2018年10月25日
イベント準備
昨日は姫の二十数回目の誕生日で
本当ならバースディーツーリングへ行き
ランチに美味しいフレンチでも食べてと思っていたのですが
火曜日からの天気予報が不安定だったので
仕方なく少しだけタンデム走行してから
ディナーはリクエストの焼肉へ行きました。
プレゼントしたカドヤの革ジャケットもピッタリだったし
後は来年に向けて姫のバイク修理だけです。
和泉大津フェニックス WORLD MOTOの準備
今週28日に泉大津フェニックスで開催される「WORLD MOTO」の
積込み準備を今日中にしてしまわないと
明日は用事で実務が出来ないのと
土曜日の天候が怪しいのとで
今週は仕事になりそうにありませんから。
レストア・カスタムコンテストに出す
銀ちゃん号と14号機も積込みました。
当時物ヨシムラ手曲げマフラー
塗装が間に合わなかったのでこのままです。
ブース用テントなど一式積込みが完了。
後の積めなかった物は
嫁の車に積込んで
当日は2台で走る事になります。
三重U号純正部品入荷
少々作業が止まっていましたが、発注していた純正部品が入荷。
丁度今日J社のアジャスターから
電話があり、少々ネゴられましたが
無事協定となりました。
これで本格的に復旧作業に取掛かれます。
大阪M号シリンダーヘッド下拵え
今日シリンダーヘッド関係の部品が内燃機屋さんから戻ってきたので
早速下拵え作業に取掛かります。
カジリのあるカムシャフトは
中古良品と交換になります。
向かって左側が中古良品です。
同じくカジリのあったロッカーアームは
新品同様にリメイクをしました。
今後はオイル管理をしっかりして下さい。
まぁ乗る事が最大のメンテナンスです。
ヘッドカバーにリメイクした
ロッカーアームを仕込んで
タコメーターギアーのオイルシールも
交換したので、ヘッドカバーは完成です。
次にシリンダーヘッドに
摺り合わせしたバルブを
セットして行きます。
バルブステムシールも新品になります。
これでバルブの組付けが完了。
バルブガイドは決して
ガタガタではありませんが
予算の都合もあるので交換はしていません。
インシュレーターのOリングは新品に交換。
スタッドボルトも純正新品に交換。
これでシリンダーヘッドカバーと
シリンダーヘッドの下拵えが完了。
近日中には仕上げ作業に取掛かります。
今回右側に少し見える部品
ピストンリング、ピストンピンなども
新品に交換してます。
本当ならバースディーツーリングへ行き
ランチに美味しいフレンチでも食べてと思っていたのですが
火曜日からの天気予報が不安定だったので
仕方なく少しだけタンデム走行してから
ディナーはリクエストの焼肉へ行きました。
プレゼントしたカドヤの革ジャケットもピッタリだったし
後は来年に向けて姫のバイク修理だけです。
和泉大津フェニックス WORLD MOTOの準備
今週28日に泉大津フェニックスで開催される「WORLD MOTO」の

明日は用事で実務が出来ないのと
土曜日の天候が怪しいのとで
今週は仕事になりそうにありませんから。

銀ちゃん号と14号機も積込みました。
当時物ヨシムラ手曲げマフラー
塗装が間に合わなかったのでこのままです。

後の積めなかった物は
嫁の車に積込んで
当日は2台で走る事になります。
三重U号純正部品入荷
少々作業が止まっていましたが、発注していた純正部品が入荷。

電話があり、少々ネゴられましたが
無事協定となりました。
これで本格的に復旧作業に取掛かれます。
大阪M号シリンダーヘッド下拵え
今日シリンダーヘッド関係の部品が内燃機屋さんから戻ってきたので

カジリのあるカムシャフトは
中古良品と交換になります。
向かって左側が中古良品です。

新品同様にリメイクをしました。
今後はオイル管理をしっかりして下さい。
まぁ乗る事が最大のメンテナンスです。

ロッカーアームを仕込んで
タコメーターギアーのオイルシールも
交換したので、ヘッドカバーは完成です。

摺り合わせしたバルブを
セットして行きます。
バルブステムシールも新品になります。

バルブガイドは決して
ガタガタではありませんが
予算の都合もあるので交換はしていません。

スタッドボルトも純正新品に交換。
これでシリンダーヘッドカバーと
シリンダーヘッドの下拵えが完了。

今回右側に少し見える部品
ピストンリング、ピストンピンなども
新品に交換してます。