2011年08月23日
ディオZX部品入荷
近所に中古ゴルフショップが出来る?出来てるそうで
嫁に話を聞くと、何でも友達の妹さんがやっているそうです。
何かの御用が御座いましたら御ひいきに。
因みに僕のゴルフセットは
もうとっくに嫁に売り払われています…
嫁曰く「もうあんたゴルフ出来んやん」との事ですが
お情けで、高かったパターは売らずに置いてくれてます…
所で、その売ったクラブとバッグの代金は?と聞くと
笑いながら何処かへ行ってしまいました。
キャブの部品
今回の引越しで、集めていた多くの部品が何処に行ったのか分らずで
案の定、キャブの部品も行方不明です。
一応O/Hするつもりだった
キャブが見つかったので
これから必要な部品を取る事にしました。
丁度#4だしね。
集めていた部品が見つかったら問題ないしね。
一応は曲がったリンクアームの部品を
修正出来ないかとチャレンジしましたが
この通り、接続部分が取れてしまいました。
ま、試しにやってみただけなんでね
明日は一応定休日なので、多分明後日には部品が入荷するはずです。
ディオZX
マフラーの塗装が仕上がったので
取付けてエンジンを掛けてみることにしました。
先日取り付けたHIDの点灯テストの為です。
耐熱塗料が悪いのか
手が真っ黒になりながら車体に取付け完了。
スケルトン状態のディオですが
エンジンを掛ける分には問題ありません。
サブタンクを繫いでエンジン始動!
HIDはちゃんと点灯しました。
アイドリングでも消える事も無く
安定して点灯してます。
明るくて中々良い感じです。
そんな事をやっていたら
部品が入荷して来ました。
取合えずエアクリの
フィルター関係を取付けて
カバーをしてと
シートロックのワイヤーも
素線切れをしていたので交換
ブレーキパットはRKの
ちょっと良いヤツにしました。
破れたブーツを新品に交換
グリスを入れて動きを良くして
組込みです。
ブレーキはこれで一応出来上がり
後は外装が仕上がれば
お誕生日に間に合います。
何だかんだと車体の値段と整備費
部品代を合わせるとそれなりの値段に…
とほほ猫
我がお店に来る人で、裏から入って来る奴は
正直余りお金を落としてくれません…
その中の一人の猫くん
何日かぶりに来たと思ったら
店の前でスピードメーターワイヤーが
スポークに絡まったらしい…
原因は勿論、猫くんのメンテナンスミスです。
しかもまた、ライトが暗いと言う事で
5.000カンデラ程しかないフォグランプを
買って来て取付けると言う…
暗いライトを幾ら付けても
明るくなんてなりませんから…
ライトを取付けるステーを
加工してるんですが
計画性が無いので…
一応取付け完了らしいです。
僕はビジュアル的には
余り行けて無いと思います。
ライトを付けると…
暗い+暗い=暗い
ハンドルを切ると…
計画性の無さが
こう言う結果になります。
そして最後にヒューズが切れて
結局めんどくさい事になってます。
本人も自分のアホさに気が付いたのか
笑うしか無い状態です。
嫁に話を聞くと、何でも友達の妹さんがやっているそうです。
何かの御用が御座いましたら御ひいきに。
因みに僕のゴルフセットは
もうとっくに嫁に売り払われています…
嫁曰く「もうあんたゴルフ出来んやん」との事ですが
お情けで、高かったパターは売らずに置いてくれてます…
所で、その売ったクラブとバッグの代金は?と聞くと
笑いながら何処かへ行ってしまいました。
キャブの部品
今回の引越しで、集めていた多くの部品が何処に行ったのか分らずで
案の定、キャブの部品も行方不明です。

キャブが見つかったので
これから必要な部品を取る事にしました。
丁度#4だしね。
集めていた部品が見つかったら問題ないしね。

修正出来ないかとチャレンジしましたが
この通り、接続部分が取れてしまいました。
ま、試しにやってみただけなんでね
明日は一応定休日なので、多分明後日には部品が入荷するはずです。
ディオZX

取付けてエンジンを掛けてみることにしました。
先日取り付けたHIDの点灯テストの為です。
耐熱塗料が悪いのか

スケルトン状態のディオですが
エンジンを掛ける分には問題ありません。
サブタンクを繫いでエンジン始動!

アイドリングでも消える事も無く
安定して点灯してます。
明るくて中々良い感じです。

部品が入荷して来ました。

フィルター関係を取付けて
カバーをしてと

素線切れをしていたので交換

ちょっと良いヤツにしました。

グリスを入れて動きを良くして
組込みです。
ブレーキはこれで一応出来上がり

お誕生日に間に合います。
何だかんだと車体の値段と整備費
部品代を合わせるとそれなりの値段に…
とほほ猫
我がお店に来る人で、裏から入って来る奴は
正直余りお金を落としてくれません…

何日かぶりに来たと思ったら
店の前でスピードメーターワイヤーが
スポークに絡まったらしい…
原因は勿論、猫くんのメンテナンスミスです。

5.000カンデラ程しかないフォグランプを
買って来て取付けると言う…
暗いライトを幾ら付けても

ライトを取付けるステーを
加工してるんですが
計画性が無いので…

僕はビジュアル的には
余り行けて無いと思います。

暗い+暗い=暗い

計画性の無さが
こう言う結果になります。

結局めんどくさい事になってます。
本人も自分のアホさに気が付いたのか
笑うしか無い状態です。
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by インテリア 2011年08月23日 18:26




2. Posted by PeKe 2011年08月24日 09:26




今から、猫くんワインディング引き摺り回しの刑を
執行しに行って来ます。