2011年08月22日
モトレボ2011Rd.3
昨日はモトレボ夏の陣
Rd.3が岡山国際サーキットで開催されました。
ウエット最強のアゲイン松永社長は
勿論NMCクラス優勝、総合2位の結果でした。
リザルト:予選、決勝
今回はカーボンホイールで超軽量化をしての参戦
また、今回もお手伝いや応援に行けなくて申し訳ない…
昨日も一人で夜会
雨が降ってるし、帰るのもめんどくさいので警察24時みたいな番組を見ながら
今日も飲んだくれです。
TVを見て、飲みながら思った事は
こう見えて僕は、職質を一度も
受けた事が無いので、一度受けてみたいと思った。
ヨモギの葉っぱを乾燥させて持ち歩いてみようかな…
それにしても、駅で逮捕目的の為に被害者を増やすぐらいなら
私服でなく制服で犯罪抑止をした方が良いんじゃないのかと疑問です。
恒例のスイカ毎年恒例の奄美大島からのスイカ
今年も届きました。
奄美のスイカは本当に美味しいですよ。
しかもデカイので、冷蔵庫に入らないと
毎年嫁が唸ってますけど…
もう20年以上のお付き合いを
している後輩なんですが、逆に申し訳なく思います。
国内408キャブO/H
不調の原因の一つであるキャブの分解に着手しました。分解してみると
MJ、SJ、JN、フロートバルブは
全て社外品でした。
油面もフロートを計るまでも無く
見るからに高いです…全ての状態が信用出来ないので
ほぼ全バラ状態まで分解
ボディ本体の状態は素晴しく良いです。オーナーもオーバーフローを止める為に
分解した時に見付けたそうです。
リンクアーム部品の変形と
スロットルバルブが変にこじられてます。念の為全部をチェックしてみると
全部に何かでこじられた痕跡がありました。
#4の状態が一番酷いので
僕の持っている予備品から良い物を出します。オーバーフローの根本原因の一つ
ガソリンタンクの錆を除去する為に
ワコーズのピカタンで錆取り中です。
今までは花咲Gだったのですが
ワコーズと契約もした事なので、使って見る事にしました。ピストンリングが入荷して来たので
リングをピストンにセットして
エンジンに取付けました。
ヘッドも2.3日で仕上がって来るので
そろそろ、必要な純正部品を纏めて発注します。
トラックバックURL
この記事へのコメント
誰かにお灸をすえるのかな?
ま〜じ〜でぇ〜〜

オイラなんかクルマのグローブBOXはもちろん、スペアタイヤの裏まで捜索・・・
あげくに「よく止められるでしょ?」ってどういうコトなんやろ


> 誰かにお灸をすえるのかな?
あー…一人居てますわぁ
あの口と、脳ミソにお灸をすえたい奴…

>
> ま〜じ〜でぇ〜〜

> オイラなんかクルマのグローブBOXはもちろん、スペアタイヤの裏まで捜索・・・
> あげくに「よく止められるでしょ?」ってどういうコトなんやろ

ふふ^^まじです。
一度とある事で、本物と間違えられて
本署から応援まで来て5人に囲まれた事はあります…
よく止められるでしょって?って言われたら
「どう言う意味やねん」ってブチギレモンですねw
お互い悪人面で苦労しますが、悪い事なんてしてないので
何時も堂々としてますからねw
某青い方曰く「職質すると、めんどくさそうやと思ってる」って
言われます…