下りてやる気が全く沸いて来ないので・・・
もう今年も一週間を切ってしまいましたねぇ
僕のモードはもうお正月モードなんでしょうかねぇ
嫁に言わせれば僕は、年中正月らしい・・・
やる気が起こらないのはきっと
酒を飲み過ぎて身体がイケナイ状態になっているのかも知れません
なので、禁酒にチャレンジしようと思います。
嫁に言うと鼻で笑われて「どうせ・・・」と言われるので
嫁に内緒の禁酒宣言です・・・
ついでにダイエットもやるぜ!・・・
タバコは10年程前にスパッと止めれたのになぁ
甘い物になってしまった。
まともに運動が出来ないので
何か良い運動方法は無い物でしょうか?
息子が今日北海道へスキーを楽しみに
出掛けて行きました。
北海道と言えば思い出すのが、ススキの乱闘事件・・・
男7人に絡まれていた女の子2人を泥酔状態の僕が
一人でで助けに入ってそのまま病院送りに・・・されました。
7人は即逮捕されてましたけどね。
クロスミッションも焼き入れ屋さんが金曜日から休みに入ってしまい
年内完成は絶望となりました・・・
なので、年末年始はこのままの流れ的に言えば
酒飲んで寝てるパターンになるので
その状態にならない様に努力します。
まずは30日の忘年会も、ノンアルコールを宣言します。
2009年12月23日
2009年12月20日
目的達成
まだ今でも最悪な状態です。
ホントにもう酒を止めたい気分です・・・
尾張忘年会レポート
昨日の事はやっぱり覚えてません・・・

僕より早く出発した暴君とH氏は
やっぱりルートを間違えていたようです。
名古屋で開かれる忘年会なのに
名古屋を通り過ぎると言う持ちネタを
宴会前に披露する気の入れようでした。

FourSeason代表T氏を弄れたので
僕も、暴君も大満足でした。
写真は暴君がT氏を言葉攻めしている所です。
暴君の顔が悪い顔になっているのがわかりますね。
尾張朝練チームのまっきーさん
この辺りでもう僕の記憶はありませんが・・・
写真は沢山取ってありますが
余りにも内容が濃いので、使える画像が余り無いのが残念です。
今日は早く寝て体調を戻す努力をします。
忘年会に参加された皆様、何時もお世話になっているまっきーさん
ありがとう御座いました。
2009年12月06日
関東忘年会
ベンツをCBRの様に運転するH脂と
約43時間喋りっぱなしの暴君とを
後部座席から誘導しながらのハチャメチャ珍道中でしたが
無事帰宅出来ました。
飲み疲れて笑い疲れた二日間でしたが
久しぶりに会えた関東チームの方と
楽しい時間が過せました。
また来年も宜しくお願いします。
関東忘年会レポート
行きの車中では予想通りに忘年会ネタの仕込みとネタ合わせをして
関東に乗り込んだ3人組みでしたが
到着した時には、既に息切れ気味・・・
クジラを食べる会に参加
ここでも散々毒を吐き続ける暴君でしたが
クジラはとても美味しかったですね。
ツアー第一目標のシオハウスを襲撃
塩さんの仕事を散々邪魔して
お宝を物色
ロックワッシャーとヘッドパイプスペーサーを購入
ハーネスバンドとブランクキーも見つけ購入
シオハウスステッカーと
クラッチワイヤーアジャストボルトを強奪して満足しました。
その後、行動隊長のキムキム兄ぃやん邸を襲撃
言ったかどうか分りませんが
軽く東京見物して更に
キムキム兄ぃやん邸でも傍若無人ぶりを発揮
未開封のヨシムラハイカムを「ハサミ持って来い」と言って開封するわ・・・
そりゃーもうここに書けないぐらい酷い事をして時間を潰し

本人を目の前にして
ジャングルジムの話をするし
顔が赤塚不二男に似てると毒を吐くし

「ワシの顔にモザイクかけんから本屋にも行けんし、エ●DVDも借りに行けんやないか!」と
そこら中に毒を吐いている様子です。

淡々と宴会を進める、なだぎ武似のキムちゃん
恒例のビンゴ大会でしたが
僕が当ったのは、暴君が出したエ●DVDでした。

恒例の下着で、これまた恒例頭にすっぽり・・・
若干、理性が残っていた様で
少し涙ぐんでいる様ですが
流石関西魂!お見事でした。
僕が覚えているのはこの辺りまでで
後は写真も撮れない状態になっていたよ・・・
帰りの車中では、2人でブログのネタにされるのが嫌だった様で
ブログネタを潰しに掛かると言う始末・・・
でも、今回もネタは豊富過ぎるぐらいの大宴会でした。
お疲れ様でした。
2009年12月05日
2009年11月23日
忘年会レポート
久しぶりに更新をサボってしまい
忘年会のレポートが書けませんでした・・・
なので、タイムリーでは無いのですが
4in to1オーナーズクラブカニ尽くし忘年会のレポートです。
2009クラブ忘年会
最初に、総勢23名のややこしいおっちゃん達が
自由に騒げる場所を提供してくれたレインマンさんや

話題の食材を準備してくれたdayさんなど
他、忘年会の企画と準備
片付けに携わったメンバーに感謝します。
あってこそ出来た事です。
まぁ暴君は、準備の時点で
既に酔払っているんですがね・・・
ケーキをぶちまけるのは勿体無いので豆腐をぶちまけようと
もくろんでいる暴君ですが、慎重な様子から少しは理性が残っていた様です。
このカニの量で、写っているのはこれで
半分程です。
浴槽に入れると言う発想には参りました。
やっぱりカニを食うと、全体的に静かに宴会は進み
僕も写真をそんなに撮れていないのと、ドライバー役なので
とても楽しい宴会でした。
宴会の終盤には定番化してきている
ケーキも出てきたしね。

やっぱり女性陣だったかな
ヒロさんのモザイクの場所を間違ったのは
気にしない・・・
僕は目の前に置かれた呉春の誘惑にも負けず、お茶とコーラで・・・
皆のテンションについて行けないのが辛かったけど
終盤に尾張武戦派の2人を、僕の地元まで拉致して

既にグロッキー状態ですが
今回の為に練習してきてくれた歌を
ご披露してもらいました。
翌日は観光地めぐりとまでは行かないけどアゲインを襲撃
秘密会議をしながらアゲインの宝物庫に浸入してお宝を物色したら
ヨシムラを2本発見!!
やっぱりあるんですよねぇ・・・
こう言う物に余り興味のない社長なので
興味のある人は、社長に聞いて見て下さい。
後残す忘年会の予定は3件です。
2009年11月21日
2009年11月16日
トラブル原因判明
予選はこちら、決勝はこちらです。
オープンクラスで、しかもCB400Fourでこのタイムは凄い
CB750との差が8秒近くあります。
現場で見たかったなぁ・・・
お留守番
今日は嫁が大阪までお買物に出掛けたので
手前のピンクの服がチャッピー君♂
奥がレオ君♂です。
する事がないので、今日はこの子達と
ゴロゴロして時間を潰してます。
エンジントラブルの理由
今朝、dayさんから電話で速報が入りました。
決勝で、スタートグリッドに付けなかった理由が判明したそうです。
原因は、#1EX側のロッカーアームの破損だったそうです。
では、何故ロッカーアームが折れたのか
理由はシェイプアップのし過ぎで、強度が低下した為だろうとの事です。
結果に繋がると言われています。
ですがそこには背中合わせの
リスクが付いて来ます。
僕もロッカーアームを磨いて、重量合わせをしていますが
バリ取り程度で、強度が落ちる程では無いと思っているのですが・・・
残念ながらここまでやって、体感出来る感性も持っていませんので・・・
dayさんからは、壊れない部品を作る様にと言われましたw
これも体感出来るかどうかは判りませんが
これにもメタルな理由があって
それは、熱伝導率です。
純正の紙で出来たベースパッキンだと
クランクケースに熱が逃げ辛く、シリンダーの冷却効率が悪い
空冷エンジンを効率良く、少しでも冷やすチャンスを増やす為の
アイテムだと思って下さい。
2009年10月06日
台風接近
ぺ「なんなんこれ?」と聞くと
嫁「誕生日やんか」
ぺ「誰の?」
嫁「あんたの息子の」
ぺ「息子って誰?・・・あ!」
すっかり自分の息子の誕生日を忘れていたよ・・・
アルコールで脳みそ溶けてるんでねぇ
今年も残り3ヵ月程ですが、確かイベント事が幾つかあったはずだけど
何も思い出せない・・・
暴君18号がやって来る
このクソ忙しいのに、明日台風が大阪直撃らしいね
例え台風が来ても明日はアゲインまで行く用事があるので行ってくる。
台風、掛かって来いやー
話は変ってこの前の事
用事があってアゲインへ行ってみると、何やらテレビカメラが・・・
業者向のBDSってとこの取材だったらしい
インタビューを受けている松永社長
インタビュアーは吉本の芸人だそうですが
見た事がありませんし、芸能人らしいオーラも感じませんでした・・・
事務所にも入れずに
ピットで時間つぶし・・・
結局この日は何も出来ずに閉店ガラガラ
後でこのBDSって所のHPを見たけど
インタビューしてる人は、パンチけいすけって言う人なんだって?・・・
動画を見るとこの師匠、噛み合わない会話や滑舌の悪さ
中途半端なオーバーアクション・・・
うちの暴君師匠の方がよっぽどこの仕事に向いていると思うね。
でもね最近、歳のせいなのかアルコールで脳みそが溶けているのか
同じ話を繰り返したり、時々奇行に走ったりしているらしいけどね・・・
あぁ・・・これで又電話で説教だなぁ・・・
今日はこれと言ってネタがないので・・・
2009年09月09日
お参り
下から順番に続いているから
もっぱら、嫁達の間では次は長男かその息子と
言う噂がちらほらと・・・
そうならない様にと、ご先祖のお墓参りと
伊勢神宮参拝へ行きましたが・・・
お兄ちゃんは既に、自爆してますが・・・何か。
て言うか、墓参りに来ないからと言って
子孫を事故に合わす先祖ってなんなん?
考え方によっては、軽くで済んでるって事ですかい・・・
伊勢神宮へ
墓参りとか、伊勢神宮とかは本当は後付の理由なんですよね。
そもそも家の嫁が、伊勢神宮にある”おかげ横丁”へ
行きたいと言った事から、じゃぁついでに墓参りへと言う事になったのですが
先祖の墓参りをそそくさと済ませて伊勢神宮へ・・・
参道は砂利道で、宮内までは距離もあり
車椅子では辛いと言う事になり
結局お参りはしなかったよ・・・
何と言う計画性の無さでしょうか・・・
平日と言うのに、爺さん婆さんはもちろんの事
若い女性にカップルと、人出は多かったねぇ
何だかんだと食べてお腹一杯になったよ・・・
赤福氷を食べて、もう満足
入る所がありませんでした。
帰りは息子の運転で
4.5回ヒヤリとして、痩せる思いで無事帰宅しました。
まぁ、家族で出掛けるのはホント久しぶりだったので、結構楽しかったよ。
ずっとバイクの事を考えてばかりなので、たまにはこう言うのも良いね。
2009年08月15日
2009年06月09日
2009年06月08日
ツアー二日目
今日の予定は、アドベンチャーワールドです。
弟はライオンの子供をだっこしたいそうですが
僕は中学の時に極真をやっていたので
クマを殴る事を夢にていたので
隙があったら、殴ってやろうと思ってます。
その後、アオリイカにリベンジしてきます。
アドベンちゃ〜居ました!クマ!!
予想よりでかかったヒグマです・・・
殴るのは、また今度にする事にします。チンパンジーと記念撮影
左からゴリラ、チンパン、ポケットモンキーこの旅初めての嫁とのツーショット
ライオンの赤ちゃんを抱っこさせてもらって
ご満悦な嫁です。パンダです・・・
このポーズはパンダポーズらしいです
一日アドベンチャーワールドで
遊んでへとへとに疲れました。
夕方、アオリイカをリベンジしに行きましたが
返り討ちに遭ってしまったよ・・・
楽しかったね。
2009年06月07日
2009年06月06日
旅行の準備
今朝も朝6時に目が覚めたので
明日の朝はきっと4時には起きると思いますw
天気も問題なし、ネットの無い生活は
例え旅行と言えども考えられないので
ノートPCも準備完了です。
時間があったら旅先の様子を書きます。
1号機復活計画5
週明けは何かと忙しいので、出来る事はやって置きます。
ブッシュ打換え
やっぱり酷使していた影響が出ていて
相当ガタガタでしたわ・・・
本体の磨耗が激しく
ギャップが大きくてガタガタ・・・
磨耗の少ない物を探して交換です。
錆は綺麗に落とします。
メタルが意外と状態が良いのですが
今回は全部交換します。
クランクはダイナミックバランス行きです。
予備の物と交換です。
テストでロッカーアームのバネを取って
ウエーブワッシャーを入れました。
電タコにするので、タコメーターギヤーは不要なので取外し
まっちゃん作のキャップをセットしました。
タペットアジャストスクリューはキタコのチタンです。
砂型ヘッドを内燃気屋送り
BIGバルブを付けます。
アッパーケースは500用に加工
割れた部分も溶接で復活してもらいます。
そんな事をやっていたら、注文していたボルトが入荷
これだけあれば
幾ら折れても大丈夫・・・
んな訳ない!
何本折る気やねん!ちゅう話やで・・・
イカ釣り
和歌山方面の水温も上がってきているはずなので
アオリイカを釣ろうと思って準備です。
溢れかえってます。
仕掛けを何処に片付けたのか
分らないので、タックルボックスを
片っ端から調べてやっとエギを発見!
どれにしようw
お気に入りにのリールは部屋にあるし
釣れるかなぁ・・・
少し時間があったので・・・w
まだ3速までしか無理です・・・
ゆっくり身体を慣らして行こうw
2009年05月30日
雨男撃沈
さっきまで、気絶してました。
大体4時間〜5時間ずっと飲んでたので
何時もの如く、記憶がありません
しかし、おもろかったぁー
第2回BBQ
天気予報は、やはり40%だったのですが
何の根拠も無く「大丈夫だ!」と言う事で決行です。現地に到着したら・・・雨です。
これも全て、参加メンバーにいる
雨男のせいです。
暫らく雨雲の様子を見ていたら
問題なさそうなので、BBQスタートです。
まぁ、暑くも無くそこそこ天気も良くていい感じです。手前のガラの悪い男が次男で
僕の会社を潰した奴です。
10年程前には、僕が買ったばかりの
VOLVOを廃車にした男です。
奥は三男です、嫁同士が何時も言う文句は
「この兄弟は最悪な兄弟や」と久しぶりに集まって
今更な事を愚痴っていましたが、そんな事は知ったこっちゃありません。そして、見事に撃沈した雨男です。
こんな格好の餌食を
見逃すはずも無く
レイプされて行きます。お尻に割り箸を突っ込まれているおっさんの図
周りには小さな子供や
若いオネーさん達が
横目で通り過ぎて行きます・・・今思えば
最低なBBQだったかも知れませんが
暗黙の了解で
先に撃沈すれば、こうなるのは
極普通な事ですよねw
とても楽しい一日でした。
2009年05月05日
BBQ
ぺ「最近抜け毛が少なくなったやろ」
嫁「そうやな」
ぺ「やっぱストレスがあかんねんで!」
嫁「私の方がハゲてきたわ!」
ぺ「何でなん?」
嫁「お前のせいやろ!」
ぺ「・・・」
SUイージークラッチレバー
お代は弟に請求します!
ホントに軽いです。
次はキャブとスロットルを
勝手に交換して、お代は弟に請求します!
BBQ
現在、ほぼ泥酔状態から回復しつつありますが・・・
割といい場所を確保出来たのですが
問題はBBQコンロです・・・
おっさん4人とおばはん3人では
コンロが小さすぎます・・・
この間にアルコール消費量は
すでにピーク状態です・・・
夕方、天気が悪くなってきたので
早々に引き上げて雨には晒されなかった物の
泥酔のおっさんは、山田池公園の出口が渋滞している事に
腹を立てて警備のおっさんに
やからを言おうとして嫁に叱られていました・・・
覚えてませんが・・・
その昔、この山田池公園は無法地帯で、酷いところでしたが
今は整備されてとても人気のスポットになっています。
駐車場は有料ですが、身体障害者はもちろん無料です!
2009年03月28日
記憶が…
今日はやっぱり二日酔いで最悪な気分の一日でした。
飲んでる時は最高に楽しいんだけど
飲みすぎるのがやっぱりいけない・・・
領収書を見るととても切なくなります。
5人で一人は下戸、飲んだ酒の量
生ビールピッチャー5杯、チュウハイ僕が5杯、焼酎ボトル3本・・・
殆ど僕です・・・
アツい夜地元編何年か前の忘年会で
2年続けて襲撃した交番
久しぶりに襲撃しそうになったけど
足の具合が悪くて逃げられないので
襲撃せずに写真撮影・・・中のお巡りさんに睨まれたので
睨み返したら、目線をそらせたので僕の勝ち!ここは僕のお店です。
ウソです、ごめんなさいこっちです。
ウソです・・・
ここのビルは一度、おしっこをしながら
階段を降りて怒られた事があります・・・
地元ではもう悪い事はしません・・・逃げれないので。
マニア道、スバル360編
二日酔いの状態で午前中は旧車の現物確認レストア途中のスバル360
マニア曰く、このオリジナル塗装が良いらしく
このままの状態でOKだそうです中でもこの当時物の
伊藤忠商事ディーラーステッカーが
涙物らしいです・・・?さっぱり分りません
どこの世界にも変体がいるものですねぇ・・・
再生計画コンプリート編
クランクケースにめり込んでいたベアリングの位置決めピン深くなった穴に物をつめるより
ピンを長くしました。
今度めり込んだらきっと、クランクケースが
破壊されるでしょう。OILポンプのOリングメーカ型番ナシです。
耐油、耐熱、耐圧の物で
条件に合う物を見つけました。反対側も同じです。
小さい方は純正品で出る物です。
これでOILポンプは完璧に
オーバーホールできます。カウンターシャフトの1stギヤーブッシュです。
当時の物はオイル溜りがあるのですが
同等品以上で乾式、高速回転OKの物が
見つかりました。
モリブデンでコートされおり、サイズもぴったりです。
これで暴君様から「それの何処がフルオーバーホールやねん」と
言われなくなる日が近づいて来た様な気がします・・・
2009年03月27日
2009年03月16日
ホットライン
僕がブログを書いている事がバレてしまった
でもアドレスとかがバレた訳ではないので
見つかる事は無いだろうと思っていたのですが
昨日、何気なくアクセス履歴を見ていたら
検索サイトからピンポイントのキーワードで
ここのブログを検索して見に来ている人がいました。
よく見るとIPアドレスが僕と同じ・・・
どうやら妹から情報が嫁に流れたみたいです・・・
情報漏洩はホント怖いですねぇ・・・
相談窓口
嫁に「あんた先月の電話代¥26.000やで、その内会長との通話料金が¥11.000も使ってるで」と
ちくり・・・と言われました。
まぁ、でもよそのオネーちゃんと喋るよりましやろと思いつつ・・・?
あれ?何でそんな細かい事まで知ってるの?
どうやら明細を取り寄せているようです・・・
ヤバイ?ドキドキ・・・ここも見てる?・・・
どうやら電話からブログまで監視されているようです・・・
まぁ前科があるので・・・仕方ありませんが・・・
暴君専用ホットラインです。
僕の心のはけ口だったこのブログも
監視されているので
おかしな事は書けませんし、おかしな所へ電話もできません・・・
情報社会の恐ろしさを、また思い知らされました・・・
2009年03月08日
マニアとおちゃめさん
逮捕された訳でもなく、只単に酒飲んでいたので
更新出来ませんでした。
調子に乗って飲みすぎました・・・
マニア
スバルとかヨタハチの事は余り分らないけど
話を聞いているとフォアマニアな人達と全然変わらない
同じ変体種族だと言う事が分りました。
塗装塗り替えなしオリジナル
タイヤは当時物・・・ヒビが・・・
とても素晴しい保存状態です。
転がる様にブレーキの固着を直して
その間にも色々とこの車の事を
教えてもらい
これから日にちを掛けて
レストアしていくそうです。
動く様になったら見せてもらいます。
昨日の宴会
夜中に地震があった記憶があるんですが
身体は動かなかったよ・・・
飲んだ次の日は
もう酒止めようと反省するんだけどね・・・
物凄く具合が悪いです・・・
問題も大きすぎて・・・
2009年03月02日
アラフォー
今日の予定も色々あったのに何処にも出かけられません。
よく効く花粉症の薬は、飲むと眠くなるし
ぽかぽか天気で我慢できません。
しかもくしゃみをする時にどうしても、目をつむってしまう。
でも明日は出かけないと・・・
お誕生日
もうこの歳になってくるとどうでも良いんですが
それでも「お誕生日おめでとう」って言われると嬉しいよね
こう言うメールって人それぞれだけど
今度飛行機に乗る時は
やっぱJALだなと思う、相武紗季の笑顔が良い
相武紗季から直メでも来てくれたらもっと良い
毎年必ずお誕生会をやります。
誕生日だからって特別な事も無く
行事の一つって感じだけどね・・・
たな卸しと
ゴム製品はちゃんと管理しておかないといけません。
ある物はさっさと使ってしまわないと
まさに宝の持ち腐れとなってしまう
そんなに数が無い内に、どれだけあるのか
把握しておかないと、某会長の家の様になってしまう。
中途半端に一基分とちょっとあるので、不足分は購入しておこうかな
モトレボへ向けてレーサーエンジン用のシール関係もあるので
いざと言う時に困らないように。
プリントに出すついでに、ツナギを発注
これはモトレボで着たりするツナギです。
背中にプリントしてもらいます。
10th記念のバージョンを変えてトレーナーを作ってほしいと
要望があったのでThird Versionを作る事になりました。
完成したらまたUPします。
と言うか、モトレボの受付が今日から始まり
9日まで出場受付が締め切られます。
春の宴でちらっと話したけど
第一回戦は不参加と言う方向となりました。
目標は、第二回戦と第四回戦に絞ります。
2009年02月26日
やからネタ
カテゴリー別ブログランキング100位圏外に落ちていましたが
今日は88位まで復活していました。
維持するのって大変だなぁと思ったよ。
ランクを上げるには、コアなバイクネタか
おっさんの、やからネタが良いのかなぁ・・・
家の裏にある大きな焼肉やさんネタ
歩いて行けるのでちょくちょく行っているのですが
気に入らないのが、人がご飯を食べている時に隣の席で
タバコを吸う客、別に良いんですが
周りには子供達もいるし、どうなんだろうって疑問に思い
毎回そこのマネージャーに「今時食事をする所に、分煙設備や案内が無いところはこの店ぐらいやで」と毎回言い続けていたら
今日、嫁がお昼のランチを食べに行ったら
禁煙席と分煙設備があったそうです。
皆やればできる子達だね。
お土産達
昨日、一昨日とゆっくり東海方面を旅したので
今日は物凄く右足が筋肉痛です・・・
歩いた歩数は5530歩・・・これだけで右足が筋肉痛って
普段歩く事も余り無いのでとても良い運動になったね
恐るべし酒パワー!
ピストンの置物?
これがまたセンスの良いお土産で
時計をはめ込んでありました。
調べると、メモリアルパーツの様な物を
作っている人もいるみたいだね
自分の事故った部品を置物にって微妙だね
名刺代わりに配っているらしい物
興味の無い人はチンプンカンプンだけど
身内にはウケルね
EX-ICカード、チケットレスで
新幹線に乗れる時代です。
事故前はしょっちゅう利用していたんだけど
このカードが届いたのは、事故後で今まで使うことなく
カードケースにしまい込んでいたので、身障者特権を使わずに
ICカードでチェックイン・・・て言うか、こう言う物を本当に
使いたいのは身障者なんだよ!わかった?JR!
と電話で言ってやった。
革ジャンも出来ます
クラブ10th記念セカンドのプリント依頼が届きました。
いい感じに仕上がってくると思うよ。
去年はツー参加も中々出来なかった
みたいだし、今年はこれ着て走ろうぜ!
って僕は車椅子参加で!
28日の春の宴でプリントを希望される人は
持参してくださいね、¥2.000です。
2009年02月25日
一人旅
死んだか逮捕されたかと思った人もいるかも知れませんが
浜松の帰りに名古屋へ寄って
久しぶりに名古屋の夜を満喫してきました。
最終の新幹線で帰るつもりでいたんだけど
酒飲んだら帰る気も無くなり嫁に恐る恐る電話・・・
ホントは今日、病院の定期診察の日だったので
取合えず2週間先に予約を変更してもらいました。
嫁の機嫌を伺いながら、嫁の大好きなウイロウを土産に
ご機嫌を直してもらったんだよ・・・
工場見学
昨日は、ある企画で浜松の某所へ工場見学
工場内は撮影禁止なのと詳しい事も
今は秘密?です。
ちらっと・・・
お宝の山でした。
発表までしばらくお待ち下さい。
浜松と言えば「うなぎ」なので、お昼は高そうなお店で
うな重をご馳走になりました。
とても美味しかったよ。
アツい夜
帰りに名古屋へ寄り放免祝いでなく、快気祝いをしてもらいました。
大須の味仙と言うお店
激辛料理で有名なお店?
知らずに食べてヒィヒィ言わされたんだよ
思ったよ・・・
でも、とても美味しかったよ
なつかしの栄!錦三丁目近辺
僕がこの辺でうろついていた頃は
人が多く凄かったんだけど
今は客より呼び込みの人数が多いね・・・
相変わらず、呼び込みのおにーちゃんに
呼び込まれないオーラーは健在で
一瞬、錦の呼び込み達がドン引きするぐらい静まり返りました・・・
僕はただ「身障者割引は無いの?」と聞いただけなんだけどね・・・
関西ジョークは通じないみたいでした。
まっきーさんの隠れ家へ久しぶりに行き
アツすぎる夜を過しました。
余りにも過激すぎて、とても公開出来る画像はありません・・・
ボトル3本以上空けたらしいよw
半分お店を追い出される様な感じで外へでたら
先頭のまっきーさんに呼び込みのおにーちゃんが声を掛けてきたので
僕はどう言うシステムなのか聞きたかったので「何が?」と聞いたら
「いえ・・・いいです」と断られました・・・
酷い呼び込みです!ちゃんと仕事しましょう。
深夜のショップ
宴会も終り落ち着ける場所へ移動
またここへ来れた事に感激しました。
今度は某会長と来ますね
寝袋持参で。
まっきー邸泊で、まっきーさんの部屋には布団が二組
若干重なる様な感じで敷いてあったので
お尻を洗った方が良いのかと思いましたが
何事も無く朝を向かえ、朝マッキーバリューセットを
ご馳走してもらい、名古屋駅まで送って頂きました。
名刺代わりのお土産も頂き、介護も含めて
色々ありがとう御座いました。
嫁に京都駅まで迎えに来てもらって、無事帰宅
約2年ぶりの一人旅でした。
嫁からのメールで、矢沢タクシーが京都駅で
ノリノリで矢沢タオルで車を拭いていたそうです。
紫のカーデガン、白のパンツ
頭はリーゼント・・・
是非乗って話をしたいと思ったよ。
当然、車内に流れる音楽も
そうなんでしょうね
2009年02月17日
知るが得
今日も精力的に営業活動をしようとしていたのですが
部屋にいても目がかゆく、鼻がムズムズして
くしゃみが止まりません・・・
誰か・・・助けて・・・
とりあえず嫁に目薬と花粉アレルギー用の飲み薬を
買ってきてもらったよ・・・
頭痛もするわ・・・
息子の読む本
テストが近いのか、リビングに参考書が置いてありました。独和広辞典って・・・
医者になるのも大変なんだなぁと
思っていたけど・・・
辞典の下にエロ詩吟の本が・・・
どないやねん・・・
そんな本を読む暇があるなら、僕の花粉症を何とかして下さい。
勉強しているのかと思えば、Wiiを買ってきてゲームしてるし・・・
頼むぜ!Dr!!
四葉マーク僕の車に貼ってある四葉マーク
余り知られていないマークですが
これは、身体障害者マークです。
何年か前に身障者に対しての
思いやり規定が整備され作られたマークです。
このマークの意味はこちらを見てください。
僕に逆らうと、1点の加点と5万円以下の罰金刑になるよ!
まぁ、僕の免許には条件付いてないので、本当は関係ないけどねw
レギュレーター
去年のクラブ会報にレギュレーターの事を書きましたが
不具合のあったレギュレーターを送ってきてくれたので早速調査をしました。
上が不具合のあるレギュレーター
見た目余り気付かないでしょうが
この時点で4箇所不具合を発見
テスターで色々見ても、別に断線がある訳ではないので修理は可能と思います。
ちょっとした可変電源装置を作った方が
修理調整しやすいので
作ってから修理したいと思います。
詳細は今年の会報か、一部はクラブのHPにも載せます。
クマさんゑ
資料提供ありがとう御座います。
また、大変良い物まで同封して下さって、今から鑑賞しますね。