2010年08月03日
FCRセッティングの深い罠
8月の予定覚書
8/4アゲイン
8/5診察&恐怖のリハビリ&カドヤ
8/6寝屋川陸運局?未定
8/7西医体応援一人ツー?未定
8/8秘密の温泉おっさん3人ツー?未定
8/10右足フッティング
8/12恐怖のリハビリ
8/15.16ご近所さんと岐阜方面BBQツー
8/19多分リハビリ?
8/26多分リハビリ?
8/28.29白浜腐女子と温泉ツー?未定
書いておかないと忘れてしまうわ・・・
今日の万歩計:956歩
右足フッティングその2
先週、右足の装具を仮合わせして具合の悪い所の手直しをしてもらったので
今週も仮合わせです。
またまたガムテープで固定
ほんとにガムテープって万能ですなぁおぉ、良い感じにフィットしています。
試しに歩いてみても安定しています。
これさえ出来上がれば
バイクから降りて
そこらじゅうを徘徊出来ます。
多分来週には完成予定かな?スイスロック機能と言う物が付いているので
座る時はロックを外して座ります。
立って歩く時は、足を伸ばせば
ロックが掛かるので
膝折れする事無く歩ける様になります。新しい靴も来週には完成予定
今回はちょっとお洒落な靴にしてみました。
出来上がりが楽しみです。
FCRセッティング
昨日阪神高速を走って見たところ、全然上が回ってない事が分ったので
色々考えた結果思い出した事がありました・・・
去年11月のツーリングの時に
セッティングが悪くてプラグが溶けたので
安全の為に、圧縮を下げて更に念の為MJを大きくして
後日ゆっくりセッティングしようと思っていた事をすっかり忘れていました。なので、結局FCRを外して
今の状態を確認する事にしました。
毎回記号が見えないので
JNは各サイズ毎に記号を書いて分けました。FCRを開けて見た所、やっぱり
MJは#118だと思っていたのが
実は#122が入っていました・・・
そこに全然合っていないJNをほり込んでも
低中高の繋がりは良くても、全然パワーが出てないはずです・・・
MJを取合えず#118に交換・・・これでもまだ濃いかも・・・JNをPeKeスペシャルのEZUに交換
SJはそのまま#48
ついでに中を綺麗に洗浄して
早速試運転をやってきました。
結果は・・・クラッチが滑り出してしまったので
恐らく、それなりにパワーが出ていると判断して帰宅・・・プラグの焼け色をチェック
んーまだ濃い感じですが
プラグも#9だし、クラッチも滑ってるし
ラックピニオン式が完成するまで
このままクラッチには頑張ってもらって
パワーもありそうだし、騙し騙し今月ぐらいは乗れそうかな・・・
まぁ、まだ何回かやらないとダメだろうね。
9月の九州、中国、関西、尾張?、関東(キムちゃん)合同ツーリングで
リベンジ出来そうな予感・・・
トラックバックURL
この記事へのコメント
キャブ調整は視力と記憶力が勝負ですな♪

> キャブ調整は視力と記憶力が勝負ですな♪
視力は低下する一方だし
年々アルコールで脳ミソがスポンジ状になって行くし
もう、どうしようも無いですなぁ…