2012年07月01日
半徹、強制労働
マグネットローター式ACGダイナモカバーSETは
本日完売しました。
次の入荷は未定です。
ご迷惑をお掛けしますが
暫らくお待ち下さい。
深夜のエンジン仕上げ
銀ちゃんの我慢が限界なので
昨晩はアゲインから20時過ぎに戻って来て
店のカギを持って無かったので1時間ほど締め出し…取合えず腹ごしらえして
23時ごろからエンジンを仕上る事に…
ハイテンションな銀ちゃんと違い
僕は眠いのとアルコール切れで
気分が上がらなくてスロースタート「明日火入れやで!」と吠える銀ちゃん
Tシャツの文字が何とも…
フレーム側の作業に没頭している隙に
自分のモチベーションを上昇させるべく銀ちゃんの目を盗んで
加工して貰った1号機の
スプロケハブを分解して
ブラストしたりKUMさんから
1周年記念に頂いた
焼酎を飲んで気分を盛り上げたりホイールの脱脂とブラストして
塗装の準備をしてたら銀ちゃんが
「自分のばっかりやん!」って吠えてましたw
で、僕のやる気もONモードになり
腰上の仕込みをして、26時からシリンダーとヘッドの組立て開始!サクサクッと!!完成です。
ここで時刻は28時…
気が点くと外も少し明るくなってきてました。流石に銀ちゃんも限界らしく
今朝はここまで
銀ちゃん好みなメッキのヘッドカバーを乗せ
妄想モードで帰宅
スイッチONな僕は結局一睡も出来ずでした。半徹でエンジンを組上げたのに
今日は午後からの継続作業…
フレームをある程度仕上た銀ちゃん
やっとエンジン搭載の準備が整いました。僕はヘッドカバーを被せて
タペット調整を終らせました。
このままエンジンを搭載して
サクッと火入れして
本日は終了!の予定でしたが…出来上がったエンジンの
メッキヘッドカバーを取合えず磨く銀ちゃん
異常なほど光ってます。そしてやっとエンジンを搭載です。
後は付属部品を付けて
エンジンを掛けるだけなんですが
部品の欠品がちょろちょろとあって今日はここまで…
部品が揃い次第の火入れとなり
今朝の半徹がサクッと無駄に終りました。
ごっつ眠いんですけど…
最新な部品達
1号機用のTMSセンサーをホイールにセットして激しく妄想中です。
純正の塗装がしっかりしているので
剥離せずこの上から
銀ちゃんに仕上てもらいます。純正タイプのメッキヘッドライトケース
手持ちの物を蒸着メッキするより
送料などのコストが掛からないので
こっちの方が良いと思いますよ。Sさんから頂いたアルフィンカバー
黄色なので1号機の
着替え用にしようと思ってます。
ありがとう御座いました。
そして今回のビックリ!驚きの部品!!これは何でしょう??
プロトタイプですがっ!!
そう!フォア用ドライサンプの
オイルポンプです。アルミ削り出しで製作
予定価格は大体…
強化オイルポンプの約7倍以上
マニアな方向けな部品ですが
とても面白い部品です。
トラックバックURL
この記事へのコメント
それでは、また。


次のCPツーまでには、バックステップ引き取りたいけど
次週の天気は、どないかなぁ〜


> それでは、また。
川越市には30代の頃長期出張で行った事があります。
僕の記憶が確かなら
古い町並みや、名所旧跡が点在する
静かな所だったと思います。



>
> 次のCPツーまでには、バックステップ引き取りたいけど
> 次週の天気は、どないかなぁ〜

いやーホント酷い雨でしたね。
外に出るとムーンとして
不快指数100%って感じでした。
次のCPツーは涼しくなってからですねぇ…
ボアアップ車両には厳しい季節ですので…
それでは、また。

> それでは、また。
怪我をする前は
日本全国を飛び回ってましたからね
世の中が不況と言われる中
何処が不況なのかと言うぐらい忙しかったですね。