2008年12月21日
408組立てその2
時々工具や小さい物を落とすと
何故か、作業台の下の隙間に必ずと言って良い程
入り込んでしまいます。
普通に足元に落ちた物なら拾えるのですが
作業台の奥に転がった物を拾うのは大騒動です・・・
そこで
隙間にビニールシートを垂らし
物が奥に転がって行かない様にしました。
やれば出来る子なんです。
408組立て
壊れていたカウンターギアを交換して
ミッション組込み
プライマリーのダンパー入荷待ちの状態
しっかり養生して
次出来る事は
ピストンリング交換
はぁーあ・・・
老眼でセカンドリングの方向が分りません
こんなに目が悪くなっていたなんて・・・
ショックでした(ρ゚∩゚) グスン
目を擦り、光の角度を変えて何とか交換完了です。
350R:コンロッド計測
重量合わせと鏡面仕上げが目的ですが・・・
やってみて大変だったよ
思うような輝きが得られません
もう後戻りも出来ません。
多分4本仕上げるのに
一週間程は掛かるでしょうね。
何故か、作業台の下の隙間に必ずと言って良い程
入り込んでしまいます。
普通に足元に落ちた物なら拾えるのですが
作業台の奥に転がった物を拾うのは大騒動です・・・
隙間にビニールシートを垂らし
物が奥に転がって行かない様にしました。
やれば出来る子なんです。
408組立て
ミッション組込み
プライマリーのダンパー入荷待ちの状態
次出来る事は
ピストンリング交換
老眼でセカンドリングの方向が分りません
こんなに目が悪くなっていたなんて・・・
ショックでした(ρ゚∩゚) グスン
目を擦り、光の角度を変えて何とか交換完了です。
350R:コンロッド計測
重量合わせと鏡面仕上げが目的ですが・・・
もう後戻りも出来ません。
多分4本仕上げるのに
一週間程は掛かるでしょうね。