2010年08月07日
一人ラグビー観戦ツー
最近高齢者の不明事件が話題になってますが
某山梨の高齢者の書込みが途絶えて
間も無く一ヶ月程経過します・・・
何方か、安否をご存知の方、若しくは本人からの
メッセージをお願いします。
来月には、九州合同ツーリングも企画されているので
皆が苦笑いする様なジョークを聞けないんじゃないかと
心配しているらしいよ・・・
今日の万歩計:4575歩!!!
準々決勝
試合は15時KOなので、ゆっくり目の出発と言っても
普通に走れば4時間は掛かるし
爆弾を抱えた僕の右足は、どれだけ持つのか分らないので
出発は10時で、途中休憩ポイントを多く考えて出発しようとしたら
僕の家の前は
K察官の通勤コースだったり
白バイの迂回路だったりするので・・・
何だか嫌な感じがしますねぇ
高速に乗って直ぐに電光掲示板に
渋滞の文字が・・・
うはぁ・・・既に40キロ渋滞だそうです。
そこらじゅうで
追突事故が多発してました。
渋滞を抜けるまで4箇所で追突事故です。
結局、大山崎から宝塚まで
50キロ渋滞してました。
この時点で結構疲れたので
西宮名塩SAで休憩しようと思ったけど
ここも大渋滞でそれ所では無く、結局加西SAまで一気に走り給油
フラフラになりながら播但連絡道へ
余裕かと思った道のりも
結局4時間掛かって14時に
植村直己記念スポーツ公園に到着
丁度ウォーミングアップが始まる所でした。
相手は去年負けた愛媛大学医学部です。
優勝候補の神戸大に勝っているし
調子は良さそうです。
そしていよいよキックオフ、試合開始です。
開始早々ペナルティキックで
危なく先制点を許す所でしたが
前半戦の中盤に
トライからゴールキックで7点を取られて後半戦へ
良い感じで攻めて何とか3点を奪い返し
その差4点、1トライで逆転ですが
焦りからミスの連発でした。
試合は7-3で愛媛大の勝利
健闘むなしく大阪市大は準々決勝で敗退
惜しくも負けましたが試合内容は
中々見応えのある試合でした。
まぁ残念だったけど、また来年頑張って下さい。
来年は我が息子が、大阪市大の主将だそうです。
阪大の試合も見て帰ったので
17時過ぎに帰路へ
宝塚トンネルの渋滞も7キロ程に減ったので
快調に飛ばして帰って20時に無事帰宅
約400キロの一人ツーリングでした。
一人だと、余り休憩しないので
結構しんどかったわぁ
まぁ、200キロまでで休憩しながらだったら
走れそうなので、今度のツーリングも大丈夫でしょうね。
てか、やっぱりコーナーが上手く乗れない・・・
某山梨の高齢者の書込みが途絶えて
間も無く一ヶ月程経過します・・・
何方か、安否をご存知の方、若しくは本人からの
メッセージをお願いします。
来月には、九州合同ツーリングも企画されているので
皆が苦笑いする様なジョークを聞けないんじゃないかと
心配しているらしいよ・・・
今日の万歩計:4575歩!!!
準々決勝
試合は15時KOなので、ゆっくり目の出発と言っても
普通に走れば4時間は掛かるし
爆弾を抱えた僕の右足は、どれだけ持つのか分らないので
出発は10時で、途中休憩ポイントを多く考えて出発しようとしたら

K察官の通勤コースだったり
白バイの迂回路だったりするので・・・
何だか嫌な感じがしますねぇ

渋滞の文字が・・・
うはぁ・・・既に40キロ渋滞だそうです。

追突事故が多発してました。
渋滞を抜けるまで4箇所で追突事故です。

50キロ渋滞してました。
この時点で結構疲れたので
西宮名塩SAで休憩しようと思ったけど
ここも大渋滞でそれ所では無く、結局加西SAまで一気に走り給油

余裕かと思った道のりも
結局4時間掛かって14時に
植村直己記念スポーツ公園に到着

相手は去年負けた愛媛大学医学部です。
優勝候補の神戸大に勝っているし
調子は良さそうです。

開始早々ペナルティキックで
危なく先制点を許す所でしたが
前半戦の中盤に
トライからゴールキックで7点を取られて後半戦へ

その差4点、1トライで逆転ですが
焦りからミスの連発でした。

健闘むなしく大阪市大は準々決勝で敗退
惜しくも負けましたが試合内容は
中々見応えのある試合でした。
まぁ残念だったけど、また来年頑張って下さい。
来年は我が息子が、大阪市大の主将だそうです。

17時過ぎに帰路へ
宝塚トンネルの渋滞も7キロ程に減ったので
快調に飛ばして帰って20時に無事帰宅

一人だと、余り休憩しないので
結構しんどかったわぁ
まぁ、200キロまでで休憩しながらだったら
走れそうなので、今度のツーリングも大丈夫でしょうね。
てか、やっぱりコーナーが上手く乗れない・・・
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by K林より 2010年08月08日 08:18
息子さんの試合、残念ですね。コンバージョン無しの1トライで逆転ですから、本当にオシかったですね。(私もラグビーが好きです、うまく無いけれど、、、)
お父さんの万歩計の「回転数」も順調に上がっていますから、来年は『打倒、愛知大!』の精神で一泡ふかせてもらいたいですネ。それでは、また。
お父さんの万歩計の「回転数」も順調に上がっていますから、来年は『打倒、愛知大!』の精神で一泡ふかせてもらいたいですネ。それでは、また。
2. Posted by PeKe 2010年08月08日 18:44

> お父さんの万歩計の「回転数」も順調に上がっていますから、来年は『打倒、愛知大!』の精神で一泡ふかせてもらいたいですネ。それでは、また。
試合が終ってから、何て言葉を掛けようかと少し悩みましたが
素直に「惜しかったけど、良い試合やったなぁ…」とだけ言いました。
3. Posted by K林より 2010年08月08日 19:08
とても良いコメントだと思います。
こういう時は、褒めてあげる事が必要ですモノね。
優勝か、「打倒、『尾張』愛知大!」
来年は息子さんも参戦ですね。「首取り合戦」じっくり見物させて頂ます。それでは、また。
こういう時は、褒めてあげる事が必要ですモノね。
優勝か、「打倒、『尾張』愛知大!」
来年は息子さんも参戦ですね。「首取り合戦」じっくり見物させて頂ます。それでは、また。
4. Posted by PeKe 2010年08月09日 17:42

> こういう時は、褒めてあげる事が必要ですモノね。
>
> 優勝か、「打倒、『尾張』愛知大!」
>
> 来年は息子さんも参戦ですね。「首取り合戦」じっくり見物させて頂ます。それでは、また。
ありがとう御座います。
自分が親父に言われたら良いだろうなぁって
思った事を言ってみました。